本ブログをご覧頂いている皆様。
いつもありがとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

元旦なのであらためて…
「歌ものベーシスト7つの心得」
→
1.楽曲に最適な音色に拘れ。
2.音数は少ない程いい。
3.唄を後押しするフレーズ。
4.曲に寄与するグルーヴ。
5.休符のデザインをしっかり。
6.白玉一発の説得力を持て。
7.世界観を作るのはベースだと思え。
--
画像は、自宅ベランダより元旦の朝日。


いつもありがとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

元旦なのであらためて…
「歌ものベーシスト7つの心得」
→
1.楽曲に最適な音色に拘れ。
2.音数は少ない程いい。
3.唄を後押しするフレーズ。
4.曲に寄与するグルーヴ。
5.休符のデザインをしっかり。
6.白玉一発の説得力を持て。
7.世界観を作るのはベースだと思え。
--
画像は、自宅ベランダより元旦の朝日。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます