空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

⛩ そうだ 伊勢神宮、行こう。

2024-03-10 16:00:00 | 日記
🌸桜の開花予想も出始めている弥生三月
🐇のブログは🐌遅々として進まず睦月一月の初詣の記事を今頃アップです
時は如月二月に近い一月でした
伊勢自動車道の安濃SAにてきつねそばのランチ、お宿でご馳走が約束されているので
ランチは質素を旨としました
可愛い チワワちゃんと遭遇、お名前聞いたのにメモがどっかへ👵おばあさんでした
神宮は 年始とあって(関係ないかしら)沢山のお参りで
お伊勢さんは全国の皆さんに愛されているんだなぁ
五十鈴川で👍お清め、🍶酒樽の奉納が新春らしいです(ずーっとあるのかな知らんけど)
お参りを済ませば次はお目当ての『赤福のぜんざい』
🐇はいつも神宮近くのお店です、何せ早く😋頂きたいので
今回は鳥羽に宿をとり、鮑のあるプランにしました(マイブームは鮑
地酒の豊富な宿で、日本酒は『作(ざく) 恵の智』を頂きました
そしてお料理の点数が高かったので選びましたら、正解でした
こじんまりとしていますので平日でしたが 満室でした
翌日は『夫婦岩』をちらっと見て待望の『横山展望台』に向かいました
英虞湾の展望が素晴らしい ドローンで上から見たい気分です
道中フォローしているブロガーさんが行かれた『天の岩戸』の案内板を発見
これは行ってみたいと寄り道しました、鬱蒼とした山道を数分歩けば現れました
思いのほか小さめでした、狛犬さんが鎮座しています
その後行きたかったのは多気町の『VISON』だったのですが
この旅の目的のひとつ『街道市場みつえ』にて薪を買うミッションが時間切れで
果たせなくなりそうで今回は断念しました、また今度
17時営業終了のところ、到着したのは16時45でした、滑り込みセーフ
こちらの薪は一束300円と格安なので、🚙のトランクに積めるだけ購入しました
(🐇がどれだけ焚き火をする気なのかよくわかりませんがネ)
三重クーポンと言う電子マネーの配布がありそれを使うのにあたふたしました
軒並み使える訳ではなく中心部を離れると『それ何?』って感じのお店もあり
今回は奈良の御杖に17時までの時間設定があったので余計でした
前回の菰野といい伊勢、鳥羽と三重県も魅力一杯な県です


































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする