中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」282 池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、ちょい飲みセットからの宴会。 

2022-11-08 06:41:07 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

 

池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、
                                              ちょい飲みセットからの宴会。
                                                                                      hpの紹介写真
 今日は私としては、珍しい宴会をしてみた。東池袋に「築地源ちゃん」という店舗がある。都内にも数店舗ある居酒屋・定食チェーン。何度か食事・ちょい飲みで訪れたが、なかなかおもしろい雰囲気。今日は8名だったので、奥の方の上がりがまちを用意したが、女性陣が平らな床なので、やや不満。しかし、この店の椅子席は、学校で使うスクールタイプ(板とスチール)。納得した。

 それというのも、スタートが「旬のお刺身付きちょい飲みセット1000円」でのスタート。これは参加者も意外。内容は多少庶民的ではあるが、お通し付きのこの価格には、びっくりしていた。まして、「築地源ちゃん」はこれで座席の予約が可能、おもしろい企画にしてみた。

 セットは、①刺身②枝豆③焼き魚がつきのみものが選択できるセット。売り場で出されるような刺身が出されたが、まずまずの物。枝豆は定番、魚は「鯵の焼き物」というラインナップになっていた。私はこれで別な店に行こうと思っていたが、どうやら根が座り始めた、その後つまみ、飲み物を頼み宴会となってしまった。

 焼酎が好きな人がいたので、ボトルをキープ。それぞれが思い思いの物を頼んでいた。記憶(写真)に残っている限り、④里芋とレンコンの煮物⑤梅のなめろう⑥唐揚げ⑦竜田揚げ等を頼んでいた。意外とおしゃれな物も多く、おいしい物が提供されてきた。

 そうなれば、お酒も話も進む。スタートが17時だったと思うが、終了は21時を過ぎていたのではないだろうか。昼、香味屋という料理店でごちそうを食べていたが、不思議にいろいろな物を食べ飲むものができるもである。会計は2500円程度だったのでまずまずの宴席だったと思う。

 

池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、ちょい飲みセットからの宴会。_b0142232_04223428.jpg

 

池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、ちょい飲みセットからの宴会。_b0142232_04224215.jpg

 

池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、ちょい飲みセットからの宴会。_b0142232_04224956.jpg

齋藤と行く「居酒屋」281 カルチャーセンターの「居酒屋」シリーズ。今日は銀座、三州屋でちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」280 五反田での仕事終わり、かね将でホッピーでちょい飲み。 

齋藤と行く「居酒屋」279 五反田のてんや。ちょい飲み(ビールセット)目指して入店。新しいセット「たこ天セット」を試してみた。

齋藤と行く「居酒屋」278 池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。

齋藤と行く「居酒屋」277 浅草(それも吾妻橋)で偶然見つけた立ち飲み(角打ち)、 「YOMO(酒屋)」

齋藤と行く「居酒屋」276 ちょいのみをしたいがなごみ閉店、日曜日の仕事、 遅くなり。「いづみや本店」に行ってみた。

齋藤と行く「居酒屋」275 新宿ではしご酒。ビール98円に心が動き入店。 新宿 西口 九州 博多 もつ鍋 焼き鳥、「九州黒太鼓新宿店」

齋藤と行く「居酒屋」274 新宿の帰り道、通常休日にはやっていない  「かんちゃん本店」がGW営業、ちょい飲みをしてみた。

齋藤と行く「居酒屋」273 川越での仕事の後、偶然は行った地下の居酒屋。なかなかの良店「味いちもんめ」

齋藤と行く「居酒屋」272 新しい散策を請け負う②、夜は居酒屋案内。夕刻からのお誘い「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋)

齋藤と行く「居酒屋」271 茅場町で仕事、仕事終わりは「ニュー茅場(カヤバ)」 で立ち飲みを楽しむ。

齋藤と行く「居酒屋」270 夜は宴会、大岡山の「つかさ」で気の置けない仲間が集まる。

齋藤と行く「居酒屋」269 大井町で二次会、15時からやっているので 「お魚sun(おさかなさん)」を利用してみた。

齋藤と行く「居酒屋」268 東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円

齋藤と行く「居酒屋」268 新宿での仕事帰り、たまには入った事のない飲み屋で一人のみ。「源七商会」。

齋藤と行く「居酒屋」267 帰る前に、ちょい飲み。東十条で店を物色。「大衆食堂・杯一」。カウンターを囲む良店。

齋藤と行く「居酒屋」267 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整① 「串カツでんがな」、ちょい飲みセット880円

齋藤と行く「居酒屋」266 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整② 「なごみ」 

齋藤と行く「居酒屋」265 御徒町からはしご酒、鶯谷まで歩けば 「きせん」という居酒屋で落ち着いたちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」264  めずらしく、上野で仕事。 135酒場で、ランチを兼ねた一人のみ。

齋藤と行く「居酒屋」263 五反田で臨時の仕事。ご褒美にちょい飲み。 偶然「九州熱中屋」を発見。1000円ちょい飲みでほろ酔い。

齋藤と行く「居酒屋」262 新宿で仕事、やはりのみたくなり、久々に「さくら水産」で一人宴会。

齋藤と行く「居酒屋」261 中野新橋までの散策。なかなか良い居酒屋を発見。今是「ちょい飲みセット1620円」

齋藤と行く「居酒屋」260 カルチャーの二次会は、日暮里下車「いづみや」で庶民的な宴会。

齋藤と行く「居酒屋」260 五反田で角打ち、酒屋「(有)かとう」で角打ち。

齋藤と行く「居酒屋」259 新宿ではしご酒③、歌舞伎町入り口の地下居酒屋「トラノコ」

齋藤と行く「居酒屋」258 新宿ではしご酒①、清瀧新宿店で昼飲み。実は私はトイレ休憩。 

齋藤と行く「居酒屋」257 伊勢山ヒルズで新年会そして野毛はしご酒①②、トモ+福家で二次会。三次会。

齋藤と行く「居酒屋」256 東急目蒲田線「不動前」近くのおもしろいおしゃれな居酒屋「くいもの屋僕」、なんと300円均一の居酒屋バー。

齋藤と行く「居酒屋」255 池袋でちょい飲み②。東池袋方面の庶民的な店「東京(九州)一」で試し飲み。

齋藤と行く「居酒屋」254 渋谷ではしご酒③、私の出身地・東北の雰囲気が味わえる「沙門」、山形の田舎料理を楽しむ。

齋藤と行く「居酒屋」253 御徒町でちょい飲みを慣行①、 おもしろい店(笑和酒場)を発見、「人気晩酌セット」試した。

齋藤と行く「居酒屋」252 御徒町でちょい飲みを慣行②、久しぶりに金魚で「金魚セット」を楽しむ。

齋藤と行く「居酒屋」251 五反田の帰りのどを潤したく②、ビール150円の看板に惹かれ、「なか卯」でちょい飲み

 

「201~250が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。

「151~200が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。

「101~150が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」281 カ... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」283 御... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事