
もったいぶってすいません。
何だコレ?の正体はコイツです!
ダンエレクトロの12弦ギター「ベルズーキ」です。
手元の資料に寄ると1961年のギターで、
ギリシャの民族楽器ブズーキをモチーフに名前もブズーキをもじって「ベルズーキ」となったそうです。
噂に寄ると世界初のエレキ12弦ギター?との事ですが、
そのあたりの事はリンクさせてもらってるたくろさんのブログだのじゃんに詳しく書かれているのでそちらをご参照下さい。
で、琵琶の様なフォルムでとても軽い。
リップスティック型のピックアップに髭の様なピックガードが印象的です。
そのピックガードは薄く。ネジでは無く小さな釘で固定されていています。
ピックアップ横のバッヂには「Bellzouki VINCENT BELL」と開発者の名前が入っています。
ナットはアルミ製。画像では見え難いですが何故かヘッドの上にストラップピンが付いています。
弾き心地はお世辞にも良いとは言いがたいですが、
このビザールな雰囲気とは裏腹にジャランジャランと良く鳴ってくれます。
ネックが順反り気味で戻らないかな。。。とネックをちょっと押してみたら突然。。。
ボコ! っとジョイント部が抜けて、くの字に折れ曲がった時には焦りましたが、
ボルトの締め付けが甘かっただけでちゃんと元に戻ってくれました。(ふぅ。。)
ネックにトラスロッドは入っておらず元々調整しようも無いのですが、
ネックの取付け角を六角レンチで調節できるようになっていたのと、
ブリッヂの高さを調節する事でそこそこの弦高には調整できました。
アンプを通してみても意外と透明感のある豊かな音色なので、
いつかLIVEでも使ってみたいと思うのですが、さて。
出番。。。あるかな。。。
ボディシェイプの異なる2ピックアップMODELの7020もあって
それは今東京御茶の水のイシバシに1本あるようです。
実は先日東京出張の際見つけていたのですが、
高いなー。とスルーしていました。興味のある方は実物を見に行ってみてください。



最後にたくろさんのコメントを引用
--
これ使っていた人はヴィンセント・ベル以外でいうと、古くはカウントVのジョン・バーンとか、
意外なところではレスリー・ウエストがマウンテンの前にサーフ・バンドをやっていて、
そのときに、これの2ピックアップのモデルを使用していました。
現役では日本のシノワというグループのヴォーカルの女性が使用しています。
あとはボン・ジョヴィのリッチー・サンボラがレコーディングで使用したらしいですよ。
--


何だコレ?の正体はコイツです!
ダンエレクトロの12弦ギター「ベルズーキ」です。
手元の資料に寄ると1961年のギターで、
ギリシャの民族楽器ブズーキをモチーフに名前もブズーキをもじって「ベルズーキ」となったそうです。
噂に寄ると世界初のエレキ12弦ギター?との事ですが、
そのあたりの事はリンクさせてもらってるたくろさんのブログだのじゃんに詳しく書かれているのでそちらをご参照下さい。
で、琵琶の様なフォルムでとても軽い。
リップスティック型のピックアップに髭の様なピックガードが印象的です。
そのピックガードは薄く。ネジでは無く小さな釘で固定されていています。
ピックアップ横のバッヂには「Bellzouki VINCENT BELL」と開発者の名前が入っています。
ナットはアルミ製。画像では見え難いですが何故かヘッドの上にストラップピンが付いています。
弾き心地はお世辞にも良いとは言いがたいですが、
このビザールな雰囲気とは裏腹にジャランジャランと良く鳴ってくれます。
ネックが順反り気味で戻らないかな。。。とネックをちょっと押してみたら突然。。。
ボコ! っとジョイント部が抜けて、くの字に折れ曲がった時には焦りましたが、
ボルトの締め付けが甘かっただけでちゃんと元に戻ってくれました。(ふぅ。。)
ネックにトラスロッドは入っておらず元々調整しようも無いのですが、
ネックの取付け角を六角レンチで調節できるようになっていたのと、
ブリッヂの高さを調節する事でそこそこの弦高には調整できました。
アンプを通してみても意外と透明感のある豊かな音色なので、
いつかLIVEでも使ってみたいと思うのですが、さて。
出番。。。あるかな。。。
ボディシェイプの異なる2ピックアップMODELの7020もあって
それは今東京御茶の水のイシバシに1本あるようです。
実は先日東京出張の際見つけていたのですが、
高いなー。とスルーしていました。興味のある方は実物を見に行ってみてください。



最後にたくろさんのコメントを引用
--
これ使っていた人はヴィンセント・ベル以外でいうと、古くはカウントVのジョン・バーンとか、
意外なところではレスリー・ウエストがマウンテンの前にサーフ・バンドをやっていて、
そのときに、これの2ピックアップのモデルを使用していました。
現役では日本のシノワというグループのヴォーカルの女性が使用しています。
あとはボン・ジョヴィのリッチー・サンボラがレコーディングで使用したらしいですよ。
--



リップスティックってやはりPUの個体差が激しいのでしょうか?
一度弾いてみたい物です。
どうも。やっぱり。。。。です。
PUの個体差はちょっと分かりませんが、コイツは良いですよ~。