“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

一人乗り用!!双胴船ができました。

2018年04月08日 | 工作
以前作っていた、双胴船が、浮力が不足していたので、改造しました。以前の浮力は計算上は、130キロほどだったのですが、船の重さと自分の重さを加えるとぎりぎりの状態でした。船は見えなくて人間が海水面に腰かけている感じでした。風で流れないように・・・の設計だったのでそれにしても沈み過ぎ。

改造後は、浮力としては155キロほどと思っています。25キロほど浮力を付けたので、少しはいいかなと思っています。まだ浮かべてはいませんが。使用う目的としては、3分割で軽いので、遠いところのテトラなどに渡りたいときとか(車に積んで現場組立)・・・沖合での、キス釣りなどと思っております。双胴船なので安定しています。



上記の写真の片側の船(りょうほうとがっていたのを)後ろ側を広げました。完成です。




乗船板?と船をボルト4本でサンを固定。










風もなく穏やかな日に、岸から2~300メートルほどのポイントに船を浮かべて、真下に糸を垂らして、キス釣りも楽しいです。そんな時は、昔ながらの車リール??が楽です。沖合のテトラに渡って、カサゴ釣りもいいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動で涙が出ました。腹話術です

2018年04月07日 | 独り言
腹話術です。いっこく堂もすごいけどこの子もすごい!!こんな動画を見ると、楽しくなります。 ここをクリックしてぜひ見てみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双胴船の改造。

2018年04月06日 | 手軽な釣り
潮を気にすることなく、たとえばキス釣りをしたい。・・・・結局船釣りしかないんだよなぁ。で去年作った双胴船。軽くとにかく軽くそれでいて風に流されず。を、目指して作ったのですが、風には流されないけど、沈み過ぎで浮力がぎりぎりで、改造です。

今日半分の改造が終わりました。3分割の船です。座と、左側船と右側船です。幅90㎝長さ2m70㎝です。もちろん一人乗りです。去年1回試乗しました。これで何とか大丈夫だが、浮力不足で片側に体重をかけられないので瀬に渡れない。両方出来上がったら写真します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り残しがあります。

2018年04月05日 | 手軽な釣り
4/5 釣り残しが、結構あるようです。ひじきの藻の間に仕掛けを投入して、待っていると、当たりがあります。当たりがあっても合わせずに、向こう合わせで待っていると勝手にかかってくれます。 引き込まれない仕掛けなので、待ち釣りしても、向こう合わせでも、引き込まれないので、十分に待ってから勝手に向こうが引っかかってくれたらゆっくりあげます。エサにカキを使っているので、臭いが結構あるようでしばらく待っていると、当たりが啞あります。魚の嗅覚は犬並みというのがうなずけます。

教の釣果はカサゴ7枚でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の人の釣り残しを釣ってみました。

2018年04月04日 | 手軽な釣り
大潮でやっとの思いで渡ったテトラは、意外と魚が少ないような気がしました。・・・大潮でしか渡れないようなテトラに渡るのは、カサゴ釣りのベテラン??だと思うのです。ですから釣り残しが無い???のでは??

今日は、路上駐車できるところの、目の前のテトラに渡りました。簡単に渡れるし、釣りつくされているのではと思えるようなテトラです。ちょうどカサゴ釣りのできそうな穴を覆うようにヒジキがびっしり生えています。

穴への仕掛け投入が簡単にできるように、フックで、ひじきをかき分けて釣りをしてみました。一つの穴で、4枚釣れたところもありました。ひじきのせいで、釣り残しがあったようです。今日の釣果はカサゴ11枚でした。最長寸は21センチ、最短寸は15㎝でした。


私の仕掛けは、ヒジキの群生の薄いところなら、わざわざひじきをかき分けなくても、投入できるのですが、今日のところは、ひじきの群生が厚く穴をふさいでいたので、フックを用意しての釣りでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴが8枚釣れました。

2018年04月03日 | 手軽な釣り
4/3 久しぶりにナマコも1個だけ見つけました。青ナマコです。そしてウニも5個だけゲット。大きいカサゴは(4枚)唐揚げに、小さいカサゴ(4枚)は刺身に知人にお届け!!


