空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

⛩ 真夏の『伊勢神宮』

2024-09-04 15:00:00 | 日記
⛩ 神社仏閣へのお参りは気持ちが良いものです
恒例の『お伊勢参り』に行って来ました (かなり前 ) 🚙
今も 酷暑が続いていますが、この頃も顔汗💦が👁に入って痛くなる様な暑さでした
お化粧も何もあったものではありません
🚙いつもは神宮会館駐車場に入れるのですが
この日はまぁ初めて内宮正面入口前の 🅿 が空いていました 、一番近いですのでね
心を新たに神妙にお参り致しました
杜は涼しくと言いたいところですが、無風ゆえ暑かったです
お参りと〇〇〇が目的ですが、さてこの中に入る文字は❓
それはジャ~ン🍧『赤福氷』でした
いわゆる🌸花と団子🍡です、どちらが欠けてもダメなんです
この日は鳥羽で一泊です、1月に利用した宿のリピートをしました
🍶地酒の沢山あるお宿でした
そして🚙タンクローリー📷映り込み、横姿キャッチに成功しました
つづく~



















コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🍴 フランス料理 ル・フェドラ | トップ | ⛩二見輿玉神社~🍵御福餅本家... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (campshinjiro)
2024-09-05 08:19:46
赤福氷って、どこが赤福なんだろって思ったら、ちゃんと中に餡と餅が入ってるんですね。
美味しそうですね!
伊勢〜の名物〜♪
赤福餅は、えじゃないかっ♪
返信する
ずぼら様 (🐇)
2024-09-05 12:57:46
こんにちは
コメントありがとうございます
そ~なんです、ちゃんとあんことお餅が隠れています
暑さが収まったら今度は『赤福ぜんざい』の登場です
お参りと赤福の二大目的の為に年に二回のお伊勢さん行き確定です
返信する
伊勢神宮へ (りりん)
2024-09-05 13:31:14
先月、息子が主張の合間に、伊勢神宮へ参拝してきたとの事、御札を買ってきてくれました。
関西出張時は、いつも「赤福」がお土産なんです。
いいですね~この赤福氷は行かないと食べれないですね。
一度は伊勢神宮へ行きたいと思ってます(^^♪
返信する
りりん様 (🐇)
2024-09-05 14:50:56
こんにちは
コメントありがとうございます
今日も農作業頑張られた模様
お話聞いて当方もすっきりしました🚿(笑)
りりん様は一日を有効に使われておられますね
ダラダラ過ごしている当方とは月とスッポンです
音楽にも明るくて尊敬します
ご近所だったら🍉頂きに行きたいです
そうそう、お伊勢さん、きっといつか旅して下さいませね
返信する
Unknown (キュウ)
2024-09-05 21:35:00
タンクローリーに吸い込まれそうと思いきや、横に並ぶとビヨ~ンっ(笑)

美味しそうな料理にお酒!
🐇さん、エエもん食っちょりますね

年2回のお伊勢さん
ご利益も確定!
返信する
キュウ様 (🐇)
2024-09-06 00:35:12
コメントありがとうございます
🚙ローリー鏡、横姿は中々至難なんです
初めて📷撮れました
🍴この歳になったら食べる事が楽しみになって来ています
あと『事』もね、⛺、旅、映画、コンサート等の形が残らない物ね、となると、いいねやコメントもだわ
物は要らないです
返信する
お伊勢参り (砂希)
2024-09-07 20:43:31
2年前に伊勢工業高校という学校を訪問しました。
近くまで行ったのにお伊勢様は素通りです。
10年前にも近くまで行きましたが、暑くて暑くて冷房の利く場所で涼みました。
なかなかご縁がありません。
🐇さんの写真を見たら、行った気になってきました。
もういいかな~(笑)
返信する
砂希様 (🐇)
2024-09-08 01:17:27
こんばんは
コメントありがとうございます
お伊勢さん(関西人はさん付けです)、2度ニアミスがありましたか残念
当方の拙ブログに甘んじられず是非共実物をご参拝下さい、季節の良い春か秋に
素晴らしい景色が広がっています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事