on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

FUNNIEST JACKPOT vol.6@高松DIME レポ + 奇跡的遭遇

2009年11月23日 10時57分09秒 | LIVEレポ
で、対バンの皆さんも凄かった!
僕らの前にやった■S.O.L 、高森健太、THE BLITZKRIEGS
みんな若いのにしっかりしてて上手い!
オッサンはどんどん追い込まれていく感じです。。。
暴レ猿 は何度か観てるけど客の煽りがハンパ無いっすね。
オッサンにはよく理解できない類いの音楽性ですけど凄い勢い!

で、swim。。。
凄かった。賢太郎が前日、詩のボクシング全国大会で東京行っててリハはドラム無し。
本番も僕らの出番前にようやく到着ってくらいのバタバタで出演したにも関わらず、
圧巻のステージ。今まで何度もswimを観て来たけど、
その中でも最高のステージだったんじゃないだろか。
特に賢太郎のドラムの切れがハンパなく...スネア変えた?
カンッ!カンッ!に張りつめた感じで抜けまくってて、ビシバシ迫って来る。
それにリンクするFukeくんのベースもグリゴリでうねるグルーブがメッチャ気持ちよかった。
その上にたっくんの暴走ギター! 最高です! 最高過ぎです!!
客席ではもやしやミゾキンが跳ね回ってました! 
アンコールも出たけど時間押してたので無し。それだけ残念。

で、主催のHI'D君率いる Costello 。
ちゃんと観るのは始めてだったけどいいね~!好きだわ。こーゆーの。
MICRO Korg とXLの2段積みに、僕とは違ってカオスパッドとかデジタルなエフェクトツールの数々。
シーケンスを基に生のドラム、ベース、ギターが重なりHI'D君が叫ぶ!
うぁわ。オッサンには出来ん芸当だわ。
ちょっと。次の芸術集会でてよ。。

トリは東京からやって来たYellow studs
カッケー!!!! 格好良過ぎ!!!
全員黒のスーツでスタイリッシュ。激しいだけじゃ無い渋いメロディアスな曲。
ピアノヴォーカルのダミ声が渋い! ギターはグレッチにリッケン!
そしてベース!!! 何!! Sakova使ってんじゃん!!!
まさか、僕以外にこんな激レアなジャパンヴィンテージを実践で使ってるバンドが居るなんて!!
カッコいいよ! 格好良過ぎだよ!!!
(エミリーが珍しくCD買ってるし。meruとも話したけど絶対uzu好きやし)

で、ライブ終了後お片づけ中のメンバーに珍しいベース使ってますね~と話しかけてみた。
僕も持ってるんですよ~って言ったら驚いてて、i Phoneでブログの画像を見せたら。
「え!? ひょっとしてブログとかやってません?!」て。

えーーー! このブログ観てたのーーー!?!?!

話してると元々ピアノヴォーカルの のむら君の親父さんが持ってたベースで、
それを譲り受けて使っているのだそう。
僕のブログにものむら君がしっかり書込みしてくれてました。

2度ビックリです! まさかの! 奇跡の遭遇です!

Yellow studs色んな意味で大注目のバンドです!
画像はそのYellow studsまた、どっかでご一緒したいですね~。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍵子猫 Live in FUNNIEST JAC... | トップ | C4 カーナビ位置変更 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深いですなぁ。 (とうさん)
2009-11-23 21:39:20
今回のバンドさんは「若さ」だけでなく「深さ」もあったような気がしますね。
面白いだけでなく奥深さを感じた一日でした。
今回はレポ書くの難しいです。
もっと勉強しなきゃいけませんね♪
返信する
聴きたかった (たつのり)
2009-11-24 02:17:20
ほんまカッコイイライブだったんですね☆めちゃ観たかった。6時ぐらいにはDIME前に突っ立ってました(笑)
返信する
Unknown (span21)
2009-11-24 08:05:17
>とうさん
ほんとにねぇ~。お買い得なイベントでした。
レポ楽しみにしてますよぉ~。

>たっちゃん
なんやそれ~!? おったんやったらちょっとでも入って来てたらえ~のに~。。。
返信する

コメントを投稿

LIVEレポ」カテゴリの最新記事