ウニを裁く道具です。ウニを割るのと、卵を掻き出すスプーン??です。



ウニは時期早ですが、結構身が入っています。例年通り、旬は、4月の末~5月後半のようです。場所や個体によって今が旬の場合もあります。

だいぶ海水の温度も上がったようです。気の早い中学生の男子が、海水浴をしていました。中学生の男の子はかわいいです。

女の子は鼻持ちなりませんが、私の車の前にごく当たりまえのように自転車を止めていました。女の子たちに自転車を動かすからねと声をかけても、(あっしまった自転車を動かさなきゃなんて行動をする子は一人もいません!!)何?このジジイわけのわからないことを言ってんの状態です。これが国際的考えなのかねぇ?本来の日本人の、親切、思いやり、気遣い、の教育がなされていないようです。こんな情景を目にすると、これからの日本はどうなるのか?もう少し愛が欲しい感じがします。


後から来て!車が出られない位置に平気で、自転車を止めるような、糞餓鬼には育ててほしくないです。情けなくて、親に教えてもらっていないのだなぁと、涙が出てきます。決して子供には責任はないと思います。そういうことを教える大人が少なくなってきているようです。平気で、身体障碍者用の駐車場に止めるとても美人の若奥様?を見かけますが、こんな人に育てられたのだろうなぁと情けなくて情けなくて、子育てをしなければならない、女の子には特に厳しく、人への思いやりを教育してほしいものです。ちゃんと向き合って、愛を持って教えれば、必ずわかってくれると思います。ぜひ、特に女の子には、人への思いやりの教育をしてほしいと・・・・今日は思いました。
ゆとり教育でなくて、思いやり教育をしてほしかったですねぇ。教育庁さん。・・・官僚たちがそんな教育を受けていないのだから・・・・・仕方ないのかもしれません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴの唐揚

2018年04月03日 | 手軽な釣り
4/2 今日は6枚の釣果でした。まな板が幅20センチですので、17センチが3枚と15㎝が3枚ってとこですか。


小さい3枚を!!刺身に裁きました。晩酌の肴です。骨はみそ汁の出汁に使います。

大きい?3枚を空揚げに唐揚げのするほうは、カサゴには頭にほとんど身が無いので自分で食するときははねます。鱗はワイヤーブラシでこするだけできれいに取れます。このサイズ以下のカサゴは、揚げ過ぎ気味にする事で、胸ひれ、尾びれ、背びれの後ろ側、がひれせんべい?で美味しく食べられます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ございません!5個いただきました。

2018年04月01日 | 手軽な釣り
4/1 エプリルフールじゃないけど?今日は昨日と同じポイントに入ってみました。昨日の釣り残しが3枚だけつれました。友人にユースホステルを営んでいる奴がいまして、朝食のみそ汁の具にと思い、ワカメを取って持っていきました。

今日は大潮で、結構ひきました。13:59潮位23㎝です。いつもは渡れないテトラに渡れることができます。わかめがいっぱいあったので、確保して友人に持っていきました。

それとこの時期にはちょっと早いのでは?と思うのだが、見た目産卵期なのです。それで一個確保して、割ってみました。味わってみました。結構入っていて、旬じゃー!です。で5個確保です。大きめのものだったら、5個で十分!丼についだご飯が隠れます。・・・・・です、です、ウニです、ムラサキウニです。

ムラサキウニは、馬糞ウニと違って、それほど卵は多く入っていませんが、味は、絶品です。市販のウニの場合は、ミョウバン液に漬けこんで鮮度を保つ??????????のでその分、おいしくないです。取れたて食べるのが一番です。ムラサキウニの取れたての味は絶品だと思います。もうすぐ産卵・・・の時期が最高です。中身もたっぷりですし。例年5月の半ば過ぎなのですが、今年は少し早いようです。カサゴは4枚でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする