“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

鯵釣り

2023年07月10日 | 手軽な釣り
7月10日 晴 南西の風5m/s 今日の竿は硬調570cm少し重い。昨日使ったへら竿620cmより硬調なので先に出る。

今日のサビキは、鯵針8号で食いつきが悪いような気がしたので、鯵針4号で作ってみたけど、あまり変わらなかった。掛が悪い分、8号針のサビキの方がいい。
湾内側?に鯵が入ってきていないかと、街灯の近くで竿を出してみたが10分間餌を打ってみたけど、当たり無。
いつもの外側に移動。1発目でヒット(4号針サビキです)続いてヒットしたので、やっぱ針は小さい方がいいかなぁ・・・と思ったけど、しばらくしたら、当たりが遠のく、たまの当たりは途中バレが多い。ネンブツダイが寄ってきていて、慌ててサビキに食いつく?せいなのだろうけど途中バレガ続いたので、8号針のサビキに変えたら途中バレは少なくなった。竿を出す方向を変えながらの釣り、2枚ほど続けて上がったら、そのあと当たりが遠のく。・・・で方向を変える。そうしているうちにそのあたり一帯にネンブツダイやオヤビッチャが襲来!!・・・・場所替え・・・それにしてもネンブツダイやオヤビッチャ、それに稚メジナも加わった。とにかく外道の数が半端ないようだ。
”誰か投網で1網打尽にしてくれ~~~~っ”←悲鳴です。
釣果は34枚でした。
明日のサビキは、鯵針6号で、ビーズの代わりに夜光塗料をチモトに塗布したものを使う。スキンは、上から白・ベージュ・ピンク・白・ピンクの5本枝糸の長さは3,5㎝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする