らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

お気に入りのサネカズラです

2014年11月17日 | 一輪挿し
ノイバラの実探しに行ったら、かわりにサネカズラが見つかりました。









一輪挿しに活けてみたくなってとってきてしまいました。















東松島市のダビィ君一家が着ていました。

らい君はちょこまかしているダビィ君に一喝してしまいましたよ。

チビクロはなれない匂いに驚いて外泊です。

クツシタは丸一日ベランダにこもっていました。

猫たちにはこれからも訪れるダビィ君の匂いに馴れてほしいのですが、

猫たちは何を思うのでしょうかね。












天に向かって咲く小菊

2014年11月14日 | 
久しぶりにカメラを持って御近所を歩いてみました。

えんじ色の小菊がきれいに咲いています。






陽だまりの中、暖かそうです。










今日は急に千葉まで行ってきました。

千葉はいつもよりにぎやかですよ。そういえばそろそろボーナスですものね。

こちらも早めにお歳暮やクリスマスプレゼントなどを見て回りました。

ちょっと気分転換して帰ってくれば、家の中はらい君のおしっこだらけです。

着替える間もなく拭き掃除の始まりですわ。

人間も犬も介護は大変です。

そういえば98歳の大老女さんに「裁判員の登録書類」が来ました。

年齢を調べないのでしょうかね。










今年は花が少ないツワブキ

2014年11月12日 | マイガーデン
我が家のツワブキは花が少ないです














ご近所のツワブキの様子を見に行ったら、やはり少なかったですね。






BSで「美の壺」障子編を見ていたら、急に障子を張り替えたくなってしまいました。

今までは、らい君が障子を鼻で濡らして破るので布製の障子を張っていました。

こちらは糊でなく両面テープを使用していましたのよ。

そり両面テープが剥がせなくて難儀しています。

もう2日もやっていますのよ。 疲れてしまいましたよ。

今日で3日目、そろそろ終わりにしたいものです。









一面に咲いたヒメツルソバ

2014年11月10日 | マイガーデン
2年前に小さいポットに入れられたヒメツルソバを買い求めて植えておきました。

それがあれよあれよと増えてご覧のとおりです。











歩くところまで侵襲され踏んで歩いていますよ






今朝のテレビは錦織圭くんと羽生結弦くんの若い男性のニュースばかりです。

たいしたものですよね。

もう決して「今の若い者は」なんて言いません。

これからは若い方々に迷惑かけないよう、私も自立して生きていきたいと考えちゃいましたよ。

ほんと日本の男性もカッコいいですね。

多肉植物の展示会

2014年11月08日 | 多肉植物

多肉植物が好きなご近所の奥様に誘われまして、隣町の文化祭を覗いてみました。

多肉植物のアレンジですね。

















アレンジは私もやってみましたが、多肉植物の生長がはやくすぐ入れ物からはみ出してしまいますのよ。






お花も咲いています。





今日は市の津波発生の避難訓練です。

自衛隊も参加して大きな訓練をするそうです。

我が家もエイトマンつれて参加する予定でしたが、雨のため不参加になってしまいました。

それなのに携帯に何回も訓練ですとメールが入ってきますのよ。










咲いているサフラン

2014年11月07日 | マイガーデン
植えた記憶がないところでサフランが咲いています。







樹木の根元に愛らしく咲きました。











昨日のお休みは張り切ってしまいましたよ。

朝起きて、何を思ったのか、キッチンと廊下・脱衣所のワックス塗りをしてしまいました。

当然、ワックスを塗る前には拭き掃除を念入りにしましたよ。

ついでに居間の絨毯も交換したら、らい君のおしっこ臭がなくなり

久しぶりにすがすがしい我が家の匂いになりました。

今日は立冬。

これから寒くなると閉めっきりになり、らい君臭がこもりますが、

何とかすがすがしい我が家を保ちたいですわ。








秋には菊が似合います。

2014年11月05日 | マイガーデン
秋はやはり菊ですよね。

菊を植えていないマイガーデンは寂しいので、鉢物を飾りました。










らい君の介護も大変です。

朝のトイレを済ませ、食事介助。

何を食べるかはその時気分です。

昼には急いで帰りトイレ介助、

夕方は4時に食事介助とトイレ介助。

夜は3時間おきのトイレ介助、とトイレ介助ばかりです。

水分をよくとるのでおしっこばかりしていますよ。

夜は認知症吠えをするので、寝るまで添い寝をしています。

ああ、いつまで続くのかな?

久しぶりのお散歩です。

2014年11月03日 | 
久しぶりにネイチャーセンターを一周しました。

まずはアケビがたくさん落ちています。

上を見上げると






ブドウみたいになっているんですね。







次に見つけたのはノブドウです。






実が大きく色がいいんですよ。







そしてスズメウリです。






そして紅葉した葉、蜘蛛の糸に引っかかって揺れています。






やっとお仕事が一段落、

でもらい君の介護でなかなか自由になれませんが、

カメラを持って歩きたいです。

でもカメラの重さが腕に首に結構響きますのよ。