再び キツネノカミソリです 2021年08月21日 | いすみ市と近隣を散策 一度は台風で滅茶滅茶のされたキツネノカミソリですがよみがえりましたよおまけはい鉄です。ここ桜山はお仕事の関係で時々訪れていた場所です。春に桜がきれいに咲くことはお仕事で来た時に知りました。でも真夏に来ることはなくてキツネノカミソリが咲くことは知りませんでしたのよ。ほんの数年前に知りえたキツネノカミソリの花です。昨年が一番の花盛りだったように思いますよ。今年はその次かかな!!
ドラゴンフルーツの花です 2021年08月20日 | 多肉植物 果物の花です。南国のドラゴンフルーツです。おまけは「キメンカク」というサボテンの花です。昨年はドラゴンフルーツの花はたくさん咲きました。そしてフルーツもたくさん実りました。外国の土産のように大きかったです。今年は花が咲かないかもと主さんは言っていましたが、咲きましたよ。よかったわ。
外来種のタカサゴユリ 2021年08月19日 | 花 茶色の筋が入っているのが外来種のタカサゴユリです。筋が入っていない花もあります。タカサゴユリは外来種です。上の写真のように鉄砲百合の花に茶色い筋が入ったような花ですが、ブログ「退屈しないように、シニアの暮らし」のさくら母さんは「タカサゴユリ(高砂百合)」と「テッポウユリ(鉄砲百合)」の自然交雑でシンテッポウユリ(新鉄砲百合)」があり茶色い筋が入っていないそうです。また葉は細く、球根だけでなく種子でも繁殖することができるとありました。最近シンテッポウユリが増えてきましたね。
さんぽ道のヒメガマ 2021年08月18日 | 野の花 最後の写真はスギナに水滴がついたところです。草むらの中でもとりわけ目立っていました。急にマイガーデンの夏スイセンが咲き始めました。咲く気がないのかと思いましたがそうではなかったようです。大雨に負けず花たちもメダカも元気です。私ももう少し元気になりたいですわ。
大雨上がりの朝さんぽ 2021年08月17日 | 景色 大雨の雨間を2週間ぶりで朝さんぽに出かけました。田んぼの稲は色ずきましたね。川の水量もいつもの通りでさんぽ道は被害なさそうですが一番の被害者はヒマワリですよ。どこのヒマワリも首が折れています。ヒルガオも咲いています。JR外房線も問題ないようですよ。梅雨明けと勘違いした花たちが咲いています。コロナの予防注射騒ぎから大雨になってしまい、約2週間ぶりで朝のリハビリ散歩に出かけました。肌寒いくらい涼しいですが、5分も歩くと汗ばんできます。大雨の被害は全くなさそうですよ。鳥の鳴き声とミンミンゼミの合唱を背中に浴びながら約7000歩を歩いてつかれ気味で家に戻ってきました。雨に降られなくてよかったわ。
すごい表現名のヘクソカズラ 2021年08月16日 | 野の花 名前だけでも匂ってきそうなヘクソカズラまたの名を早乙女主水介いいえサオトメカズラです。昨日の終戦記念日も大雨でしたね。その雨は今日も降り続いています。千葉県の成田市では被害が出ているとテレビは言っています。我が家の周りはほとんど雨被害はありませんが安心してはいられませんよね。といいつつクリニックによって定期受診してから会社に行こうかなと思っていますよ。
ホテイソウ またの名を ホテイアオイ 2021年08月15日 | マイガーデン ママのお父さんから大きく育ったホテイソウを頂きました。メダカ水槽はいっぱいなのでバケツに入れておきましたが、これがお湯になってしまうんですね。朝夕水を差しているときれいなホテイソウが咲きました。ホテイソウ 子供のころから慣れしたできた花です。私はホテイソウと覚えておりましたが図鑑を広げるとアオイ科のホテイアオイまたはウォーターヒアシンスと呼ばれるそうです。絵手紙でも始めようかなと思っていますが最初のモデルさんはこの方よね。
夜行性のオシロイバナ 2021年08月14日 | 野の花 夜行性に分類されていますが朝散歩ではよくみれます。びっくりして転んでしまいましたよ。雨降る前の涼しさに誘われてガーデンの草取りをしていました。昨日は最悪な場所に挑戦していました。一番ひどいところに差し掛かったら、なんか蜂がいるのよね。よく見ると蜂の巣があり蜂がぶんぶん出入りしています。逃げようとして後ろにしりもちをついてしまいましたわ。あれはスズメバチだったように思いますよ。
さんぽ道に住んでいる昆虫 2021年08月13日 | 昆虫 これは何だろう カブトムシの仲間?マイガーデンにやってきたキアゲハ朝 車に乗ろうと運転席のドアを開けたら、5センチ大のぐらいのクモがするすると車の中に入ってしまった。 ええっ どうしょうクモと一緒では運転はできないしと車のドアを全部開けてクモよ出て行けとタオルを振り回す。クモは慌てて車から出で行きましたよ。きっととても驚いたのでしょうね。 お互い様ですよ。