古本屋さんに行きますと
半透明の紙で、ていねいに包まれた古い本を見ます。
その、薄い紙がとても気に入っていて
いつか使ってみたいなぁ と思っておりました。
古本屋のご主人に聞きましたら それは
「グラシン」 という紙だとか。
布にしても 半透けのオーガンジーがとても気に入っていますが
紙に関しても やはり好きなのは 少し透けるもの。
どんな風に使おうか
。。
古本屋さんに行きますと
半透明の紙で、ていねいに包まれた古い本を見ます。
その、薄い紙がとても気に入っていて
いつか使ってみたいなぁ と思っておりました。
古本屋のご主人に聞きましたら それは
「グラシン」 という紙だとか。
布にしても 半透けのオーガンジーがとても気に入っていますが
紙に関しても やはり好きなのは 少し透けるもの。
どんな風に使おうか
。。