中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

今日は江戸の気分、蕎麦と甘味。「神田藪蕎麦」で蕎麦を楽しむ。

2017-04-30 06:15:42 | 蕎麦・うどん

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

 今日は、江戸情緒にしたるべく、「神田藪蕎麦」で蕎麦を嗜み、「竹むら」で甘味をいただくミニコース。まずは神田界隈を散策して、藪蕎麦に入る。予約は17時前の入店のみ可能なので、ぎりぎりセーフ。入り口側のながテーブルがあてがわれた。10名程度なので丁度良い。新しくなった藪蕎麦は多少廣くなったような気がする。


 当然、それぞれが好きなものを注文するスタイル。私は、日本酒と蕎麦寿司をまず選択した。当てには蕎麦味噌が提供され、これもなかなか良い。しかし、1合弱いや半分程度であろう物が500円強(770円)。老舗という物はたいした物である。


まずは大切にいただく。蕎麦寿司も同額、こちらは3切れである。まずは鑑賞してから食べ始める。当然まずくはないが、・・・?次に人気があったのが、「そばとろ」。一般的には、せいろのとろろ蕎麦。さすがおしゃれな雰囲気。女性にはちょうど良かったのかもしれない。


 この日最も注目を集めたのは、季節のお勧め「あられ蕎麦」。小柱を海苔の上に盛られた蕎麦。見た目も味覚もおいしいものだったようである。暖かい蕎麦の上に海苔がのせられ、半生状態の貝柱がのせられたもの。私は食べていないが、香りも楽しめたようである。後は「柱わさびそば」。いずれも老舗の蕎麦という物だった。


 女性グループではあるが、さすが1パイでは足りないようで、半数の方が2品程度楽しんでいた。まあこれが藪蕎麦のそばかもしれない。店内には、若女将であろうか、名物の声が店内に届いていた。しかし、何か雰囲気は変わってしまったような気がする。


20170214


b0142232_06255359.jpg
b0142232_06255876.jpg

 

b0142232_06260441.jpg

 




 

Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店 第6回 一つの区切りイタリア料理で打ち上げ

...神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら(甘味)    3000円程度  第13回 和食・老舗(料亭190年) 鰻割烹 伊豆栄 ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/03/18 05:46:00

ratuko00.exblog.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土手の伊勢屋 第11回 南千住... | トップ | 今日は江戸の気分、蕎麦の後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蕎麦・うどん」カテゴリの最新記事