らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

赤白のクローバーの花

2015年05月31日 | マイガーデン
今年も赤いクローバーと白いクロバーの花が咲きました。




































こちらは葉が黒いクロバーです。








そして一輪挿しに活けてみました。






夕べの地震には驚きましたね。

一緒にいたチビクロが不安げに外に行ってしまいました。

今朝のニュースでは都会では大変だったようです。

こんな時は田舎に住んでいた本当によかったと思いますよ。

火山の爆発、地震など日本列島がきな臭いです。

どこて自然災害に遭遇するかわからない今日ですので

肝に銘じて暮らしなくちゃです。








イチゴにキイチゴにヘビイチゴ

2015年05月30日 | マイガーデン
マイガーデンでもイチゴが実るようになりました。







エイトマンが酸っぱいよと言いながら、楽しんで摘んでいます。













こちらはキイチゴです。













オオヘビイチゴにはアリが食べた後があります






今朝はお嫁さんと愚痴の言いっこです。

前のスナックから聞こえてくる音楽が耳について眠れなかったと私が言うと

お嫁さんも眠れなかったと言っていました。

ご近所なので文句も言えないし、我慢なんでしょうかね。

せめてお嫁さんとお茶しながら愚痴をこぼすことにしました。

ほんとご近所つきあいって難しいですよね。







ルピナスとジキタリス

2015年05月29日 | 
バラでご紹介したはないちもんめさんの庭にはたくさんの花が咲いていました。

中でも目立つのがルピナス



















そしてジキタリス

















ルピナスは富士山のふもとにも咲いていて、富士山とルピナスのコラボをとりたいと思っています。

でも6、7、8、9月は富士山が見れないことが多いそうですね。

やはり雪がかぶっている初冬が良く見れるそうです。

花の季節と雪の季節に富士山を一周してみたいですね。









クレマチスが咲きました

2015年05月28日 | マイガーデン
昨年植えたクレマチスです。






















お誕生日に頂いたクレマチス



























今日も暑いですね。

朝から銀行、郵便局、本や、ホームセンター、スパーと買い物のはしごです。

新じゃがの小粒を買ってきましたので、これから煮ようかと思います。













オルレア(ホワイトレース)が咲きました。

2015年05月27日 | マイガーデン
ご近所さんに頂いた花、オルレアが勝手に群生し始めました。

またの名をホワイトレースと言い。ヨーロッパ原産でせり科の花です。






























今日は30度ぐらいになりますと、朝の天気予報で連呼していました。

出勤途中ガソリンスタンドによって、今からこんなに暑くなったら

真夏はどうなるのかしらと不安を漏らしたら、

何年も前に、5月が真夏ように暑くなり夏は冷夏になったと教えてもらいました。

天候って本当に気ままなんですね。

どうにか気ままなの天候に折り合いをつけたいものですわ。











はないちもんめさんのバラ

2015年05月26日 | 
ブログ仲間で、花づくり仲間でもある「はないちものめさん」が今年はバラがいいんだよと言っています。

早速バラを見て行ってきました。

とっても素晴らしいバラばかりですよ。



























































































いかがですか。どのバラもきれいです。

もったいなくて切れないよとおしゃっていましたが、育ての親としてはそうかもね。













誕生日でした。

2015年05月25日 | 行事・雑事
一昨日の土曜日、23日は私の誕生日でした。

ということで、友達と横浜元町と中華街に行ってきました。

海ほたるで休憩です。

富士山が見れなかったのが残念。今度は夕陽を見に来たいです。





元町でケーキとアイスコーヒーを飲むことにしました。





香りを楽しむように目の前でアイスコーヒーにしてくれました。





そしてキタムラでバックをショッピングしながらおトイレをお借りしましたのよ。

ここでトイレは最高なんですもの。





















次は中華街です。同發本店です。
















昨日の日曜日はナットー家にお寿司屋さんにご招待されましたのよ。

エイトマンをネタに笑いながら食事をして帰ってきたら、バラの花籠が届きました。






今年も楽しい誕生日が迎えられましたことは感謝しなくてはなりませんね。

これからはストレスが少なくなった分、ニコニコして過ごしたいと思っております。

こんなに楽しいことがあるならば過ごせそうですね。











初めて咲いたスイトピー

2015年05月24日 | マイガーデン
何度も種をまいても芽がでなかったスイトピーが今年はすごいんですよ。

























毎朝、30本ぐらい切り取ってはあちこちの花瓶に活けております。もう2週間も切っていますがまだ咲き続けています。





昨日は素晴らしい誕生日でした。

海ほたるでお茶をしながら富士山の見えない海を見て、

中華街の駐車場に車を預けて、元町に行きました。

元町の通りをウインドショッピングしながら、素敵な喫茶店でアイスコーヒーとケーキを食べて、

バックのキタムラで豪華なトイレに入って、

中華街の同發で「ふかひれの姿煮」を食べてご機嫌で帰ってきました。

女子は(熟年女子は)やはり食べたいものを食べれればご機嫌なんですね。












冬から植えていた金魚草

2015年05月23日 | マイガーデン
冬越しする花はパンジーと金魚草よと教わりました。

昨年の暮れ、パンジーと金魚草を植えておきましたのよ。


















春になったら一斉に開花して楽しめます。






今日は誕生日。

何か良いことないかなと思っていたら遊びに行こうと誘われました。

元町まで車で行くことにしましたわ。

お初のETCを使用して、カーナビに駐車場を設定しました。

ランチは中華街になりそうです。











目を見張るカルフォルニアポピー

2015年05月22日 | マイガーデン
マイガーデン一の元気花、カルフォルニアポピーです。







昨年からの株なのに、上の花と違った花色が咲きました。













そして同じ株から白花も咲きだしましたのよ。












東北旅行中と、帰った来たあと写真整理している間はまことに元気でした。

ちょっとウツぽかったのではないと思うほど開放感を感じましたね。

それから20日たった今日はまたどんより気分です。

どうもお仕事しているときは元気が出ないみたいですよ。

明日は誕生日です。

もううれしくもない誕生日ですが、出かける口実になりますわ。