らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

今日のリハさんぽは

2024年12月31日 | マイガーデン
何かで読みましたが今年は梅の開花が遅いと言っています
この時期は紅梅が咲いているのよねと梅花探しのリハさんぽに出ました。
まず見つけたのは黄水仙です。


ロウバイも満開

霜が降りている

白梅が4か所で花が咲いています











紅梅は来週咲くかな






千両

2024年12月31日 | 
今年のしめは千両です


















千両には赤い実と黄色の実があります。

さんぽ道には両方実っていますよ。

明日は元日、これから煮しめを作ります。筑前煮にしようかな?

お雑煮の準備もして紅白を見ながら寝ようかなと考えています。

晴れ着もなく年老いた私の正月なんて静かなもんですわ。




さんぽ道の鳥たち

2024年12月30日 | 
我が家の駐車場にやってきたシジュウカラ



越冬白鳥の時に撮ったハクセキレイ



さんぽ道で撮ったヒヨドリ

さんぽ道で撮ったスズメ



おまけはいつものヤギさんです




あと二日です。新年が来たからって何も変わりませんよね。

カレンダーを新しくするくらいでしょうか。

昨日友達がやってきて元日に食べるモチを頂きました。

そうなのよ。正月に食べるモチがなかったのよね。

今日はモチと米を買いに行く予定でしたが米だけを買い求めてきます。

あとは野菜と花もね、少し安くなるかしら??



昨日のさんぽ道

2024年12月29日 | マイガーデン
サザンカの塀が目の前に見えます。








道路で見つけたこの輪は?


犯人はミラーでしたよ。



よそ様のブログでメジロを見ました。

マイガーデンにも呼びたいと思い冷蔵庫を開けたけどミカンがない。

ユズがあったのでユズを半分に切り、

居間のから見える桃の木に飾ったが鳥はやってこない

メジロどころかすべての鳥から敬遠されているユズです。

まだエサになる木の実がたくさんあるマイガーデンですからね。







葉ボタン

2024年12月28日 | 
さんぽ道で見つけた葉ボタン











どの庭にも葉ボタンがきれいに植えられています。

生け花にも葉ボタンが作られています。

菊にしようか、葉ボタンにしようか、または両方活けようかと悩みます。

今年もあと4日足らず、鏡餅と活け花を飾り、

正月料理の準備をしなければーー。そして掃除ものこっています

子供のころ29日は苦しむから、31日は一夜漬けになると祖母に言われ

30日しかないのよねと覚えていますのよ。


2024年12月27日 | 
オキザリス



白花のオキザリス

チロリアンランプ

ツタがきれいに紅葉しています


こちら草紅葉



多肉植物の花


さんぽ道で咲くボケ花


最近はよく眠れるようになりました。

昼寝もOKですし夜中に起きている時間も少なくなりました。

そう感じた今朝ですが目が覚めたのは6時14分でした。

でもよく見ると6時44分ですよ。

これは寝すぎでわ。





 

喫茶店の閉店

2024年12月26日 | いすみ市と近隣を散策
友達の職場仲間がやっていた喫茶店が閉店することになりました。
以前写真展が開催され見に来たことのある喫茶店なのでお供もしましたのよ。















ここは一宮の海岸近く

駐車場から庭を通ってお店に入るまではお花がたくさんあります。

お店の中はご婦人がいっぱいですよ。

ひとりで写真展を見に来たときはお店に座りにくかったのを思い出します。

ご主人と二人のお店、いろんな趣があってすてきでした。




ヤブ中の万両

2024年12月25日 | マイガーデン
万両の実生はヤブ中にあり、それを掘って来てきて大きくするのだと
地元の方に聞いたことがあります。
確かにヤブ中には万両がたくさんあります。





こちらは庭で大きくなった万両


この頃はネタがありません。

リハビリ散歩に出ても撮るものはありませんのよ。

すれ違ったご婦人には「カメラを持ってのさんぽなのね」と言われます。

「写真撮りながらゆっくり歩いています」と答えると

「良い趣味ですね」と言われました。

ゆっくりしか歩けないのよ、それに冬枯れで撮るものもないのよね。

と心の中で返事をしながらゆらゆら歩く私です。





今日のさんぽ道

2024年12月23日 | マイガーデン
ここまで車で行って、歩いています

藪椿が咲いています。

トンネルの先は川で行き止まりで道は消えちゃいましたので戻ってきました。

ここも行き止まりです


川が見えました。


イヌが留守番をしていて吠えられました

これは何の実でしょうか? わかりませんでしたよ。

ロウバイの蕾が大きくなっています

ガザニアが一つだけ咲いています

アロエでしょうかね
結局カメラの出番はないままのさんぽ道でした。
先日のキセキレイの野鳥の二番手を狙っていたんですけどね。残念でしたよ。
今年の春、歩いたところをまた歩く羽目になりましたが
来春が楽しみな場所ですね。


今日も風があり寒そうです。

今日はメガネ屋さんに行かなくてはなりません。

車の免許証はメガネ使用になっています。

今度4月に免許証更新に必要な検査を受けることになりました。

今年初めに転んで運転用の眼鏡を壊したままなのですよ。

受かるかわからない検査ですが恰好だけはつけないとね。。



そごうのクリスマスツリー

2024年12月21日 | いすみ市と近隣を散策
11月の末にそごうに行って来ました。
そこではおとぎの国のようですよ。






デスプレイだっておとぎの国みたいですよ






最近のさんぽみちで見つけました石造






我が家のエイトマンにクリスマスはやるのと聞くと

「やるよー」元気な声が帰ってきました。

でもツリーさえありませんよ。

ママがお友達でやるかもと言います。男の子は飾りよりチキンでしょうか

クリスマスはママとパパそしてババちゃんは取り残されそうです。