Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

2018 初期型油冷会九州支部MT in IHDC HSR九州

2018-09-18 | 日常
9月16日行ってきました、2018 初期型油冷会九州支部MT in IHDC HSR九州

6:30、元カノ(左88J)と今カノ(87H)。

二人共いい歳である・・・
元カノの今カレろくちゃんは35歳、元カノともう付き合って10年くらいになるので、若くしてスズ菌に感染していまい、未だに浮気の予定は無いそうである。

小石原でグレートラッキョ号と合流

俺様号、テールランプが点かなくなるトラブル発生。まだ1時間も走ってないのに・・・

シートカウル外してカプラー確認

ただの接触不良だったようである、来月車検なので後でシッカリ直しとくことにしよう。

エアクリ比較

前に書いたように、K&Nの方がデカイです。

日田・杖立を通り、兵戸峠・広域農道をかっ飛ばし、菊地のローソンへ9:10到着

間もなくマニア倶楽部様御一行到着、無事合流できました。

会場へ移動

スズキ車

またしても

スズキ車

コチラは


エキゾースト6本

いざ出陣

この後行われた18インチクラスのレース、刀会のカタナ激走の末、3位目指すも最終コーナーにて散る(勝負かけるも抜けなかった)と言う、大変熱いレースを堪能させていただきました!
サーキットを走るレーサーカタナはカッコエエっす!

油冷会熊本の雪風号

少し前の車検で、ウインカー点滅回数不足で再検を喰らったそうです。
受検する前から気付いていたそうですが、前回受かったからとリレー交換せずに突撃したそうです。
保安基準は守りましょう・・・

マニア倶楽部のマニアな車両

ハリスフレームの油冷Rと、マニア過ぎて凄さが分からない凄いカタナ(ほぼAMA仕様レプリカらしい)

刀会のカタナ

渋いクーリーレプリカのヘルメット

元カノ、ラッキョ、テールランプ不良

ラッキョ号の露払い的な俺様です・・・

帰り、小国のカップルにて

をっさんトリプルでソフトクリーム

楽しい一日でした。

PS:キャブセットは可も無く不可もなく、満足も不満足もなく、走るだけなら普通に走ります。
とりあえずはこの仕様で様子見ます。
多分K&Nの方が濃い方向に持っていけるので、トルク感が増すと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018 初期型油冷会九州支部MT... | トップ | テキトー過ぎました・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事