手放しました~
--
もう1本アトランシアを。ステルスの5弦です。

でもコレ。レギュラーラインのステルスとちょっと仕様が違うんですよね。

ブリッジは一体型のはずだし。
ヘッドはストレートなタイプのはず。。。
これはJupiterシリーズに見られるタイプ。


トップ材のフレイムメイプルもAAAクラスで豪華。
ピックアップとネックの付け根に彫込みがあり親指を固定し易くなってます。

バックにもビッシリの杢。

間に挟まってるのはマホガニーかな。

コントロールは1ヴォリュームに3バンドEQ、バランサー。

ブリッジは各弦独立式。

音の方は仕様が似てるので先に紹介したペンタゴンに似ているのですが、
こちらは34インチの普通のロングスケール。
若干テンションが緩めなのと、弦間が狭めの仕様となっています。
それと、アトランシアはネックが太いのが当たり前なのですが、
これはちょっと驚きました。今まで試して来た中でも最高最大にぶっといです。

ペンタゴンと列べてみたのですが、分かりますでしょうか。
厚みが1.5倍はありそうな勢いです。
慣れれば大丈夫そうですが、ここまで太く作らなくても充分剛性はありそうに思うのですが。。。
アトランシアのホームページやネットで検索してみても同じ仕様は見つからす、
特注品かプロトタイプなんじゃないかと思っています。
ちょっと重く感じてしまうのが難点なのでそのうち売るかと思いますが、
なかなか良いベースであります。


--
もう1本アトランシアを。ステルスの5弦です。

でもコレ。レギュラーラインのステルスとちょっと仕様が違うんですよね。

ブリッジは一体型のはずだし。
ヘッドはストレートなタイプのはず。。。
これはJupiterシリーズに見られるタイプ。


トップ材のフレイムメイプルもAAAクラスで豪華。
ピックアップとネックの付け根に彫込みがあり親指を固定し易くなってます。

バックにもビッシリの杢。

間に挟まってるのはマホガニーかな。

コントロールは1ヴォリュームに3バンドEQ、バランサー。

ブリッジは各弦独立式。

音の方は仕様が似てるので先に紹介したペンタゴンに似ているのですが、
こちらは34インチの普通のロングスケール。
若干テンションが緩めなのと、弦間が狭めの仕様となっています。
それと、アトランシアはネックが太いのが当たり前なのですが、
これはちょっと驚きました。今まで試して来た中でも最高最大にぶっといです。

ペンタゴンと列べてみたのですが、分かりますでしょうか。
厚みが1.5倍はありそうな勢いです。
慣れれば大丈夫そうですが、ここまで太く作らなくても充分剛性はありそうに思うのですが。。。
アトランシアのホームページやネットで検索してみても同じ仕様は見つからす、
特注品かプロトタイプなんじゃないかと思っています。
ちょっと重く感じてしまうのが難点なのでそのうち売るかと思いますが、
なかなか良いベースであります。


