goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

クリスマスローズあれこれ

2013年03月21日 | 
ひいらぎ婦人さんのクリスマスローズはすごいです。






































この八重のクリスマスローズ、超素敵!










我が家のクリスマスローズ







楽しみにしていた黄色は平々凡々でしたわ。






昨日はお彼岸の中日、蒲田の大坊寺までお墓参りに行ってきました。

いやぁー お彼岸とも思えない暑さです。

お寺の桜は5分咲きですよ。彼岸のお墓参りに桜が咲いているのは初体験です。

帰りは東京駅見学と本屋さんに寄り道です。

東京の街路地の桜も5分咲きです。汗かきながら歩いたためか多疲れでした。



ポッチとありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ





マイガーデンの記念樹

2013年03月20日 | マイガーデン
まだ花が少ないマイガーデンでも少しずつ花が咲き始めています。

アセビ










イチゴのポット










花が咲き始めましたのでイチゴがなるのが楽しみ










クロッカス































そして2月28日に記念樹の河津桜をを植えました。

左側がエイトマンの誕生記念樹で右側の河津桜が私の退職記念樹です。










蕾を持っていましたので3月14日開花しました。















念願の河津桜の苗木を手に入れて満足しています。

来年はもっと花が咲くだろうと期待しています。

先ほど、ナットー家に用事があって行きましたら、

ナットー君が一人で子守しています。

お嫁さんは送別会に出席したとのことで、パパ子守りになったそうです。

エイトマンは稀な子守にギンギラですよ。

これでは寝そうもありませんわ。ウフフです。



いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ





我が家の珠色のボケ

2013年03月19日 | 
我が家のボケです。

2月の雪で、花弁が霜焼けしてしまい、咲き変わるのを待って撮りました。































一重の朱色のボケ花、梅や桜に負けないくらいきれいですよね。





























今日の千葉は初夏のように暖かいです。いや暑いかな。

今からこんなに暑くていいのでしょうかね、ちと心配ですね。

なんとなく朝からバタバタと動いておりましたが、午後は会社でお仕事です。

明日はお墓参りに行こうと思っておりますが、

出かけるとなるとらい君のさんぽやらをお願いしておかないとね。



いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ







オオイヌノフグリの青色

2013年03月18日 | 野の花
野の花のオオイヌノフグリが庭できれいに咲きました。























草取りで抜いてしまうのも可愛そうなくらいきれいです。




























2月の記録的寒さから、3月は記録的な暖かさです。

そんなわけで、さんぽ道は春花が順序良く、

いいえ順序など関係なく一斉に開花しています。

私はお忙しいです。

草取りもしなくてはいけないし、

春花も植えたいし、

写真も撮りたいしとめちゃめちゃに体を動かしていますわ。

痩せるか、筋肉痛でダウンするか?  

?ですよ。




いつもありがとうございます。励みになります。

写真(植物・花) ブログランキングへ



河津桜名所の官軍塚

2013年03月17日 | 景色
先週から官軍塚の河津桜とメジロちゃんをご紹介していますが、

周りの景色もご紹介したい思います。

ここは外房線勝浦駅から車で10分ぐらいの山の上です。


そして眼下は海なんですよ。

















トンビが多く生息していていつでも会えます。









真下は漁港です。










青い旗が揚がっているのは釣り船ですよ。











そしてここから勝浦灯台が見えます。










帰り道も勝浦灯台を見ながら帰りますのよ。






今日は知事選挙とお嫁さんの誕生日です。

候補者のひとり現知事の森田健作は芸名なんですよ、県庁に書類を提出する時は

芸名でなく本名を書くんですよ。

これって何か変だとおもいませんか?さて再選されるのでしょうかね。

対抗馬は医療関係者なんです。

さてさて医療過疎の千葉県民の判定は夜にわかります。

我が家は皆で選挙に行き、帰りにホテルでランチを食べ誕生日を祝うことにしました。




今日もポチッとありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ





ペアのメジロとコゲラ

2013年03月16日 | 
メジロ撮りも来年までお預けの季節になりましたが、未練がましく載せたいです。

庭に来ていたペアちゃんです。



























官軍塚のペアちゃん










おまけはコゲラのペアちゃんです。







超特急で春が来てしまいましたので。草取りや花植えに忙しい週末です。

暖かいのですが、ちと風がありますのよ。

2月末に植えた河津桜が昨日開花しました。

大変満足です。これで毎年桜見ができますね。



今日もポチッとお願いしますね。

写真(植物・花) ブログランキングへ







柳のグリーンカーテン

2013年03月15日 | 
隣の空き地には大きな柳の木があります。

新芽が吹き素敵なグリーンカーテンになっています。







































柳にも花が咲くんですよ。




















新芽の季節ですね。爽やかさと強さと希望を感じます。









昨日雨が上がった後、マイガーデンにナデシコの苗を植えました。

植えた広さは1メートル四方なんですが、鍬が使えない私にとって土を掘り起こすことは

重労働なんですよ。

そう今日は筋肉痛で痛いんです。

そろそろっとおしとやかに歩いていますわ。



いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ








鮮やかなカランコリエ

2013年03月14日 | 
我が家のカランコリンが咲きました。



























ひいらぎさんのお宅には真っ赤なカランコエがありましたわ。

うーん、こちらも素晴らしい。

同じお店で同じお値段でしたが、育て方の違いですね。
















また冬に逆戻りですね。でも今日一日みたいなのでほっとしています。

来週はお彼岸ですもの、もう冬に逆戻りすることもなくなるでしょうね。

今年の桜前線は超スピードで北上するみたいで、3月末には関東においでになるそうですよ。

花撮りとしては桜は最高のモデルですので、忙しくなりそうです。



ポチッとありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ







河津桜とメジロ

2013年03月13日 | 
官軍塚の河津桜も満開になり、そろそろ散り桜です。

今年はちょっと少なめのメジロちゃんでした。

(ブログ友によると一時は何百羽も来たそうですが、私は遭遇できませんでした)





































土地のおじさんのお話しでは、ここのメジロは普通のよりちょっと小さめで、「渡りメジロ」と言って

群れで動いているそうです。

しかしネットで調べてみましたが、良くわかりませんでした。




















ここの河津桜もこれで見納めです。
















春の強風です。窓の外では唸り風音が聞こえてきますよ。

これでは花粉症の人は悪化してしまいそうですね。

皆様、外出から帰ってきたら、うがいして顔を洗いましょうね。

体質改善できたと思っている私も今日は痒いです。



いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ







今年の梅は花いっぱい

2013年03月12日 | 
今年は梅の当たり年みたいですね。どの木も花が満開なんですよ。


ネイチャーセンターの紅梅











お隣の梅の木











さんぽ道の梅の木ですが、たぶんしだれ梅だと思います。











こちらもご近所の紅梅のしだれ梅。










畑のに咲く、忘れられた梅の木。










我が家の梅木













春ですね。毎朝ウグイスとお会いできます。

ほんとすぐそこで、尾をピクピクトさせながらホーホケキョと鳴いてくれます。

カメラに収めたいと思いますが、見るだけだからウグイスもサービスしてくれるのでしょうね。

午前中、庭で草取りをしていたら、庭木にも来てくれましたよ。

草取りの応援なのか、しばらく頭の上でホーホケキョが続きましたよ。




ポチッとありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