らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

面白いもの

2023年04月30日 | 
さんぽ道で見つけましたよ。馬が木に登っているみたいです。


先日 夏みかんを売りにきたけどーーー

ナガミヒナゲシについて


最近白いヒナゲシをよく見かける。
除草剤が原因かなと思っていたけど

段々と増える白のナガミヒナゲシ


今日はナットー君の誕生日。

久しぶりで家族で食事会でもと提案したら、いまさらとと断られましたのよ。

でもエイトマンとママは行きたいというではありませんか。

日曜日はエイトマンのサッカー試合、雨でも決行するというので

昨夕食事会を行いました。

エイトマンが選んだお店はえらく地味でした。

私はざるうどんとコーラー地味でしょう!!






サボテンと多肉植物の花

2023年04月29日 | 多肉植物

















トンボ沼にハンショウヅルを探しに行ってみましたが見つかりませんでした。

よそ様のブログに咲いていたとありますがとんぼ沼ではまだ早いのか、

それとも消えてしまったのか?心配です。

今日から大型連休の始まりです。 道路は混むでしょうね。

また草取りしかないでしょうね。。







食べられる植物の花と実

2023年04月28日 | 
ヒヨドリが集っていたサクランボ





畑で育てられているイチゴ



ビワの実



サヤエンドウ


スナップエンドウ


おまけはヘビイチゴ  これは誰がだべるのだろうか

ヘビイチゴの実



明日からゴールデンウィークの始まりですよ。

うまくすれば10日も休めますね。

こちとら毎日日曜日の人は人様がお休みの時は自宅にこもりますのよ。

そうだ。 ガソリンを入れて買い物をしてお籠りの支度をしなくちゃー。

観光地なので道路が混みあうのですよ。




少なくなったオドリコソウ

2023年04月27日 | 野の花
野の花が生き残るって大変なんですよ。
ここ オドリコソウが咲いていたここはブロック塀が作られてしまった。










この頃 マスクを忘れて出かけます。

車の中はしないけど買い物をするときはマスクをします。

車を降りてお店に入ろうとする時、

バックの中を探してもポケットの中を探ってもマスクはありませんのよ。

また忘れたと車の中にしまっておいた非常用マスクを出します。

非常用マスクが少なくなちゃいましたよ。





牡丹がきれいな千葉寺

2023年04月26日 | いすみ市と近隣を散策
ちょっと寄り道した千葉寺は牡丹がきれいでした。














大イチョウ

本堂




なんか楽しいことないかなぁと考えておりますが

おひとり様になると静かで変化のない日が続きます。

「前むきに生きましょう」と文化人は簡単に言うけれど

いいえ、私も言っていたけど、いざその立場になってみると

難しいの一言です。

誰が教えて!!!






昨日のさんぽみち

2023年04月25日 | いすみ市と近隣を散策
先日歩いたコースをまた歩きました。
咲き始めた花を十分に撮れなかったのでもう一度訪れたいと思いましてね。

トベラ


ムラサキツユクサ

コマツヨイグサ


葉に斑入りがはいってないナルコユリ

ノイバラが咲き始めました

やっと撮ったウグイス 可愛く鳴いています


アカツメクサ

アカバナユウゲショウ


マツバウンラン先週はこの一輪しか咲いていなかった。
今日はたくさん咲いているだろうと寄ってみると、草刈りで刈られてしまったいますよ。がっかり


ヤマボウシ

花井沢団地で、この団地の住民は花好きで親切ですよ。
マーガレット

これは?


山藤がすごい

これは??


スマホの天気予報が今宵から雨と伝えております。

今朝も寒いですよ。

暖房器具が無くなった我が家、さむざむしいです。

布団の中に戻りたいですよ。

今日も草取りでしょうかね。毎日毎日鉄板の上でーーー

ああ違ったわ。毎日毎日ガーデンで草取りをしていますです。




スズラン

2023年04月24日 | 
さんぽ道にはスズランがきれいに咲いている場所があります。















この春は野の花と出会える機会が多くなりました。 嬉しいことです。

野の花は昨年はきれいに咲いていたと、

今年はと行ってみると咲いていなかったことがある。

人間の手が入らなかった為か、手が入りすぎで消えてしまったのか?

良くわかりませんが、野の花が種を永らえるって大変なことなんでしょうね





さんぽ道に咲く花

2023年04月23日 | 
八重桜

ボタン

ナニワイバラ

コデマリ


オオデマリ


ヤグルマギク

紅カナメモチの花


ローゼンセマム


イキシア



これは?


今朝はまたお寒いですね。

花撮りもあまりにも一斉に花が咲き始めちゃいましたので

なんだか なんだかです。

ガーデンの草取りも少々飽きてきましたので

歩こうかと思っています。

さて今日はどの辺を歩こうかな。






マイガーデンも続々咲き始めました

2023年04月22日 | マイガーデン
アマリリス

アジュカ

白のネモフィラ


カルホォルニアポピー

ホタルカズラ

赤色のクロバー

アングロステンマ

ピンクのカスミソウ

タツナミソウ

ナデシコ


エリカ

ガーベラ

ピンクのシラン

ハコネウツギ



事件です

一枚目の写真の右側のアマリリスが鉢ごと消えました。

左側は花が終われば今年のお仕事を終了しますが

右側は花芽が新しく出てきたりしましたのでこれからしばらく楽しめます。

そちらの方が盗まれたのですよ。

それも庭に居間の前まで入って来て持って行ったようですよ。

がっかりです。冬の間中 真剣にお世話したんですよ。

ご近所で一番早く咲いたと喜んでいましたのにね。がっかりです。