on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

FENDER USA / BULLET S-2

2010年02月07日 22時43分49秒 | Guitar Collection
一見、ムスタングの様に見えますが違います。
FENDER USAが80年代に短期間だけ作っていたBULLETと言うギターです。
BULLETはこの他にも3ピックアップやハンバッカーモデル、
テレキャスっぽいボディーシェイプのもの等、色々な種類が存在したようです。

このS-2はシングルコイルPU×2機にアームレスのブリッジは裏通し。
小振りでネックも細く軽い。とっても弾き易いギター。
音は小気味よくチャキチャキした感じでカッティングしてるととっても気持ち良いです。

ムスタングもいいけどChar好きに思われるとね。。。
あんまり見かけないギターですが、
このBULLET。意外にお勧めギターですよ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳鍋+プチトマト

2010年02月07日 20時30分54秒 | その他
映画を観た帰りにマルナカで晩飯の買い出し。
最近寒いんでひとり鍋が多いです。
今日は豆乳鍋で。。。ちょっと思いつきでプチトマトをブチ込んでみる。
ん。。。まぁ。入れんでも良かったか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.パルナサスの鏡

2010年02月07日 20時11分21秒 | MOVIE
色々迷ったんですが時間的な都合でDr.パルナサスの鏡を観て来ました。
ストーリーはともかく。。。(あんまり心に残る様なナニは無かった)
映像美に酔いしれ、前の席に座ってしまった為リアルにちょっと酔いました。
ダークファンタジーが好きな人は観ておいて損は無いと思いますが。
特にお勧めもしません。
そんな感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RiverHaed / ヘッドレス5st ×2本

2010年02月07日 13時41分39秒 | BASS Collection
と言う訳で恒例の列べてみましたシリーズ。
こうして見るとトップ材の違いがよく分かります。
正確な所は分かりませんが、
右のフレッテッドがウェンジ。
左のフレットレスがハワイアンコアではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RiverHaed / ヘッドレス5st bass

2010年02月07日 12時05分36秒 | BASS Collection
このブログを始めた当初フレットレスモデルを紹介して、
そこでもフレッテッドモデルが欲しい。。。と書いていたのですが、
ようやく入手できました。

これもフレットレスモデル同様凄く良く出来ていて、
凄く質量の大きなチューナーブリッジに、たぶんエボニー指板。
ガッチリした造りでLow-Bも良く鳴っていて安定しています。
トップの材はウェンジ...かな。。たぶん。
音はモダンでクリア。コツーン!と抜けてくる感じ。
ちょっとアクティブ臭いのが個人的にはNGデスが。
とってもいい音で鳴ってくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Philip Kubiki / Factor Bass

2010年02月07日 11時13分57秒 | BASS Collection
手放しました~♪
--
80年代。ベースを始めた頃の憧れのベースです。
ベーマガで観て一目惚れ。でも当時30万くらいしてたのかな。。。買える訳が無い。
ライセンス製造のBLASTERってのもあったけどそれにしたって10万以上してたもんな。
少し前に電装系トラブル有りの状態で安く入手できました。

この、Dチューナー付きヘッドレス構造。
ネックは積層合板(裏から見るとバームクーヘンみたいになってます)
人間工学に基づいた...っていうボディ形状。
ゴツイ金属ブロックで作られたブリッジ兼チューナーシステム。
スラップを意識してか斜めにカットされたピックアップ形状。
そのどれもが独創的でかつ美しいデザイン。

最近、松井常松とかが使い出してるみたいですが、
僕の憧れはやっぱりDuran Duranのジョン・テイラー。
NotoriousとかThe Reflexなんかを弾きたくなる。
近未来的ルックスにほれぼれします。
オフィシャルサイト見てると、日本じゃ見た事無い様な色んなバリエーションがあるみたいで、
結構今でも人気あるんすね。

音的には正直言ってあまり好みでは無く、
ボディを鳴らさずピックアップで持って行くタイプの様なのですが。
スラップするとNotoriousで聴けるそのマンマの音がします(笑)
誰か~コピバンしません?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする