on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

Electro Harmonix / BASS MICRO SYNTHESIZER

2007年09月10日 23時33分47秒 | Effector Collection
コレはもう超有名ですねベースマイクロシンセサイザー。ブーツィーコリンズとかは3台並べてるとか。。。 70年代のオリジナルじゃなくてリィシュー物ですが良いですねやっぱり。太いしエグイし抜けてくる。スライダーの設定が微妙なところがあって、コレ!と思う設定を見つけたら、しっかりテープとかで固定しとかないと直ぐ音が変わっちゃうのが難点ですが、シンベもフィルターの効いたワウっぽい音も文句無し!ケースに余裕があれば入れておきたいエフェクターです。昔に70年代のオリジナルを持ってる友達がいてちょっと試させてもらった事があるのですが、もうブッ飛びましたね。こんな音が出せるんだ!と衝撃を受けたのを覚えています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 右腕がぁ....... | トップ | 再評価 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lemon)
2009-10-26 03:56:56
いきなりの質問失礼します、、70年モデルっていうのはアダプターじゃなくて、コンセント直のモデルのことですか??
返信する
Unknown (span21)
2009-10-26 12:56:33
外見的な違いはそうですね。
中身がどう違うのかはわかりませんが点
返信する
Unknown (lemoncream)
2009-10-28 11:55:07
ビンテージのほうが音が太いという風に聞いたんですが、実際どうなんでしょう汗
なにぶん高い買い物ですし、試奏しようにも置いてる楽器店がないというこの現状。。。
返信する
Unknown (span21)
2009-10-28 21:48:31
>lemoncreamさん
ん~。どうなんでしょうねぇ~。
そう言う話は良く聞きますが、実際のところ比べてみた事は無いので、分かりません。。。
返信する

コメントを投稿

Effector Collection」カテゴリの最新記事