らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

暑かった新宿御苑

2023年06月28日 | 東京散策 お墓参り
midoさんのブログを見ていて、私もユリノキをの花を見たいと思って急に行って来ました。
日陰に入ると風を感じますが暑かったです。水分を摂ると汗がだらだらに流れてきますのよ。
目指すは最近できたという温室へ。

初見で初撮りのサガリバナが花手水に入っていました。

花が下がって咲いているところが見たかったわ。

サマーキャンドル

アブロチン 日本でも見られる

獅子ユズかと思って撮っていたらレモン・ポンデローザという名札
インドではジャムにして食べるそうですよ。

フイリパイナップル

ハマユウがありました

黄色のスイレン

青いスイレン

ハスも咲いています

大きなタイザンボク

御苑には大木が多い

スズメがたくさんいます。虫をくわえている






ラン科のツニア・マーシャリアナ

この後日本庭園に行きました。プラタナスの並木道も見たかったけど疲れたので次回にしよう。

同い年の友達に行ってきたと言ったら

大したものだよと褒められた。  そうかな?

フラフラとゆっくり歩いていたし、新宿駅で間違えたし、

疲れてやっと帰って来たし、 でも翌日は出勤で来たのよ。

まあ元気で帰ってこれて良かったです。





初夏の野の花

2023年05月15日 | 東京散策 お墓参り
ユキノシタ

ミヤコグサ

クサノオウ

ツルマンネン

ヒメジョオン

トキワツユクサ


テイカズラ

タムラソウ

ツルニチニチソウ

こちらは葉が斑入りでした

シロバナユウゲショウ


子供から学生時代過ごした横浜元町に行って来ました。

元町の霧笛楼でフランス料理のランチをと計画していましたが

満員で入れませんでした。残念でしたね。

ではと中華街に行ってフカヒレの姿煮丼を食べました。

いやぁ美味しかったですよ。

食後、大昔歩いた外人墓地への坂を上り山の手を通り抜けたら

本牧に出てしまいました。

タクシーを拾って山下公園にもどり、バラが最高に良い香りで美しい。

ちょっとベンチに座ったらさぁーとかなりの雨が降ってきました。

思うようにバラを見れず、写真も撮れなかったのよ。

バスで横浜駅に行き千葉に帰りつきました。

このように過ごした母の日。帰ったら素敵に花束がありましたの。





池袋西武デパート屋上の空中庭園

2023年03月25日 | 東京散策 お墓参り
ブログ「シューテの世界」でよく見る空中庭園が見たくて
お墓参りの後回ってみました。
凄いですよ。ブログより迫力がありよく屋上に作ったものだと感心しましたよ。



































やっと春本番ですね。サクラの花弁が散り始めてましたよ。

今年は早い春本番です。

家の中に作った自宅内の温室を解除しました。

最低温度を気にしていましたがもう大丈夫だろうとみんな外に出しましたのよ

アマリリスは花芽を持っています。

いつごろ咲くでしょうかね。 楽しみです。





お墓参り

2023年03月24日 | 東京散策 お墓参り
池上まで行って来ました。コロナウイルスに邪魔にされ3年ぶりです。

サクラが咲くとっても暖かい日です









御会式桜がきれいです



いつもお昼を食べるくずもちのお店が閉鎖していてお土産だけになってしまっていました。
こんな風にあちこちで変化して変わっています。
お昼を食べられるところを探します。このお店でサンドイッチを食べました。

テーブルの前の庭がすごい!!

花の間にいろいろな動物の置物があります。






東京駅に着くとキャリーの付いた大型トランクをガラガラと押す音が

すごい!!うらやまし気に一緒に構内を歩いていく。

3年ぶり 乗る路線と駅名を思い出しながら目的地に向かう。

池上線の池上で下車、駅がリニュアルされていて出口を探したのよ。

そしてお墓の周りの景色も変化しているわ。

こんなあんなで探しながらの旅になりましたよ。しんどいわぁー







ドームから神田明神へ行く

2023年02月15日 | 東京散策 お墓参り
観光案内ではドームから神田明神まで徒歩40分とありますが

昼食にあぶれ空腹なので神田明神までタクシーで移動しました。


















銀色に光って見えた白梅の花






昔江戸庶民の守り神だった神田明神

今も東京都民の守り神なんでしょうね。

お参りに来た人がご挨拶に列をなしていました。

周りを背の高いビルに囲まれて、

ここだけぽっかりと盆地のように残っています。

私も列に参加してお参りして帰ります。






世界らん展に行って来ました。

2023年02月14日 | 東京散策 お墓参り
リハビリ散歩を卒業することで世界らん展に行ってみました。
時刻表で時間を調べ総武線快速を利用して行きましたよ。
当日発売の入場券売り場も入場入り口も行列です。

