goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

花アロエがきれいです

2018年11月20日 | マイガーデン
一年中咲いているような花アロエですが、この時期も綺麗に咲いています。



























さあぁ 今日はクリニック受診日です。

なんで改まってと言われそうですが、ここ2か月大変だったのですよ。

2か月前、治療のために服用した薬で全身湿疹プラス掻痒感。

2か月間かゆみと戦い辛かったんですよ。

治療もやり直しですが、今日はどうなるやら?

別に治療しなくてもと思っているのですが、健康寿命が極端に短くなるでしょうね。

残りの人生どう生きようか??














皇帝ダリアとクレマチス

2018年11月19日 | 
さんぽ道にたくさん咲いていた皇帝ダリアですが、今年は少ないです。















クレマチスもまだ咲いていましたよ。















おまけは黄梅。これから咲きますね。






起きると雨です。

雨の割には暖かい朝ですね。

さぁ 今週の始まりです。

今週は忙しいのよね。毎日予定が入っていますのよ。

粛々とお仕事をこなしていますわ。














茶の花はツバキ科

2018年11月18日 | 
そろそろお茶の花の季節と思ってさんぽ道を歩いてみる。

雑木塀の中に茶の木があり花を咲かせています。































昨日お仕事で千葉のそごうデパートに行った。

入り口でトーマスの電車が走っているではありませんか。

小さい子供たちが嬉しそうに乗っています。

写真を撮ってエイトマンに見せようと思うがコンデジをもって来なかったわ。

ああ残念。

家に戻った夕方   あれれ  スマホで撮れたのに

気が付くのが遅いババちゃんです。













ハナカイドウが咲く秋

2018年11月17日 | 
さんぽ道の通りでハナカイドウがたくさん咲いています。
























思いであるハナカイドウがたくさん咲いています。

1輪2輪なら間違って咲いたのだろうと思いますが、

たくさん咲いているんですよ。

桜がたくさん咲いたというニュースを見ましたが
 
ハナカイドウもニュースにしてもいいですよね。



















紅白のエリカが咲きました

2018年11月16日 | マイガーデン
花が少なくなったマイガーデンで色鮮やかに咲いています


紅色















白色














寒い朝です。さっそくエアコンをオンにします。

昨夕家の中に入れた稚魚のメダカたちを見ます。

1センチぐらいの稚魚メダカが元気にチョロチョロ泳いでいます。

元気で何よりですわ。

これからみんなが家の中に避難してきそうですわ。













シモバシラの花は片側だけ

2018年11月15日 | マイガーデン
冬になると、枯れた茎の根元に霜柱のように「氷の結晶」が

出来るところから名づけられたシモバシラです。

何度か花が咲いているのを見ているのですが、片側だけ咲くことを初めて知りました。




























最近テレビを見ている番組は朝8時からの7チャンネル「ハーフタイムツアーズ」です。

参加者は「おつかれ様」という定年者を対象とした番組です。

ツアーでいろんなところに行って紹介してくれる番組なんですよ。

ここしばらく写真撮りを目的とした旅をしていましたが、

本音は旅をしてそこで気に入った景色を撮りたいのですねぇ













 

サネカズラが色づきました

2018年11月14日 | 
田んぼ側の垣根でサネカズラが色づいています。

手入れされていない雑木の垣根なので虫食いの葉ばかりです。




























昨夜もかなりの雨が降ったこちらです。

今朝は雨がやんで日が差してきましたが寒いです。

池の住民やメダカたちも寒くてご飯を食べに出てきませんよ。

そろそろでしょうがね。もうご飯も食べなくなりますね。 

この冬を無事に過ごして春に会いたいですわ。










スダレみたいなカラスウリ

2018年11月13日 | 
通勤路にスダレ風にカラスウリがぶら下がっています。

撮りたいと思いつつ雨に阻まれてなかなか撮れませんでしが

やっと撮りましたよ。

































最近、ガラケイからスマホに変えました。

今頃かよと言われそうですが、やっと変えましたのよ。

いまだ使い方がよくわかりませんわ。

機能がありすぎて使いこなせません。

使う機能はあれとこれだけなのにさ。

でもボケ防止に取り組んでおります。














野の花 ヤクシソウ

2018年11月12日 | 野の花
ミゾソバの付近でヤクシソウがきれいに咲いています。




























雷音と雨音で目が覚めました。

時計を見ると5時です。久しぶりで熟睡したようです。

でも雷音が気持ちを不安にさせてくれますよ。

外にいる池の住民や鉢にいる植木たちは大丈夫だろうかと思いを馳せます。

さあぁ 起きよう!と気合をかけておきましたのよ。














あぜ道で咲くミゾソバ

2018年11月11日 | 野の花
田んぼの溝などの肥沃な水湿地に群生し、花と葉が蕎麦(そば)に似ているところが

名前の由来らしいミゾソバです。




























病気がわかってからいろんなことを考えましたよ。

まあぁ 急死しないらしい、でも残された時間は人それぞれ。

間違って100歳まで生きるかもしれないが、やっておきたい優先順位が芽生えた。

そんなこんな日々を過ごしていますが、一番驚いていることは

20年ぶりぐらいに息子のナットー君といろんな話をしていることです。

ナットー君に私の考え方を話すチャンスがあったとはねぇ-------。。。