いすみの干潟に行ってみた。2年ぶりでしょうかね。
車を止めたところにはバンがいました。

その近くには 誰だろう?


川にいたカモが一斉に飛びだちます

2年ぶりの干潟は埋まっている。ここもとんぼ沼みたいに埋まってしまうのだろうか?

ここでは昔タゲリがいたのよと思い出しながら歩いていると
「あれはタゲリだわぁー」

「それもつがいかも」

飛びましたよ

タゲリと会えると思いませんでしたね。嬉しい限りです。
また今日から木曜日まで寒くなりますね。
この寒さが今年最後だといいのですがね。
でも寒さが去るとスギ花粉症がやってくるのよね。
こちらも困りものです。
会えてよかったですね。
最近見たテレビで「日本のこの春観たい絶景」でいすみが紹介されてました。
菜の花と桜と黄色い電車のコラボでしたね~
今年はそれを撮りに行きたいですよ。
おー、タゲリがいましたか。しばらく姿を見なかった鳥ですから、とっても
嬉しい知らせです。
いろいろ歩き回っているとチャンスは巡ってくるものなんですね。素敵です。
さんぽ道で最初に撮った野鳥はキジとタゲリです。タゲリも家のそばの田んぼで見つけました。らい君と一緒に見つけたんですよ。
ネット図鑑で名前を調べたり楽しかったですね。
こういうことがあるので野鳥撮りもやめられませんね。
嬉しい限りです。だからカメラもいつも持っていたいのですよね。