中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

新宿でおいしい鰻(丼)を提供してくれる「二代目・串長」。偶然水曜日、980円の鰻丼をいただく。

2017-07-11 05:49:26 | 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ


西新宿のビル街の路地に、おいしい鰻を提供してくれるうなぎ屋がある。だいぶ前に数回いったことがあるがその当たりを通れば、営業していました。運良く「鰻丼サービスの日」迷わず入店。昼時をやや過ぎていたので客は少ない。まずは1回戦が終了したのだろう。
 店内は、鰻屋というよりは、カジュアルな和食店の雰囲気、カウンターに椅子席数席の店舗、20人程度の店、特に水曜日は「鰻丼が980円」。まだあるというので当然注文。カウンターに座ったので調理の具合が見て取れる。できあがるまで、ほうじ茶をいただきながら待つ。
 ①鰻丼・②サラダ・③すまし汁・④香の物のセット。これで980円は魅力である。通常こういうどんぶりは、鰻が小さい(1/3)程度であるが、串長は1/2。丁寧に焼かれるのもありがたい。丁度良い具合に焼かれれば、ご飯を準備しのせられる。そのあんばいも良い。
 たれはやや辛め(甘くはない)、ご飯も堅めにこだわっている姿勢は変わりない。きちんと食べる事にする。サラダは、キャベツの千切り。おすまし。一夜漬けと思われる香の物はなかなかおいしい。いつ県少ないかと思ったどんぶりは食べてみれば十分な量。落ち着きました。店を出ると、「ランチサービス鰻丼終了」の張り紙が出されていた。




b0142232_04515352.jpg

 

b0142232_04520054.jpg

 

b0142232_04520724.jpg

 

b0142232_04521370.jpg

 



 

 

和食・老舗(築地田村) 第13回 新橋~築地界隈を楽しむたび東京散策&グルメランチ①

...・天然とらふぐ・天然鯛・伊勢海老・活おこぜ・すっぽん等のより良い素材を吟味して仕入れ、受け継がれた味にさらに磨きをかけ、昔も今もお客様に楽しんでいただける献立を提供するよう心掛けております。 ... ...
中年夫婦の外食 2017/06/09 18:25:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  横浜狸小路で3次会。橫浜狸... | トップ | また新宿で帰宅前の一杯、宇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事