らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

大木のてっぺんで咲くタイザンボク

2022年06月30日 | 
タイザンボクが咲いています。大きな花ですよ。















ついこの間まで雨が降っていたのにマイガーデンは砂漠化してしまいました

夕方水を撒いても表面を濡らす程度。

この程度ではあっという間に水分は飛んでしまいますよ。

昨夕はたっぷり水をかけましけどね。

そしてメダカちゃんのところには簾をかけようやく真夏の準備ができました。





トリトマを発見

2022年06月29日 | 
ドライブの途中、トリトマを見つけ車を止めました。


















高温多湿は続きますね。

今朝の新聞を読むと梅雨明けが早いので、

この夏は水不足が思いやられると書いてありました。

電力不足に水不足では我慢の夏になりそうです。

私は扇風器が欲しいわぁーーーーー。。。




雪が降ったみたいに咲くギンバイカ

2022年06月28日 | マイガーデン
挿し木をしたギンバイカが満開です。














暑いですねぇ もう梅雨が明けたといいます。

今年の夏は暑く長いとのことですねぇ。

この高温多湿にすっかり負けて、エアコンの効いた家から出られません。

さんぽも草取りもアイロンかけも掃除もしたくありませんよ。

でも昨夕は植木鉢の花たちが暑さに負けそうになっているので

やっと水を撒きました。






待ちに待ったナツツバキ

2022年06月27日 | マイガーデン
大好きなナツツバキがやっと咲いてくれました。












おまけヒヨドリ
朝食時にいつもきて鳴いてくれます


白いドレスにレースの付いた日傘を差した深層の令嬢

そんなあだ名をつけたナツツバキです。

あまり見つめるとぽっと頬を赤く染めます。

散り方も令嬢らしくあっという間に散ってしまいますのよ。

そんなナツツバキも水分不足には弱く枯れてしまう原因だそうです。

この子のために夏になると毎日水をかけています。





マイガーデンの夏花 おまけが主役です

2022年06月26日 | マイガーデン
マイガーデンでも夏花が次々咲いてきます。

アマリリス



紫色のカラー

ダリア



アジサイ






今年3回目の花 クンシラン

フローディア

おまけはトイレに吊るしたアジサイのおまじない

こちらは玄関に吊るしたアジサイおまじない


MIUMIUのいきあたりばったりのmidoさんから教えていただきました。

あじさいを逆さまに吊るすことで、魔除け・厄除けになり幸福をもたらすといわれています。吊るし始める日として、6月中の6のつく日(6日、16日、26日)を推奨しており、特に6月26日が一番効果が高いという説があります。
吊るす場所は、玄関や家の軒下、台所、自室、お手洗いなど、どこでも好きな所でOK。自室に吊るすと金運がアップしてお金が貯まる、女性の場合はお手洗いに吊るすと婦人病にかからない、歳をとってから下のお世話にならないなど、色々な御利益があるようです。
1年間吊るし続けて乾燥したあじさいは、これまでの魔除け・厄除けの働きに対して「ありがとうございます」という感謝の気持ちを込めて、海や川へ流します。また、今年咲いたあじさいを新たに吊るして御利益を祈ります。
病気がちな私には向いているかと思ってやってみました。

ベニシジミの季節

2022年06月24日 | 昆虫
ベニシジミと花 とっても絵になります。





















昨日 母親の自宅介護を行っている友が愚痴をこぼしに来た。

私にも とっても大変だった思い出がある。

その時は介護している老女さんの心無い言葉にイライラしていましたが

今考えると「きっと寂しく不安だった」と理解します が

ど真ん中にいる人にはわからないと思いますね。

私だって夢中で生活していたんだからゆとりがなかったのよね。

いつでも愚痴は聞きますよ。。。






ブラックベリーの実

2022年06月23日 | 
ブラックベリーでしょうか。 黒くなると食べごろなのかしら?






ジュンベリー

ヤマザクラ

キイチゴ

食べられないヒイラギナンテン



昨日は蒸し暑ったですね。

クーラーは室温28度になると働くように設定してあるので動かず、

除湿を入れましたが涼しくはなりませんでしたよ。

我が家に帰っても暑さは同じ、除湿器だけが働いています。

これが梅雨時の辛さですね。

早くカラッとしてほしいなぁーーーーー。。





食べごろのビワ

2022年06月22日 | 
さんぽ道にはビワがたくさんなっています。

ビワの木って鳥たちのおかけであちこちに実生が出現します。















今年はビワが豊作らしいですね。

なぜって 

ママが「頂いたビワよ」と大きなビワを何回も持って来てくれたからです。

大きいけど甘さは少なかったですよ。

この写真のビワの木は小さいながら実はたくさんなっています。

甘みはどうかな???




アフリカハマユウの2色

2022年06月21日 | 
三門駅の構内で咲いていた赤のハマユウ









トンボ沼で咲いていた白のハマユウ






ハマユウと言っていますが本名はアフリカハマユウです。

この地には結構多い花です。それでも赤い色は少ないので珍しいです。

昨日の整形外科受診で卒業証書を下さいと言っては見たけど

頂けませんでした。まだ骨の一部が再生しないそうです。

受傷後3か月後にもう一度再診しますと言われましたよ。

やっぱり3ケ月ですか------。。