らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

ナス科のルリヤナギ

2020年07月31日 | 
ナス科だけあってナスの花に似ています。









昨日は隣の市までお買い物。

ほんと久しぶりの外出ですよ。

お昼に回転ずしに一人で入って恐る恐る注文です。

いつもはママがしてくれるので一人タブレット注文に緊張です。

まだまだステイホームは続きそうですね。

みんなで会食したりお茶を飲んだりして心の交流をしたいわぁーーーー。。。






さんぽ道の花

2020年07月30日 | 
もう稲の穂が出てきました。



ニンジンボク


白のアガパンサス


八重のクチナシ


今朝の朝散歩は海岸通りに行って

ヤマユリを撮ろうと考えていましたが、雨ですよ。

東北方面はたくさん降って最上川が氾濫しそうだとテレビが言っています。

こちらは被害がないので安心ですが、

梅雨が明ければ台風がやってきます。

昨年の被害はご遠慮したいですよ。






名前がわからない野の花ばかりです

2020年07月29日 | 野の花
図鑑で調べても決め手に欠けるのの花ばかりです。

セリの仲間でしょうか


ダンギクに似ていますが全体に小さい、川べりで咲いていました。


こちらも野の花かどうかわかりません


ミント


今朝はまた寝坊です。

疲れている感じ 昨日は動きすぎたようです。

今朝は散歩もやめのんびりすることにしました。

窓を開け換気をすると一緒に湿気が入り込んできます。

そして涼しい風も 今朝は涼しいですよ。


夏の花が咲くマイガーデン

2020年07月28日 | マイガーデン
ダリア




グロリオサ


アサガオ

カラー


いつものように朝散歩に出ました。

いつもと違ったのは、折り返し点ぐらいで

知り合いと会い、ヤギがすぐそこにいるかに見に行こうと

誘われて初めての道に入っていった

田舎道のすぐそこは遠いわぁ。

急に気温が上がった道をやっと家にたどり着きましたのよ。




さんぽ道に咲く花

2020年07月27日 | 
あちこちの道を探して散歩をしております。
時間が変わると新しい花たちと巡り合えますわ。

八重のクチナシ


パイナップルリリー


オニユリ



シモバシラ
  

4時半に目が覚めたがまだ早いと2度寝をして、

寝坊してしまった。

別に時間を気にする生活をしているわけではないのに

慌てて起きて朝散歩に出かけました。

高温多湿で暑い 汗が流れるけど 風が気持ちよかったですわ。


さんぽ道で出会った鳥たち

2020年07月26日 | 
ササゴイだと思います。



シラサギ


カモ


ツバメ


今日の読売新聞 よみほっとのニッポン探景に

千葉県の二階建てトンネルの写真が載りました。

近くて遠い場所なのでしょうか?

一度は行ってみたいと思いながらいけない場所です。

ひとりで行けるかな??





ボタンクサギが満開です

2020年07月25日 | 
アジサイに似ていますがやや匂います。









横浜元町で買い求めた「キタムラ」の夏のバックがやぶれました。

もう寿命かと思われます。

この夏は買い替えたかったのですが、ステイホームですものね。

コロナ渦のために不外出、倹約中ですので代わりをいつ買い求められるやらーーーーーー

断捨離しなければよかったわーーーー。。



ランタナまたの名を七変化

2020年07月24日 | 
いろんな色のランタナが咲いています。











朝散歩から帰ってくると朝食づくり

目がまわるほど空腹です。

いつも6時ごろの夕食を終えると白湯以外は口にしませんのよ。

空腹で目が覚め、朝散歩に出かけます。

もう30年近くやっている習慣なので平気なんですが

悩みはこれで痩せないことよ。  ほんとどういうこと!!











大きな木 ネムの花

2020年07月23日 | 
大きな木に成長したネムの木の花です。













雨が降るまで時間がありそうなので

いつものように朝散歩に出かけた。

いつもより違っていたのは初めてのコースを歩きましたのよ。

いつも車を走らせながら見ている景色と

歩きながら見る景色は全く違っています。





夏の花 ノウゼンカズラ

2020年07月22日 | 
夏の花らしくあちこちで咲きはじめます。











早いものですよ。 もう7月も半ばすぎました。

スマホの天気予報を毎日見ていますが、

刻々と天気予報が変わります。最近はずーと曇りです。

時々傘マークがついたり消えたりしていますけどね。

梅雨明けは遠いようですね。