らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

マメ科のアンデスの乙女

2013年09月20日 | 
今年もアンデスの乙女が咲きました・





























中木ぐらいの高さの木ですが、黄色の花が咲くと豪華の木に見えます。



























昨夜の十五夜はきれいでしたね。

ススキと百日草に段菊を活けて飾りました。

お団子はありませんでしたが、輝く月をバックに生えましたよ。

ススキは見つけられませんでしたので、直売所で2本100円で買い求めました。

直売所に行くとほんと何でも売っていますのよ。



ポチッとに励まされています。ありがとうございます。


写真(植物・花) ブログランキングへ










秋まで咲くマリーゴールド

2013年09月19日 | 
夏の代表的な花マリーゴールドです。

































でも花期が長く秋になっても見事に咲き続けています。































エイトマンを保育園に送った帰り、久しぶりにさんぽ道を一周してみました。

ブログ用の写真が切れてしまい、ネタを仕入れようと思ったのですが、

台風の爪痕は意外に大きかったようです。

花という花すべて傷んでしまっていますし、野の花も散ってしまっています。

ヒガンバナは蕾がたくさん出ていますが、もう少し先が撮り時でしょう。

今夜は十五夜です。すばらしいお月見ができそうですが、ススキを見つけられませんでしたよ。



ポチッとに励まされています。ありがとう!

写真(植物・花) ブログランキングへ










さんぽ道の赤いフヨウ

2013年09月18日 | 
白いフヨウがたくさんさいているさんぽ道に、紅一点のように赤いフヨウが咲きました。





















太陽の光を十分な浴びて、のびのび咲いています。




























今朝は寒さを感じるほど涼しかったですね。

坊主になったらい君はよほど寒かったと見えて、キルトを掛けて寝ていました。

顔も冷たい風に吹かれて乾燥気味になってしまい、慌てて化粧水をぬっています。

やっと台風の爪痕の片づけです。

発砲スチールの箱がなくなってしまい、近所を探してもありませんよ。

風はどこまで飛ばしてしまったのでしょうか。

ゴミが飛んできたと思った方、ごめんなさいです。



ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ










秋の花、ケイトウ

2013年09月17日 | 
秋の花、ケイトウが満開です。










鶏のトサカのように咲きほこっています。








































こちらもケイトウです。







風邪で保育園を2週間休んでいたエイトマンんが、今日からやっと通園の再開です。

泣くかなと思っていましたが、保母さんの手の中へ笑って移動してくれました。

またばばちゃんの保育園の送り迎えが始まりますよ。

エイトマンから移された風邪は、ブタクサの花が咲きはじめたことによって鼻炎に変わってしまい。

連休は頭痛とくしゃみと鼻閉に悩まされていましたわ。

今日の秋晴れのように鼻もさわやかになってほしいです。



ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ








真っ赤なマルバルコウソウ

2013年09月16日 | 
小さいけど真っ赤でかわいいルコウソウが見ごたえです。





















我が家ではまだ一輪も咲きませんが、ここでは羨ましいほどかっこよく咲いています。





























昨夜からの大風でツルハナナスのアーチが倒れてしまいました。

ツルが絡まって頭が重くなったせいでしょうね。

台風被害もこのくらいなら良いのですが、まだ油断できません。

時々外を見ながら家の中に閉じこもっています。

早く通り過ぎてほしいですわ。


ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ







桃色のキョウチクトウ

2013年09月15日 | 
秘密の花園の桃色のキョウチクトウは本当にきれいです。


































桃色もかわいい色で花も少し大きめです。
































夜中からすごい雨が断続的に降っています。

今日は一日中雨みたいですが、すでに大きな水たまりができています。

明日も雨みたいなので、こんなに降ったら被害が出そうな気がして不安がよぎりますね。

幸い休日なので家族で固まっていようと思いますよ。

何事もなく台風が過ぎ去ることを祈りたいです。



ポチッとに励まされています。

写真(植物・花) ブログランキングへ








暑さに強い百日草

2013年09月14日 | マイガーデン
今年の猛暑でマイガーデンの花たちも青色吐息でしたが、百日草は元気です。







































切り花になるくらい元気に次々と咲いてくれています。






































この百日草はジニア名(花が小ぶりの百日草)で買い求めたものもありますが。

種をまいて育てたものもあります。

真っ赤な百日草は我が家生まれです。

残暑も今日までと言いますが、らい君は床屋さんに行きました。

暑がりですのでもう一度坊主刈りにしてもらいます。

今晩は涼しいよと良く寝ることでしょう。



ポチットに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ







干潟のキアシシギ

2013年09月13日 | 
久しぶりで干潟に寄ってみました。










キアシシギがいます。車の中から撮っています。





















岸に近づいてきました。










あっ逃げていくわ。









なかなか写真撮りにも行けず、家の中でエイトマンとらい君と過ごしていると、

頭の中が空っぽになりそうです。

まぁ それもいいかなと思っていますが、少し仕事のことが気になっていますのよね。

十五夜に飾ろうかなと思ってさんぽ道のススキを探してみましたが、

まだ咲いていませんね。

この夏は暑かったものね、ススキは十五夜には間に合いそうもありませんですわ。




ポチとに感謝しています。


写真(植物・花) ブログランキングへ










シソ科のハナトラノオ

2013年09月12日 | 
ハナトラノオです。少し時期が遅かったようですが、まだ咲きほこっています。































薄紫色がさわやかです。



















暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日の残暑は厳しいです。

久しぶりにエイトマンから解放され、ゆっくり朝寝をしてしまいました。

スーパーマーケットに行ってみたら、サンマに栗と秋の食材が目立つようになりましたね。

そろそろ新米の栗ご飯が食べたくなりました。



ポチッとに励まされています。ありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ









星形の花、ペンタス

2013年09月11日 | 
アフリカ原産のペンタスが咲いています。





















さんぽ道の途中の大きな家の玄関前に咲きほこっています。







































涼しいです。でもこの涼しさも今日までで明日からはまた残暑ですってね。

このくらい涼しいと冷房を入れないで済みますので、体が楽ですね。

年を取ると冷えは大敵と言いますが、本当だと身をもって感じいおります。

今週から近隣のお祭りが始まります。

9月いっぱい祭り月なんですよ。

いくつ見に行けるでしょうか?



ポチッとに感謝しております。

写真(植物・花) ブログランキングへ