昨日1月20日は、二十四節季の大寒(だいかん)でした。一年でいちばん寒さが厳しくなる日ですが、福岡市内も一日の最高気温が一桁台になっています。 . . . 本文を読む
現在火星表面で自走無人探査を行っているNASAの火星探査車「パーシビアランス」が興味深い発見をしたとNASAが発表し、その詳細がナショナルジオグラフィック・ニュースに紹介されています(注1)。パーシビアランスは、これまで探索したジェゼロ・クレーター内のほとんどすべての場所で、錆びた赤い色合いの中に、謎の紫色の物質(上の写真です 注1)を発見したのだそうです。同記事によりますと、紫色の物質は、岩石 . . . 本文を読む
緊急事態宣言下で 去る8日の首都圏を中心とした新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出と、14日の福岡県など7府県への拡大のため、再び仕事や日常生活に行動制限が強化されております。前回は春から初......>続きを読む . . . 本文を読む
1月15日の南太平洋の島国トンガにおける火山噴火の被害は深刻とのことです。駐日トンガ王国大使館の発表(注1)によりますと、津波の被害を受けた同国のアタタ島とアハウ村で捜索と救助が行われ、行方不明者2名のうち1名は無事でしたがもうひとりの英国人は残念ながら初の死者となり、これまでに同英国人を含め、マンゴ島の65才の女性、ヌムカ島の49歳の男性の計3名の死亡が確認されています。けが人も多数報告され . . . 本文を読む
1月15日に南太平洋の島国トンガでの火山噴火に伴う津波は、16日未明に赤道を越えた日本列島に到達しました。そのため読売新聞の報道によりますと、高知県の複数の港で、係留していた漁船が転覆するなどの被害が出ているとのことです。避難中に転倒して負傷した方もおられるそうで、先ずお見舞いを申し上げます。現地に近いトンガ国内や周辺でも道路や家屋が浸水するなどの被害が出ているとのことです。人命に関わる被害がな . . . 本文を読む