/5 鯵釣り 晴れ風無し 中潮(満潮5:36潮位231cm)

フィッシングタイム4:55~7:05釣果鯵46枚シマイサキ1枚

稚ダイの邪魔がすごいネンブツダイどころじゃない。稚ダイが来るとネンブツダイは影をひそめる。鰺も圧倒されるようだ。
今日のサビキは、幹糸をダブルツイストノットポイント?結びで枝糸を出して、それにサビキを結びつける方法をとってサビキがダレないかを試してみました。良好でした。この結び方だと、市販のサビキを幹糸から切り離して(およそ5センチ程度ありますので)結ぶとダレないサビキができるので、釣果が上がると思います。
枝糸を2,5cmだして、サビキのハリスの長さを1,5cmで結ぶと、合計4センチのサビキの枝糸が出ます。何回鰺がかかっても枝糸がダレませんので、掛が良いようです。写真します。動画の方がいいのかなぁ・・・・・。

フィッシングタイム4:55~7:05釣果鯵46枚シマイサキ1枚

稚ダイの邪魔がすごいネンブツダイどころじゃない。稚ダイが来るとネンブツダイは影をひそめる。鰺も圧倒されるようだ。
今日のサビキは、幹糸をダブルツイストノットポイント?結びで枝糸を出して、それにサビキを結びつける方法をとってサビキがダレないかを試してみました。良好でした。この結び方だと、市販のサビキを幹糸から切り離して(およそ5センチ程度ありますので)結ぶとダレないサビキができるので、釣果が上がると思います。
枝糸を2,5cmだして、サビキのハリスの長さを1,5cmで結ぶと、合計4センチのサビキの枝糸が出ます。何回鰺がかかっても枝糸がダレませんので、掛が良いようです。写真します。動画の方がいいのかなぁ・・・・・。