友人に薦められて高知県安芸郡北川村の『モネの庭 マルモッタン』に行って来ました 

こちらのベストシーズンは睡蓮の咲く5月から10月との事でしたが
高知城の🌸お花見も兼ねようと出かけました
🐇どこに行くにもスタートが遅い為、前日は徳島で一泊しました
太平洋を横目に海沿いのドライブは中々
のものでした、国道55号だったんです
懐かしい『ルート66』を思い出しました、『サンセット77』も、これは番地ですが
コント55号もしかりです
室戸岬の辺りでは海岸に出てみました、岩礁が良い感じ
中岡慎太郎の銅像がありました
そしてお目当ての『マルモッタン』へ、流石、ヨーロッパの風情漂う植物園でした
こじんまりとはしているものの、好きな場所になりました
睡蓮は午前中の開花らしいので次の訪問時も前泊ですね
その日の
ランチは道中にて、スマホで『近くのレストラン』と検索すると
〇〇〇と出ました、えっ今〇〇〇があったよね、通り過ぎでUターン
😋美味しいオムライスを頂きました
高知城の🌸は5分咲きくらいでした、今回は天守閣にはあがりませんでした
🍦アイスクリンを食べ忘れました
ひろめ市場は土曜日でしたので超満員、立錐の余地もありません




たこめし、あさりめし、イカリング、竹輪、じゃこ天、🍺を買って出ました
竜馬の人形があったので
高知は少々遠いぜよ
(行ったのは3月下旬でした、当方のブログは1か月バックデートしております事お伝えいたします
)

















こちらのベストシーズンは睡蓮の咲く5月から10月との事でしたが

高知城の🌸お花見も兼ねようと出かけました
🐇どこに行くにもスタートが遅い為、前日は徳島で一泊しました


懐かしい『ルート66』を思い出しました、『サンセット77』も、これは番地ですが
コント55号もしかりです

室戸岬の辺りでは海岸に出てみました、岩礁が良い感じ
中岡慎太郎の銅像がありました
そしてお目当ての『マルモッタン』へ、流石、ヨーロッパの風情漂う植物園でした

こじんまりとはしているものの、好きな場所になりました

睡蓮は午前中の開花らしいので次の訪問時も前泊ですね
その日の

〇〇〇と出ました、えっ今〇〇〇があったよね、通り過ぎでUターン
😋美味しいオムライスを頂きました
高知城の🌸は5分咲きくらいでした、今回は天守閣にはあがりませんでした
🍦アイスクリンを食べ忘れました

ひろめ市場は土曜日でしたので超満員、立錐の余地もありません





たこめし、あさりめし、イカリング、竹輪、じゃこ天、🍺を買って出ました
竜馬の人形があったので

高知は少々遠いぜよ
(行ったのは3月下旬でした、当方のブログは1か月バックデートしております事お伝えいたします
















