今日は自転車通勤でした。
帰り際、GSの軽油の表示見たら118円に
先週の日曜日までは112円だったのに・・・


帰りの最後の峠の頂上手前で、西鉄バスに抜かれた。
「コレはチャ~ンス
」と、ばかりに全力でバスを追う。
ココから家までは下りとフラットだけなので、超頑張ってバスの後ろに着いて風除けとして利用する。
バスは制限速度でしか走らないので、下りの一部では俺様の方が速かったりするのだが、フラットでは最高の風除けになってくれて、楽チンでした
バスなので、ある程度車間距離を取ってても風除けになりまして、安心?してスリップに入らせて頂きました。
まあ、バスの運転手さんからすれば事故に繋がりかねないので迷惑でしょうから、今後は止めておく事にしよう。
夜なんで、路面状況も把握できないようなスピードは危ないちゅ~事で・・・
GAS代上がれば、ますます自転車通勤の回数が増えますな~。
まあ、季節的にも走りやすくなるのが一番の原因なんですけどね~。
帰り際、GSの軽油の表示見たら118円に

先週の日曜日までは112円だったのに・・・



帰りの最後の峠の頂上手前で、西鉄バスに抜かれた。
「コレはチャ~ンス


ココから家までは下りとフラットだけなので、超頑張ってバスの後ろに着いて風除けとして利用する。
バスは制限速度でしか走らないので、下りの一部では俺様の方が速かったりするのだが、フラットでは最高の風除けになってくれて、楽チンでした

バスなので、ある程度車間距離を取ってても風除けになりまして、安心?してスリップに入らせて頂きました。
まあ、バスの運転手さんからすれば事故に繋がりかねないので迷惑でしょうから、今後は止めておく事にしよう。
夜なんで、路面状況も把握できないようなスピードは危ないちゅ~事で・・・

GAS代上がれば、ますます自転車通勤の回数が増えますな~。
まあ、季節的にも走りやすくなるのが一番の原因なんですけどね~。
この峠、バイパスが出来た為殆ど車が通らなくなり、ほぼ貸切状態で走れるんです。
だから、バックミラー見ながら車来てない事を確認できたら、車道のど真ん中走ってます(笑
バスも40km/hくらいなんで、なんとか頑張って付いて行きますが、じわじわと離されますけど・・・