このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20160623 東京北東
東京都江東区富岡
成田山東京別院深川不動堂
辰巳新道
辰巳新道(たつみしんどう)は、東京都江東区の東京メトロ東西線都営大江戸線の門前仲町駅から徒歩1分程度にある、間口9尺50Mほどの字の路地に32軒が軒を連ねる飲み屋横丁である。
昭和の初め頃には産婦人科田口病院の広大な敷地であったが、3月10日の東京大空襲により門前仲町界隈も焦土と化した。防火帯を作る為に強制建物疎開で指定区域内造家屋が撤去され更地になった門前仲町駅前に多くの闇市露店が立った。闇市は当然非合法であったためやがてGHQの露天商撤去法が提示され東京都が整理斡旋委員会を設立。その頃疎開から戻ってきた一般商店と共に、都の調整後外観後の整備・敷地の権利化なども経て、家屋・営業権を取得した。
戦後の混乱の中露天商撤廃後に発足した深川商業協同組合が多額の借金をし地区を支えた。
読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。
ratuko00.exblog.jp
-
第3回 下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび
...門前仲町から 両国に向かうたび「神社・寺建築、庭園・江戸建築を学ぶ旅」集合:門前仲町駅富岡八幡鳥居10時30分 解散:両国駅15時 ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」 (小結)19...中年夫婦の外食 2016/08/11 12:52:00ratuko00.exblog.jp -
両国への旅。昼は老舗ちゃんこ料理店、「巴潟」でランチセット(ちゃんこ)をいただく。(株)カルチャー
...門前仲町、立ち飲み「折原商会」。味噌おでん+瓶ビール大...両国の相撲部屋を巡るたび(5回目)」。毎回いろいろな店をご紹介しているが、今回は、深川。やは... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2016/07/30 05:29:00ratuko00.exblog.jp -
今日はカルチャーで両国を案内。昼はちゃんこ鍋。珍しく江戸沢でちゃんこ鍋を賞味。
...門前仲町、立ち飲み「折原商会」。味噌おでん+瓶ビール大...両国の相撲部屋を巡るたび(5回目)」。毎回いろいろな店をご紹介しているが、今回は、深川。やは... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2016/06/14 05:22:00ratuko00.exblog.jp -
新しい散策を請け負う②、夜は居酒屋案内。夕刻からのお誘い「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋)
...門前仲町の「魚三酒場」にしてみた。通常は16時前から一巡分の客が行列を作る店。最近は。名物女将(店の雰囲気に合わない客には説教・怒鳴る)が体調が悪いのだろうか、毎日いない。その成果先日、1回カウンターで呑んでいるとやや客層がかわったような気...中年夫婦の外食 2016/05/25 08:24:00ratuko00.exblog.jp -
夕刻からのお誘い「料理店編」 「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋)
...門前仲町の旅 平成28年4月28日(木) 集合 案内所前(月島駅出口・マクドナルド向い) 16時集合 (19時00分解散門前仲町)月島散策+佃島路地歩き-越中島-門前仲町(富岡八幡・深川不動)+路地歩き-下町の名店居酒屋「魚三酒場」(...中年夫婦の外食 2016/04/30 05:54:00ratuko00.exblog.jp -
今日は、上尾・古河カルチャーの散策。年末は多少贅沢に「レストラン・ルーク」、展望レストラン。
...門前仲町②、魚三酒場でいろいろな物を食べながら呑む。...清瀧(蓮田の造り酒屋)も扱っていたが、現在は無くなったという。酒の量は変わらないが、何か変化があるようだ。 以前は静かに呑む人々が多かったが、店全体も何かざわついている。やは... ...中年夫婦の外食 2016/01/04 04:35:00ratuko00.exblog.jp -
今日は、久々の清瀧酒造酒蔵見学。またしてもだいぶ飲んでしまいました。
...門前仲町②、魚三酒場でいろいろな物を食べながら呑む。...清瀧(蓮田の造り酒屋)も扱っていたが、現在は無くなったという。酒の量は変わらないが、何か変化があるようだ。 以前は静かに呑む人々が多かったが、店全体も何かざわついている。やはり女将の...中年夫婦の外食 2015/11/16 07:26:00ratuko00.exblog.jp -
蓮田松屋でヒル(昼)のみ。ビール2杯+ウィンナー・ポテト。
...門前仲町②、魚三酒場でいろいろな物を食べながら呑む。...蓮田の造り酒屋)も扱っていたが、現在は無くなったという。酒の量は変わらないが、何か変化があるようだ。 以前は静かに呑む人々が多かったが、店全体も何かざわついている。やはり女将の存在は...中年夫婦の外食 2015/11/15 04:23:00ratuko00.exblog.jp -
築地から門前仲町③、折原商店。ここは本当の角打ちから立ち飲みに完全に変化。
はしご酒3軒目。ここまでくると酔いも廻っている。そんなわけで、立ち飲み屋も良いかな思い。深川不動の参道にある酒屋→立ち飲み屋に案内した。酒屋が完全にモダンな「立ち飲みや」に変身した。簡単なつまみしかないので、角打ちの気持ちも味わえる。残念...中年夫婦の外食 2015/11/06 05:56:00ratuko00.exblog.jp -
築地から門前仲町②、魚三酒場でいろいろな物を食べながら呑む。
...門前仲町まで行ってしまえば選択肢は多くなる。まずは、開店直後のつく頃には1時間経過しているので、2人だと可能かもしれない、動くことにした。 外から観察すれば名物のおばさんがいない。入り口の店の方にきくと最近あまり店に出られなくなったという。...中年夫婦の外食 2015/11/05 05:54:00ratuko00.exblog.jp