そうだ 〇〇、食べよう。シリーズ
今回は京都祇園『鍵善良房』の『くずきり』を選びました
京都での和食お昼ご飯はここ
と決めている仕出し屋さんがあり
日程もこの店のお休みを避けましたが
甘かった~最寄り駅に着いた時点で連絡を入れるも満席で断られました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
次回は予約を入れないとあかんね
烏丸通りを歩いて
探しです、小洒落た
ビル発見
『COCON烏丸』
そこの『AUX BACCHANALES (オーバカナル)』にて洋食を食べました
このお店、デザートも充実している模様、又来たいけれど果たしてたどりつけるかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
その後手近(失礼ながら)なところとして
「八坂神社」「円山公園」「知恩院」を散策しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「知恩院」は石川五右衛門がそこから絶景かなと言ったといわれる「三門」はよく
拝見しているのだが、そこから何十段とある美しい石段を上がったのはお初でした
登りつめたところには「御影堂」「集会堂」「阿弥陀堂」等のお堂がありました
知らなかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
この日は快晴で程よい疲れと暑さにお目当ての『くずきり』に歩みも早くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
『鍵善良房』喫茶へは2回目で最初の訪問はもう数十年前
その時は二階に喫茶室があった様な (今は一階の奥)
水上勉がこのお店を語っていて、二階で『くずきり』を所望したとありましたから
かなり前のお話です
今日の『鍵善』は営業終了が近いにも関わらずお客さんは絶えませんでした
何十年ぶりかの『くずきり』美味しかった😋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
自分でも作ってみますが、『鍵善』で味わうそれとはチト違うかな
黒蜜も大好きなので🐇はその蜜も一滴も残さず頂きました
こんなお客は居ないでしょうね
京都、八坂さんも円山公園も知恩院も日本人よりインバウンドが沢山でした
これからも益々なのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/4300bad5b2ed90e30f3de8953ea6a500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/5f52ba4f8e0e80f06d3bd742b87aedcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/cc3491cc415816f7f4beab44acc3f450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/2f50dc8451f4e028d9980dd29cb5806f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/63b469d223b9ee32c7ad5107e36051bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/7ccea44f9f503ed44ec898eb06c3782a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/ec81a53032c2f36065a99f80f67581bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/603a8e805d9e1b1c138f99391250ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/60af5999a45d27788a1dce6c5361d23f.jpg)
今回は京都祇園『鍵善良房』の『くずきり』を選びました
京都での和食お昼ご飯はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
日程もこの店のお休みを避けましたが
甘かった~最寄り駅に着いた時点で連絡を入れるも満席で断られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
次回は予約を入れないとあかんね
烏丸通りを歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そこの『AUX BACCHANALES (オーバカナル)』にて洋食を食べました
このお店、デザートも充実している模様、又来たいけれど果たしてたどりつけるかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
その後手近(失礼ながら)なところとして
「八坂神社」「円山公園」「知恩院」を散策しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「知恩院」は石川五右衛門がそこから絶景かなと言ったといわれる「三門」はよく
拝見しているのだが、そこから何十段とある美しい石段を上がったのはお初でした
登りつめたところには「御影堂」「集会堂」「阿弥陀堂」等のお堂がありました
知らなかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
この日は快晴で程よい疲れと暑さにお目当ての『くずきり』に歩みも早くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
『鍵善良房』喫茶へは2回目で最初の訪問はもう数十年前
その時は二階に喫茶室があった様な (今は一階の奥)
水上勉がこのお店を語っていて、二階で『くずきり』を所望したとありましたから
かなり前のお話です
今日の『鍵善』は営業終了が近いにも関わらずお客さんは絶えませんでした
何十年ぶりかの『くずきり』美味しかった😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
自分でも作ってみますが、『鍵善』で味わうそれとはチト違うかな
黒蜜も大好きなので🐇はその蜜も一滴も残さず頂きました
こんなお客は居ないでしょうね
京都、八坂さんも円山公園も知恩院も日本人よりインバウンドが沢山でした
これからも益々なのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/4300bad5b2ed90e30f3de8953ea6a500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/5f52ba4f8e0e80f06d3bd742b87aedcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/cc3491cc415816f7f4beab44acc3f450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/2f50dc8451f4e028d9980dd29cb5806f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/63b469d223b9ee32c7ad5107e36051bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/7ccea44f9f503ed44ec898eb06c3782a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/ec81a53032c2f36065a99f80f67581bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/603a8e805d9e1b1c138f99391250ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/60af5999a45d27788a1dce6c5361d23f.jpg)