goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

酔芙蓉がまだ咲いています

2018年10月21日 | 
朝は白い花が咲き、昼は桃色に変化し、夕方は赤くなるのが

酔芙蓉です。




























今年はやっぱり栗が不作なんでしょうかね。

店頭で見かけませんよ。

でも女子は食べたいですよねぇとお嫁さんが言うので、

サツマイモ入りご飯を作りました。

栗に見立てたサツマイモが甘くとっても美味しくできましたわ。

我が家の女子はイモが好きなんですね。










大事にしているマユハケオモト

2018年10月20日 | マイガーデン
特別大事にしているマユハケオモトが咲きました。

ヒガンバナ科で南アフリカ地方原産。

明治初期に渡来して球根植物です。




























今日は晴天のはずなのに朝から雨ですよ。

この頃ずーとお天気不良で、家の中も私にもカビが生えそうです。

今日こそ虫干しができると思っていましたが、残念です。

夕方から子守です。

からっとした家で孫と遊びたかったわ。














もうボケが咲きました

2018年10月19日 | マイガーデン
いつも早々と咲いてくれるボケの花ですが、今年もお早いです。




























昨日はカユかゆでイライラしながら冬支度をしていました。

ホットカーペットをひくだけで居間が暖かい感じになります。

庭もアサガオが咲き終わったツルから種を採りツルを片付けました。

そろそろ植木鉢のみんなも家の中という暖かいところに移動させなくちゃーです。

あと半月で11月ですよ。

この冬はいいことがあるかな? なんかあってほしいなぁー。












秋です。小菊が咲きました

2018年10月18日 | マイガーデン
マイガーデンの片隅で白の小菊が咲いています。




























久しぶりで朝から太陽が出ています。

先日の衣替えの続きをしています。

カユかゆも続いているので、身の回りのものを洗濯したり

日光消毒も兼ねながらですよ。

これでカユかゆが少し良くなるかな。なってほしいわぁー
















マイガーデン花

2018年10月17日 | マイガーデン
台風でメチャメチャになったマイガーデンも少しずつ花が咲いてきました。

白花のフジバカマ







青いバラですと頂いたバラ







ガーベラ







ハナアロエ







シュウメイギク






昨日からカユかゆなんですよ。

お薬がちょっと変わっただけで薬疹が出てしまいました。

初めは首の周りからでしたので、虫刺されかなと思っていましたが、

だんだん広がってきますのよね。

お腹や背中に出るようになって薬だと気が付きました。

ほんとカユかゆです。









黄色の彼岸花は鐘馗水仙

2018年10月16日 | マイガーデン
黄色の彼岸花がマイガーデンで咲いています。

本名は鐘馗水仙(しょうきずすいせん)というそうです。




























真夏の間は蚊がいないと喜んでおりましたが、最近はすごいですよ。

体について家の中に入ってきます。

この間なんか 手の甲に針を刺したまま止まっていて 家のなかまでついてきましたよ。

彼らも必死なんでしょうか? 

スイレン鉢のボウフラの動きも鈍くなっています。



















しそ科のハナトラノオ

2018年10月15日 | 
珍しいハナトラノオを見つけました。

子供のころは庭で咲いていましたが最近はあまり見かけなくなっています。




























今日は15日 銀行に寄って行こうか悩んでいます。

なぜって 今日は年金振込日なんですよ。

朝から銀行が込んでいるわけなんです。

会社の用事で銀行にチョコチョコ行くのですが、

今日はきっと混んでいますよね。

それよりも嫌なのが歯医者の予約日でしたのよ。











蝶の世界

2018年10月14日 | 昆虫
台風で蝶がどこに行ったのやらと心配していたらたくさんいましたよ。

でもそろそろ寒くなりますから蜜吸いに励んでいます。

クロアゲハ





















キタテハ














セセリ






お寒むございます。

急に寒くなり縮こまっておりますが、

今日は奮起して衣替えをするつもりです。

夏物を終って、洋服とか扇風機とかね、冬物を出しますよ。

暖房を入れたいくらいだわぁぁ









 

赤いフヨウが咲いています

2018年10月13日 | 
さんぽしていると赤いフヨウが咲いています。ひきつけられるように行ってみました。

さすがもうそろそろ終わりですね。






















おまけはモミジ葵






今朝は完全に秋になりましたね。

テレビニュースで鎌倉や東京は紅葉する葉が枯れてしまいましたと報じでいました。

そうなのよ、この間の台風で塩害が生じ葉が枯れてしまいましたのよね。

我が家の庭だってそうですよ。昨年に続き2年連続に塩害被害ですわ。

今年の紅葉狩りは海ぞいはダメですね。

山奥ならいいかもね。山奥ってどの辺かなぁー












イヌサフランまたの名をコルチカムです

2018年10月12日 | マイガーデン
台風の後 急に花芽が出てきたイヌサフランです。

ヒガンバナのように葉が出ず、花芽だけがニョキニョキ出て花が咲きます。



























暑いのか 蒸し暑いのか 寒いのか よくわからない朝です。

でも小雨が降ってきましたよ。

台風で門扉のハンドルが壊れました。

保険がおりそうなので業者さんに直しの見積もりをお願いしたら

両サイドの石門から直さなければならないそうです。

保険でカバーしてくれるかしら??

してほしいわぁーーーーー