ドームの入り口からランでいっぱい









ランの森では




華道家 志穂美悦子さんの作品


華道家 假屋崎省吾さんの作品

ゲストの俳優 遠藤賢一さんの作品

賞を頂いた作品











フラワーデザインの部



土産に買ってきたチューリップ



世界らん展に行ってきた翌日、

録画してあったNHKの「世界らん展」を見ました。

日本大賞を撮ってこなかったのよ。

今は皆さんスマホを構えて撮っているので混雑が解消されませんのよ。

人にぶつかってヨロヨロ思うように歩けない、撮れない展覧会でした。



七福神巡り 墨田川編 ②

2023年01月08日 | 東京散策 お墓参り
後編です
④弁財天 長命寺





裏道には冬桜が咲いています

長命寺の桜餅は有名です
白いもちで桜葉は食べないで香りを移すだけみたいで3枚もついています。

三代将軍家光が、鷹狩の途中の腹痛を、寺内の井戸水で薬を服用し快癒したことから、長命水の名を頂き、寺号も長命寺とした。弁天財は河(水)の神ということから蛇がお使いと選ばられ、巳の日に参拝する風習が生まれた。

⑤布袋尊 興福寺



布袋様です






中国風の特徴を持つ禅僧建築。布袋尊は七福神の中で唯一実在した中国の禅僧で弥勒の化身と言われている。
咳の爺婆尊像は、風外和尚が修行中、両親を偲び刻んだもので、風外の石像だから風邪にも強かろうと風邪除けの信仰を集めた。

⑥大国神 ⑦恵比寿神 三囲神社


三越デパートのライオン像とそっくり










三井寺の僧源慶が弘法大師創建の由来を持つ荒れた祠を再建したとき、出土した神像の周りを白狐が現れ三回巡り、消え去ったことから「みめぐり」の名が起こったとされる。大国・恵比寿は越後屋(現三越)にまつられていたもの。

おまけ
ここの下町を歩いていると江戸時代の面影があります。
なかでも鐘ヶ淵は小説「剣客商売」の秋山小兵衛が住むところ
そこが「鐘紡」の名前の由来だったとは驚き桃の木でした。



所要時間は約4時間。その間に休憩2回と昼食をしました。
そして約18000歩ぐらいです。
良く歩きましたよ。
今度はソラマチ中心と水族館に行きたいですね。



七福神巡り 墨田川編 ①

2023年01月07日 | 東京散策 お墓参り
以前 人形町の七福神巡りをしましたが その第2陣として墨田川編に行って来ました。
墨田川編はスカイツリーのソラマチから出発です。
ここでバスに乗り換えて多門寺に行き、ソラマチに向かって七福神巡りをしながら戻ってきます。

ソラマチはお初です。 楽しそうな場所です。地味な七福神巡りよりここで遊びたい心を抑えて目的を達成しに出かけます。
その前に水分補給 あんみつをたべながらね。






カヌーを漕いでいます。 曳舟川かな??






ムーミンだらけ

①多門寺 毘沙門天 





六地蔵


本尊の毘沙門天は弘法大師の作と伝えられている。
昔、村人たちは本堂の前に住む狸の悪戯に悩んでいた。その村人を毘沙門天門下の禅尼師童子が狸を懲らしめ救ったという伝説が伝わっています。

ノバトが挨拶に来ましたよ。

②寿老神 白髭神社







祭神の猿田彦命の道路内の守り神ということから、お客を案内する千客万来、商売繁盛の信仰が生まれる

③福禄寿尊 百花園内

サザンカ




アロエ

文化元年(1804年)に開かれた百花園に集まる江戸の町民文化を代表する文化人達の発案で墨田川七福巡りが始まった。

どこからでもスカイツリーが見えます。



後半は明日に続きます。





お上りさんになりました

2022年09月17日 | 東京散策 お墓参り
3年か4年ぶりに東京にやってきました。本当にお上りさんですよ。

東京芸術大学美術館の特別展に来てみました

東京でもこの辺は閑散としていますね。

お土産コーナーに気をとられますよ。

展示は撮影禁止
俵屋宗達・尾形光琳・鹿野永徳・伊藤若冲・円山応挙などなどの超有名人ばかりでした。
帰りは恩賜公園の中を通って上野駅まで歩きます。
アベリア

八重ヤマブキ

キンシバイ

トンボもいた

上野駅からはスカイツリーが見えたよ

子供のころ入りたかった精養軒に入り、ハヤシライスを食べましたよ
美味しかったわ。



押し入れに入れたままになっていた旅行用の七つ道具を出しましたよ。

貴重品を入れるバックにスイカも入れて

リックにもなる小さいバックに小さいポットを入れて

ポケットサイズのカメラなど旅行グッズを出して出発です。

マスクは忘れずに持ったけどエコバックは忘れちゃったわ。





ライオンキングを見に行く

2019年05月21日 | 東京散策 お墓参り
ファミリーでライオンキングの観劇に行きました。

まずは東京で千疋屋で美味しいモーニングを食べて、




大井の駅を降りて500mぐらい歩くと劇団四季の劇場が見えてきます。











休憩をはさんで約3時間、あっという間に過ぎた時間でした。





エイトマンにとっては初めてずくしの一日でした。

電車で出発、いつも見ているビューに乗って大騒ぎ。

東京駅の人込みの中をすくんだように歩く田舎の子です。

初めての観劇、劇場内では飲食禁止、おしゃべり禁止、ゲーム禁止を守り、

サンダル履きの田舎の子は元気に帰宅できましたよ。