16日のイベント もう目の前です。
わたしは 梱包のやらの準備で大忙し。
今回のイベントでは、家型のランプを8点連れて行きます。
初めて作る形なので、あれこれと予想もしなかったこともあり
最後に 点灯 確認 していたら
ガラスが割れていたところ一ヵ所発見。
たぶん 半田コテを長く当てすぎたんでしょう。
熱割れかと思います。
上手くいかないと ついつい夢中になってしまって
ガラスの悲鳴を、聞き逃してしまいます。
修行が足りません。
、
この家型のランプを作り始めたのは、
今回の「大震災」の前でした。
たくさんの大切な「家」が次々と流される映像を見て
このまま ガラスの家型ランプを作ろうか。。。
迷って 一週間ばかり制作中止していました。
、
ですが
。
今回のイベントの「裏テーマ」が お う ち
アーティストの方も 「home」 に関する歌があったり
イベント会場が 「room11」 だったり
↑ これはINOちゃんから聞いたんですが。
「おうちSET」があったりと
様々な形での たくさんの 「おうち」 が並びます。
他の作家さんたちも きっと頭を悩ませながら
あんなこと こんなこと
楽しいこと いっぱい考えて下さっているようです。
そんなこともあって わたしなりにいろいろ考え
やっぱり 制作することにしました。
、
わたしの作るランプに使う 白熱電球
エコの時代と逆行しているようで
逃れられない わたしの小さな罪悪感も一緒に
展示に使うのは、5Wに小さな小さな電球です。
room11さんには 光の加減を調節できる
調光器がついているので、1~2wの灯りでライブも可能です。
今回のイベントで たくさんのランプを展示して
「電気を使う事」 ご理解していただければうれしいです。
それでは 完成ランプを ちらりと。
この中のランプの一つは
おうちSETのランプバージョンがあります。
ランプに ガラス玉を貼り付けて
お好みのランプを作っても楽しいかも! です。
、
ライブの詳細は INOちゃんのHPで詳しく載っています。
http://blog.zaq.ne.jp/inoevent/
ライブのお席が 定員数に達したそうです。
ありがとうございます。
当日お越しいただく方は、立ち見になるかもしれません。
こちらもあわせてご理解いただければと思います。
m
それでは
当日 皆さまにお会いできること
心から 楽しみにしています。
どうそ お気をつけてお越しくださいませ。