らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

春の花が咲き始めました

2018年03月11日 | 
さんぽ道で見つけたロウバイ






しろねこ仙人さんの庭で咲くクロッカス






ひいらぎさんちで咲くサクラソウ






パピヨン先生の畑で咲く菜の花






満開の白梅






我が家の居間にいる多肉植物





今日はいろんなことをやりたいのです。

午前中はドライブをしてきます。

午後はメダカの鉢を交換しながらお掃除です。

時間があれば草取りもしたいなぁ









伊豆から見た富士山

2018年03月10日 | ツーリズムの旅
伊豆フルーツパークまでは富士山がきれいに見れました。

バスの中からパチリ











お昼を食べた伊豆フルーツパークの屋上からパチリ










気が付きましたか?

富士山の雪が少ないでしょう、この時期にと不思議に思っていましたが、

こちらは静岡側、暖かいので雪が少ないそうです。

そんなことも初めて知りましたが、富士山は綺麗ですね。

高校時代、毎日富士山を見ながら通学していたので富士山が懐かしく

見えると子供に戻ったようでうれしくなちゃいますのよ。











河津桜も綺麗、菜の花も綺麗です。

2018年03月09日 | ツーリズムの旅
河津桜と菜の花のツーショットもすばらしいけど、

菜の花に焦点を当ててみます。

























今朝の外はバシャバシャと雨が降っていますが暖かいですね。

うれしくなちゃいますよ。

暖房をつけることも忘れ、靴下をはくことも忘れ、朝ご飯を食べました。

暖かいとゆったりと仕度できます。

そして心もゆったりとほんわかしちゃいますね。















河津桜は満開、人も満員

2018年03月08日 | ツーリズムの旅
河津桜は満開です。人も通路が満員になるほどいます。




























春は三寒四温を得て暖かくなります。

今日はその三寒でしょうか?雨でとっても寒い朝です。

明日にかけて暴風雨ですって!

一雨ごとに暖かくなっていく時期ですが、ここは辛抱ですね。

暖かい春を知ってしまった体をごまかしていまーす。














河津町の河津桜まつり

2018年03月07日 | ツーリズムの旅
伊豆フラワーパークからのろのろと渋滞の中を脇道にも行けず、戻りもできず、

4時間もかけて前へ進みお尻が痛くなったころ、やっとやっと河津町に着きました。
























夕方5時過ぎの撮影になってしまいました。

夕焼けも出ずどんよりとした曇り空、最悪です。

でも河津桜は満開、すばらしい!!

感度をあげて撮ってきました。






伊豆フルーツパークでいちご狩り

2018年03月06日 | ツーリズムの旅
先日書いたように伊豆に行きました。

途中でお昼休憩した伊豆フルーツパーラーでいちご狩りもしました。






























大きいイチゴばかりでとってもジューシー。

10個ぐらい食べたらお腹いっぱいです。

ツアーの中には40個ぐらい食べた人がいました。

ここまでは順調な旅でしたのよ。

こののち、事件が起こりました。














きらめく福寿草

2018年03月05日 | 
きらめくように福寿草が咲いています。

昨年より大きな株に成長していますよ。


























昨夜は暖かったですね。

軒下にある多肉植物の霜よけカーテンも掛けずに大丈夫でした。

そして今朝はお湿りの雨、庭の花たちは喜んでいるように思えます。

そして私はあっという間に大きくなる雑草に青い顔していますよ。

池の住民の和金魚も泳ぎ始めました。

エサをあげようかなと思ってもエサがありませんわ。

早速エサを買って帰ることにしましょう!











手作りな吊るしびな

2018年03月04日 | いすみ市と近隣を散策
こちらは手作りな吊るしびな祭りです。

御宿町開催ですが、今年から会場が4つに分かれてしまいましたのよ。
































昨日は東京の友達と河津桜を見に行きました。

途中、伊豆フルーツパークでお昼を食べいちご狩りを楽しみました。

ジューシーなイチゴを食べるいるときまでは良かったのですが、

下田の河津町に向かい始め、近場に行くと渋滞でバスが全く動きませんです。

前にも行けず、戻ることもできず、バスはのろのろと河津町に向かいます。

目的地に着いたのは5時少し前。

そして6時に河津町を出発して上野に戻ったのは11時30分。

もう私は外房線が終わってしまっており、帰れません。

添乗員さんに紹介してもらい上野で一泊して帰ってきましたのよ。

アフリカからは無事帰ることはできましたが、伊豆からは帰れませんでしたのよ。

不良婆の外泊物語でした。









今日はひな祭り

2018年03月03日 | 行事・雑事
今日はひな祭りと喜んでも祝う乙女がいません。

でも我が家のお内裏様も出して見ました。






そしてそごうで展示されていた豪華絢爛な内裏様です。















昨日は近所に住む友達が白梅の枝を数本持ってきてくれました。

玄関に活けたら、とってもいいにおい。

アフリカの土産話に花を咲かせて、二人で大笑い。

いつか一緒に旅ができたらいいのにね。










ウミネコがいる海岸

2018年03月02日 | 
御宿の海岸です。

カワセミ狙いで行きましたがカワセミは見つけられませんでしたが、

ウミネコがモデルになってくれました。






























昨日は暖かったですね。

5月の連休の温かさだと言っています。

思わず庭に出て草取りを始めてしまいました。

あるある、雑草が一面に生えていますよ。

この一年間の草取りが始まります。

暮れに撒いた肥料は草たちが全部吸い取ってしまった感じですわ。