Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

2012シリーズ最終戦

2012-11-18 | Sports?
本来ならば、カタナ会とのコラボMTだったのですが・・・
2年間は全戦参加すると決めていたので。申し分けない・・・
来年は、油冷会イベント(走行)をしっかり開催したいと思います。

さて、A&Nシリーズ最終戦、鱒淵TTに行って来ました。
出発時の気温は3℃、真冬の-4℃に比べるとマシですが寒いです。

30名?くらい集まってました。
スタート(TTなんで10秒間隔)、ん~いつもよりスピードを維持できないなぁ・・・
と、思ってたら若干の向かい風、マイペースを心がけ進む。
後ろに気配、ど~やらドラフティングされてるみたい、ペースが落ちたところで後ろから出てくるnossoriさんとI上さん、今度はコッチが後ろにつきます。
ダムサイトの上りでI上さんとの勝負、根性でなんとか先に上りきる、平地区間に入ると続々と速い人が抜いてくる。
途中でチギられ一人旅、あと少しの所で救世主batsu君登場symbol1ちゃっかりドラフテイングに入り込み牽いてもらう、牽いてもらうだけでは悪いのでゴールスプリントを仕掛け、先にゴールする卑怯極まりない俺様。

タイムは悪かったけど(ドラフテイングしてそれ?って感じ)、順位は11位と少し向上。
最終戦を無事こなし、皆勤賞をゲットしました。

シリーズ戦後は、G10%(3名)とサコッシュ(2名)の皆様、batsu君、俺様でトレーニング。(撮影batsu君)

皆様、俺様より速い訳で・・・着いて行くのに必死、源じい~今川区間40km/h以上でのローテーション、既に売り切れた脚での平尾台男坂ヒルクライム、久しぶりに超ヘロヘロyellow20
練習後はヘロヘロの脚に鞭打って30kmの帰路へ。
悔しかったから、スカ坂後に大山林道を上り、ホントにトドメを刺すも「ブルベの方がキツカッタなぁ~・・・yellow3」とまだ追い込みが足りない俺様。

でも、今日は流石に脚が終わってて、帰宅後は洗濯物を取り込んで、たたんで、昼寝しました。(遊んだら、遊んだ分家事をしよう!)

非常にキツイが非常に練習になった130kmでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Live Wire / Motley Crue | トップ | 2012 minibikeカレンダー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カレーパンマン)
2012-11-20 09:13:33
お疲れさまでした!
ツールドおおすみとダブルブッキングで皆勤賞ならず(;_;)
返信する
Unknown (stool)
2012-11-20 10:33:34
カレーさん、残念(><)
でも、可愛い娘とツーショットしてるから良いと思われます(笑
返信する
Unknown (batsu)
2012-11-20 21:56:47
お疲れ様でした。皆勤賞はなかなか出来るもんなじゃいからね。すごい。
来年くらいからいよいよ白熱の戦いが始まりそうな予感がするので2年なんて言わず来年も頑張ろう^^
返信する
Unknown (stool)
2012-11-20 22:50:13
batsu君

楽しく苦しく?自転車生活が送れているのはbatsu君のお陰です。
ある意味競技生活が長いので、速さを求めてしまいますが、自転車はちょっと違うかな?
純粋に楽しいです。

ちょっと仕事をなおざりにしてきた感が否めませんので、シリーズ戦と重なった場合は優先順位を変えようと思います。
重ならないように努力して、両方を満喫できるように頑張るから、来年もヨロシクね!
返信する

コメントを投稿

Sports?」カテゴリの最新記事