中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編350)「東京中心北-710」 三富 (さんとみ)

2024-11-25 05:42:00 | 東京中心 北

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

三富 (さんとみ 03-3872-6213

 ◇営業時間 
午後5時より午後11時まで 
◇定休日 
日曜、祝日 
 
地下鉄日比谷線入谷駅1番出口より徒歩20秒 
JR鶯谷駅南口より徒歩7分 
 
創業昭和5年、地下鉄日比谷線入谷駅前にございます。
安心して召し上がっていただく食材をより旨く、より安く提供できるよう日夜努力しております。
看板メニューの馬刺しと桜なべは店主が吟味した特選の馬肉を使用しており絶品です。馬肉はロースと霜降りの二種類を用意してあります。
また築地直送の新鮮な魚介類はもちろん、旬の素材を生かした創作料理や吟味した地酒、本格焼酎などをお手頃価格で取り揃えております。
宴会用の個室は4名様より30名様までご利用いただけます。
料理のコースは2500円よりございます。
追加1500円で飲み放題(2時間)も承ります。
お席のみのご予約も承ります。
入谷、鶯谷での宴会は三富をご利用ください。
皆様のご来店、お待ち申し上げます。 

 

鶯谷ではしご酒③ 帰りにもう一軒、老舗料理店「三富(入谷)」で仕上げ。

 上野・浅草には多くの老舗が現存している。今回は、2軒ほど鶯谷の店をうがった後、入谷方面に移動(とはいってもたいした距離ではない5分程度)。3次会もありかなと思い、老舗料理店「三富(入谷)」に散策時聞いておいた。考えてみたら今日は年末の週末(金曜日)。満席だと言うが、時間になったら電話で確認してくれと言う。

 


 4名ほど残ったので、伺ってみれば、良いという。丁度店に着いたときには、席を準備してくれていたところ。ありがたい。座らせてもらう。2次会(本宴会)に遅れてきた女性は元気(まだ飲み足りなさそう)。日本酒も好きなようなので私と日本酒をたしなむ。


 つまみは、女性陣に任せる。①煮込み(馬肉だったと思う)②馬肉の燻製③青柳刺身などを頼む。とれもなかなかのボリューム。おいしいものだった(正直言って私は飲み過ぎ、あまり覚えていない)。この店は「桜(馬)肉」の専門店、本来はこの時期、桜鍋などを食べたかったが、すでにおなかはある程度満たされている。


 なかなか飲み口の良い日本酒、女性とのツーショットで飲むお酒は、一層おいしく感じられた。最後はどうしてもおなかに満たしたいメンバーが、スープを注文終了となった。よくぞがんばって3軒回ったものである。

 

鶯谷ではしご酒③ 帰りにもう一軒、老舗料理店「三富(入谷)」で仕上げ。_b0142232_07310157.jpg

 

鶯谷ではしご酒③ 帰りにもう一軒、老舗料理店「三富(入谷)」で仕上げ。_b0142232_07310762.jpg

散策(食事編349)「東京中心北-709」 沼津港海将   上野

散策(食事編348)「東京中心北-708」 沼津港 海将 zero 上野店

散策(食事編347)「東京中心北-707」 上野精養軒 3153店

散策(食事編346)「東京中心北-706」 大統領

散策(食事編345)「東京中心北-705」 鳥どり酒場 上野  

散策(食事編344)「東京中心北-704」 肉の大山

散策(食事編343)「東京中心北-703」 「福しん」でビールセツト。①餃子+②生ビールで520円。

散策(食事編342)「東京中心北-702」 立飲み たきおか3号店

散策(食事編341)「東京中心北-702」 立飲み たきおか2号店

散策(食事編340)「東京中心北-701」  立飲み たきおか

散策(食事編339)「東京中心北-700」 立飲みカドクラ 

散策(食事編338)「東京南西部-743」 立川の新しい立ち飲み屋「いっぺいやっぺえ」

散策(食事編337)「東京南西部-742」 立川の中華料理店「精華楼」で良い「晩酌(おつかれさま)セット」

散策(食事編336)「東京南西部-741」  用賀に庶民的な寿司屋「すし台所家」

散策(食事編335)「東京南西部-740」  ル・ジャルダン

散策(食事編334)「東京南西部-739」  くろ兵衛

散策(食事編3332)「東京南西部-738」  紅屋 武蔵小山

散策(食事編332)「東京南西部-737」  牛太郎 武蔵小山店

散策(食事編331)「東京南西部-736」  梅もと

散策(食事編330)「東京南西部-735」 RIGOLETTO spice market (リゴレット スパイスマーケット)

散策(食事編329)「東京南西部-734」 OTTO (オット)

散策(食事編328)「東京南西部-733」  会席料理 岸由(かいせきりょうり・きしよし) 

散策(食事編327)「東京南西部-732」 つきじ植むら 天王洲郵船ビル店

散策(食事編326)「東京南西部-731」 今是

散策(食事編325)「東京南西部-730」 中野ではしご酒。どうも安のみの看板に弱い。「ももや」 雰囲気の良い焼鳥屋でビール250円。入店してしまう。

散策(食事編324)「東京南西部-729」 立呑酒場 魚屋よ蔵

散策(食事編323)「東京南西部-728」 ucina Buffa(洋食/イタリア料理)

散策(食事編322)「東京南西部-727」 信濃路 大森店

散策(食事編321)「東京南西部-726」 七福神 大森

散策(食事編320)「東京南西部-725」 大森でふと立ち寄り「赤札の居酒屋・いかり亭」

散策(食事編319)「東京南西部-724」 「晩杯屋」  大森

散策(食事編318)「東京南西部-723」 聚香園 大久保

散策(食事編317)「東京南西部-722」 つかさ 大岡山

散策(食事編316)「東京南西部-721」   料亭 秀

散策(食事編315)「東京南西部-720」  大井町散酔② 「三代目 村上」

散策(食事編314)「東京南西部-719」  大井町で偶然下車、「銀寿司」

散策(食事編313)「東京南西部-718」 大井町に「鮨勘」を発見入店してみる。

散策(食事編312)「東京南西部-717」 真鶴漁港直送超新鮮なお魚! お魚sun(おさかなさん)

散策(食事編311)「東京南西部-716」 大井町シリーズ寿司 なんと500円ランチ寿司 「寿司丸」

散策(食事編310)「東京南西部-715」 ぶっちぎり酒場 大井町店

散策(食事編309)「東京南西部-714」 ワイルドミーちゃん

散策(食事編308)「東京南西部-713」 東方 (トウホウ)大井町

策(食事編307)「東京南西部-712」  これはおもしろい「肉のまえかわ」。実は立ち飲み屋。

散策(食事編306)「東京南西部-711」 晩杯屋 大井町店

散策(食事編305)「東京南西部-710」  新鮮なのは当たり前!魚力

散策(食事編304)「東京南西部-709」  BISTRO FAVORI (ビストロ ファヴォリ)

散策(食事編303)「東京南西部-708」  うなぎ 丸富

散策(食事編302)「東京南西部-707」 リストランテ・コージコルティアーレ

散策(食事編301)「東京南西部-706」  寿司 しながわ 葵

 

「東京南西部 居酒屋・飲食店 300まで」

散策(食事編300)「東京南西部-705」  西新宿「初音鮨(西新宿)」のちらし

「東京南東部 居酒屋・飲食店」

散策(食事編267)「東京南東部-410」 OCEAN CLUB BUFFET


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策(食事編349)「東京中心北... | トップ | 散策(食事編351)「東京中心北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京中心 北」カテゴリの最新記事