らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

満開のガザニア

2018年01月31日 | 
花がない季節だというのにガザニアは満開です。
























ホテルで朝食を食べて

喜望峰に行って岬一帯の自然公園を楽しみます

ここでアフリカペンギンの生息地に行きます。

午後はショッピング、何が買えるのでしょうかね、楽しみです。

夕食はアフリカ郷土料理ですって。

ワニかな??






まだ咲いているサザンカ

2018年01月30日 | 
サザンカの花期も長いです。

我が家は完全に終わってしまいましたが、さんぽ道ではまだ咲いています。
























本日はケープタウン市内観光です。

パステルカラーの可愛い家々をみます。

9千種の植物が栽培されているカーステンボッシュ植物園

ワイナリー見学

テーブル湾をクルーズ

夕食後は夜景を見て10時過ぎにやっとホテルに帰れますのよ。










菜っ葉の花

2018年01月29日 | 
菜の花ではありませんが菜っ葉の花が咲いています。

もしかしたら「茎赤ホウレンソウ」かなと思いますが---。
























6時40分ヨハネスブルグに着き、乗り換えてケープタウンに行きます。

昼頃ケープタウン着き、世界遺産の「テーブルマウンテンの観光」に行きます。

ケーブルカーにも乗る予定。早速の試練ですよ。

夕方やっとホテルに入れますが、とっても水不足なんですって!

果たしてシャワーを使えますかしら??











海が見える景色

2018年01月28日 | 景色
海まで1キロぐらいの我が家は高台に上がると海が見えます。

灯台も見えます。













ツバキ公園からも海が見えます。













突然でございますが、本日ナットー家に送られて成田空港に着ています。

今夕から冒険旅行にでますので本日から予約投稿です。

たぶん夕方の18時05分キャセイパシフィック空港の飛行機に乗って

乗り継ぎのため、香港へ向かい香港から13時間の長旅にでます。

今回はWi-Fiの使用が難しい国へ行きますのでタブレットは持参しません。

携帯は通じるようにしますので、緊急のご用の方はご連絡ください。

たぶんたくさんのハプニングに遭遇すると思いますが、

病気にもかからず、命を持って帰る予定です。


では行ってきまーす。。



















パンジーも頑張っています

2018年01月27日 | 
パンジーの花も凍りそうですが、頑張って咲いています。
























昨日は会社の新年会+新人歓迎会でした。

最近忙しくてランチ会が開催できませんでしたので、久しぶりの開催です。

今回は大原海岸公園のそばの「donner」で洋食を頂きました。

料理もおいしゅうございましたが、パンやケーキが最高でしたね。

スタッフのみんなが笑顔で和気あいあいに話している姿を見ているのは幸せでございますよ。










日本スイセンとソテツ

2018年01月26日 | 
日本スイセンとソテツの組み合わせ、なんとなく面白いです。
























寒さは続きますね。

今朝の室温は3度。

水は出ますがお湯が出ません。

顔が洗えず魔法瓶の残り湯で洗います。

外に出るとバケツには割れないほどの厚い氷が張っていますよ。

お湯のない生活ってこんなに厳しいものだったかしら??

お湯が出ないと食器も洗えなくなってしまいましたわ。













白ツバキ

2018年01月25日 | 
白ツバキが清楚に咲いています。






























東京ほどではありませんが寒いです。

夜間温水器のお湯が出ません。

魔法瓶に入っていた残り湯で手を洗って朝食作りです。

今朝はチビクロも外に出ないですわ。

チビクロも寒さを感じているようです。

これから定期検診のためクリニックに行きます。















赤ツバキです

2018年01月24日 | 
赤いツバキばかり撮ってみました。






























南の里の雪はほぼ溶けちゃいました。

今朝は国道の凍結もなく雪災害は乗り切れましたね。

でも停電のあった地域もあり、その話で大変です。

暖房が使えず寒くて布団にかぶっていたのよとか、

オール電化でトイレのふたが開かず使用できなかったとか、

笑い話みたいなお話が続々ですよ。

首都高速に閉じ込められた方々には聞かせられないお話ばかりで申し訳ないですわ。









南の里も大雪です

2018年01月23日 | マイガーデン
昨日の夕方から雪になりました。

夜中に止んだみたいですが、今朝は真っ白です。













数日前から咲きはじめた紅梅



















サザンカも






でも日が出てきましたから数時間で溶けると思います






ナットー君は消防団員として夜中から出かけております。

私はお嫁さんに車では出かけないようにと忠告を受け

一時間遅れで出勤することにしました。

エイトマンは保育園に行くよと庭で雪だるまを作っています。

チビクロも元気よく外に出ていきましたが、

この頃姿を見せなかったブーちゃんが朝ご飯を食べに来ました。

皆 雪には負けないですわ。











最盛期のスイセン

2018年01月22日 | 
今が盛りの日本スイセンです。
























今朝の天気予報は関東平野にも雪が降ると言っています。

ここも雪かなと起きてみると雨でした。

しかし会社に着くと白いものが舞っています。

あらら 雪かしらと騒いでしまいましたが、

裏の田んぼ後に生えた「ガマ」の穂が舞っているんですね。

でも今週は寒い朝が続きます。もしかしらここも雪になるかしら??----。