“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

アジ釣り専科(サビキ作りを模索する)

2017年07月08日 | 手軽な釣り
鯵釣りは、意外とサビキは何でも良い?なんて思っている方が結構いるようです。ひどい人などは、去年釣れたサビキだと錆びた針の赤茶けたサビキを使って釣る人がいます。・・・・釣れません!!。。。

逆に鯵釣りはサビキしだいだと、言っても過言でないと思います。サビキが良いと入れ食いになります。サビキが合わないとボーズです。

サビキは釣具屋へ行くと、驚くほどの数が有ります。手づくりしている私の最近できたサビキですが、鯵の反応が結構良かったので、”恵比須1号=E-1”と名付けました。、鯵針6号ハリス2号で上から【パールビーズのピンクスキン】【赤ビーズのベージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】【青ビーズのべージュスキン】【パールビーズのピンクスキン】です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする