らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

モモイロヒルサキツキミソウ

2016年05月31日 | 野の花
野の花の中でもひときわの美人さんです



























今朝の出来事です。

居間の窓の外に比較的大きな鳥が止まりました。

尾がきれいと見ながら、「あっ カケス 」と声を出しつつ カメラのほうを見ていると

カケスはすぐ飛びだってしまいました。

人家の庭にカケスがやってくることが不思議。

今日は久しぶりのラッキー感を味わいました。

ほかにも良いことがあるといいのになぁ------。。。











野の花も初夏です

2016年05月30日 | 野の花
スイカズラ















ニワゼキショウ








コバンソウ








アザミ






朝方の大雨で、チビクロが飛び込んできました。

チビクロが入ってきて声をかけたまでは覚えているのですが、

その後私が寝入ってしまい、朝起きてみると事件が起こっていましたよ。

1階の居間でミケが寝ていたのが、チビクロに見つかってバトルになったようです。

黒と白の毛が一面に落ちていました。

どうして仲が悪いのでしょうかね。

そんなミケを外にだして出勤してきました。

ミケはまだトイレのしつけができていませんので仕方がないのですよ。

チビクロに見つからないよう隠れています。

後ろ髪が引かれちゃいますわ。





















目に見はる繁殖力 ヘビイチゴ

2016年05月29日 | マイガーデン
雑草より良いかなとグランドカバー的に植えたヘビイチゴがすごいことになってしまいました。







































今まで使っていたグーグルのタブレットがどうしても使いにくいので、

機種変更しました。

今度はApplei社のipadです。

まだちょっと苦労していますが、スケジュール表、ブログ更新、

などいろんなことに使用していきたいと思っています。

まだ器械に使われている状態ですが、使いこなしたいですね。









懐かしいキイチゴです

2016年05月28日 | 
子供のころ食べたキイチゴがマイガーデンでなりました。



































このキイチゴの繁殖力もすごいですよ。

周り2メートル範囲に芽がニョキニョキと出てくるのですよ。

取ってもとっても出てきます。

ほおっておくとあっという間に庭をおおってしまいそうです。

このキイチゴでジャムを作ればと友に助言をいただきましたが、

それほど沢山はなりませんでしたよ。

でもキイチゴのジャムでどんな味がするのでしょうかね。












雨の日は滴を撮りましょう

2016年05月27日 | マイガーデン
雨の日は雨を撮ると聞きますが、素人には雨は難しいです。

というわけで雨が止むと滴撮りに挑戦です。











































おまけは宮城の兄から送られてきた鬼首町の虹です。







昨夜は蒸し暑く寝苦しかったですね。

夜中の0時で我が家の居間は室温26度、湿度80パーセントでしたよ。

夏掛けを慌てて出して夜を過ごしました。

今年は、例年になく5月から高温で夏日が多いそうです。

そして夏も高温で猛暑続きになるようなことを言っていますね。

うーん 年寄りには過ごしにくい日々がやってきますね。

頑張れるかな。頑張ろう。












実がなりました。 イチゴ

2016年05月26日 | マイガーデン
エイトマンの喜ぶ顔が見たくて植えたイチゴが収穫できました。

甘くはないのですがエイトマンは食べてくれますわ。






























これでも毎日収穫できるほどなりました。

来年はイチゴ畑を作り、もっと甘いイチゴが沢山収穫できるようにするつもりです。


蒸し暑いですね。

そろそろ梅雨入りがやってきそうですね。

じめじめした季節を我慢で過ごさなければなりませんね。

梅雨時の良いことって何だろう?

クモの巣が撮れる、水滴が撮れる、スイレンの花が撮れる。

楽しそうなことを考えましょうかね。









輝いているシャクヤク

2016年05月25日 | 
ご近所の鎌倉風庭園でシャクヤクが見事に咲いています。

花が輝いていますよ。

























この時期、マイガーデンの花が次々咲くので、

毎朝庭を一周するのが楽しみですわ。

でも邪魔者がいるのですよ。ちょっと気持ち悪いんです。

それはクモの巣、とってもとっても翌日にはまたあるクモの巣。

顔についたら最悪です。

さわやかな朝の気分も台無しになりますよ。

クモよ。悔しかったらきれいなクモの巣を作ってみなさい。

写真を撮ってあげるからさ。











マイガーデンは花盛り ②

2016年05月24日 | マイガーデン
昨日に続き花自慢です。

ハコネウツギ








ムラサキツユクサ















ヤグルマギク















これから咲きだすクレマチス







ペチュニア






昨日の朝、お嫁さんから「お誕生日おめでとう」と声を掛けられました。

えっと言ってカレンダーを見たら23日でしたよ。

5月に入って誕生日だからといって元町に行って、富士山のふもとに行ってと

それなりに誕生日イベントを過ごしていましたから、

肝心な誕生日を失念していました。

もううれしがる年ではございませんが、前向きに生きるためには利用価値がある5月です。












マイガーデンは花盛り ①

2016年05月23日 | マイガーデン
真っ白なナニワイバラが終わってしまった庭は寂しくなると思っていましたが、

あとから花が咲き続けています。

アグロステンマ














アリウム








スイトピー














低木の白丁花








クツもだいぶ汚れましたが元気です。






給与計算が終わり、ネットで振り込みました。

これでしばらくはほっとでき自由な時間ができます。

大原の海岸で咲くヒルハマガオやトンボ沼のスイレンなど咲く時期ですので

近所をドライブしたいですわ。


我が家の猫事情は

チビクロが全く寄り付かなくなりました。

時々自分専用の出入り口から入ってきているようですが、

私に声をかけてくれなくなりました。

猫のやきもちでしょうかね。











最近の作品

2016年05月22日 | パッチワーク
ソファにかけています。








拡大すると









その左右に

























毛糸屋さんで出来上がりが飾ってありました。

わたし好みなので、即糸を買い求めて1週間で作り上げました。








今刺繍に凝っています。

この続きとして、刺繍をしたトートバックを作っています。

3つ作る予定で一つは完成、あと二つの作成に取り掛かっています。

すべて完成したらまた「どや顔」を掲載したいと思います。