いつもベース会でお世話になってるべーさんがMC940を入手したのに触発され、
うちのMCシリーズを全部引っ張りだして並べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/4c84245d32b32a4bfe00d544c3292fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/2dec846975e8b1925486a512fde67d85.jpg)
左からMC800→940→924→9240→924最後期→2940、
手前のがMCシリーズでは無いですが、ST924とその8弦Ver.(品番不明)です。(^o^)/
こうして並べてみると、後期の924と940が無い…2924も。最初期のMC900も、どれも昔は持ってたんだけどな~Σ(-∀-;)
ちょいちょい売ってしまっていてちょっと後悔。
日本初の世界が認めるオリジナルベース。それがMCシリーズ。
海外モデルやRSシリーズも含めるとものすごくバリエーションが有るので、集めようったって集まり切らないでしょうね~Σ(-∀-;)
MC999と824は是非欲しいのですが…
誰か譲って下さい!
ボディのアップ画像を追加します。
MC800 NT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/882a997fd2bd5a3b4d327d647e593d5f.jpg)
MC940 DS 初期型(前期)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/0aa0fc61a91b46e8b324f9397ecd0102.jpg)
MC924 DS 初期型(後期)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/d8dec2715e80326453aa1b01ce6f4810.jpg)
MC9240 Limited Edition
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/38d1fdfb9be10cc397b18a5b4a5b4c95.jpg)
MC924 DS 最後期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/4d28b5d9d1fe5d2902efb392be5e44a5.jpg)
MC2940 BK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/70577a46348ca0d138bc649c2bd1782e.jpg)
ST924
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/72bc77da96ce7d3b476f67c0f225dd01.jpg)
ST980
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/e4039262a60f79ee8e97f677a7e1e503.jpg)
ああ…(*´Д` )ハアハア いかん。間の抜けてるMC集めたくなって来た…(*´Д` )ハアハア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/28515fffe61b6890f6e30d7d1b74ed88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
うちのMCシリーズを全部引っ張りだして並べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/4c84245d32b32a4bfe00d544c3292fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/2dec846975e8b1925486a512fde67d85.jpg)
左からMC800→940→924→9240→924最後期→2940、
手前のがMCシリーズでは無いですが、ST924とその8弦Ver.(品番不明)です。(^o^)/
こうして並べてみると、後期の924と940が無い…2924も。最初期のMC900も、どれも昔は持ってたんだけどな~Σ(-∀-;)
ちょいちょい売ってしまっていてちょっと後悔。
日本初の世界が認めるオリジナルベース。それがMCシリーズ。
海外モデルやRSシリーズも含めるとものすごくバリエーションが有るので、集めようったって集まり切らないでしょうね~Σ(-∀-;)
MC999と824は是非欲しいのですが…
誰か譲って下さい!
ボディのアップ画像を追加します。
MC800 NT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/882a997fd2bd5a3b4d327d647e593d5f.jpg)
MC940 DS 初期型(前期)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/0aa0fc61a91b46e8b324f9397ecd0102.jpg)
MC924 DS 初期型(後期)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/d8dec2715e80326453aa1b01ce6f4810.jpg)
MC9240 Limited Edition
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/38d1fdfb9be10cc397b18a5b4a5b4c95.jpg)
MC924 DS 最後期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/4d28b5d9d1fe5d2902efb392be5e44a5.jpg)
MC2940 BK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/70577a46348ca0d138bc649c2bd1782e.jpg)
ST924
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/72bc77da96ce7d3b476f67c0f225dd01.jpg)
ST980
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/e4039262a60f79ee8e97f677a7e1e503.jpg)
ああ…(*´Д` )ハアハア いかん。間の抜けてるMC集めたくなって来た…(*´Д` )ハアハア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/28515fffe61b6890f6e30d7d1b74ed88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
8弦はST980だと思います。ちなみにカタログみると8弦は32インチスケールと書いてありますが本当ですか?
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/page.php?cat_id=41&year=1979
もともとは父親がヤフオクで2~3万で落札して以後放置だったMCを勝手に譲り受けました。
ついでにギター練習機として、またしても父親の放置機MC300を使ってます・・・
今まで、何気なく使ってたんですが、気になっていろいろ調べたら、まさかこんな名機だったなんて・・・
これってもしかして、かなり贅沢なことなんですかねw
しかし、すばらしいコレクションですね!
これからも大切にしていってください!
それにMC300!o(U+298`ωU+298´)o!ベースよりもっともっと珍しいよ!それは大事に扱ったって下さい。
私も81年製とおぼしき初期型を所有していますが重量に見合った太い音がします。(マイナーチェンジとか詳しくは知らないので純初期型かどうかは怪しいのですが、ピックアップ構成、ボディの形状は初期型です)
YAMAHAのSB-1200sも持っているのですが同じくこれも太いんですよねぇ。。。
昔の楽器ってなんでこんなに太い音がするのか不思議です。
コメント有り難うございます。
おっしゃる通り。昔の楽器、特に70年代後半から80年代初期の日本製ベースは、音が太いし作りがしっかりしてますよね。しっかりお金をかけて作られてる感じがします。今の新品とか、試奏するとがっかりします。