らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

春の使者 フキノトウ

2022年01月21日 | 
よく見るとフキノトウがだくさん出ています。


















やっと昨夕 メダカ鉢の水を交換しました。

そして今朝 メダカたちはご飯が欲しいと並んでいます。

暖かい季節には見慣れた光景でしたが

冬になって初めてですよ。

奇麗になった住処を喜んでいるようです。






さんぽ道の春の兆し

2022年01月20日 | いすみ市と近隣を散策
白梅がそろそろ開花してないかと期待して歩いていたら

河津桜が春の兆しを現しています。






オオイヌノフグリも見つかりました



黄梅も一輪

スノーポールも

姫こぶしの蕾



今日は大寒ですってね。

一年で一番寒い時期なんでしょう。

でもあと半月もすれば立春です。

楽しみですねぇ。




やっと咲きました 冬咲クレマチス

2022年01月19日 | マイガーデン
冬咲クレマチスことアンスンエンシスです。











このところ 毎日テレビ三昧です。

暮れ正月に録画しておいたDVを見ております。

時に感情が高まり 涙しておりますよ。

痛いのはまだ痛いです。

薬もダメ、軟膏もなくなった。 お風呂で温めています。







黄色スイセンも咲きはじめました

2022年01月18日 | 
黄色スイセンの開花が増えたさんぽ道








おまけは雷の子、それとも虎の子?



寒いし痛いし最悪の二日目を過ごしております。

長く寝ていると寝疲れが起きるんですね。

テレビ三昧なのに贅沢なことです。

生憎食欲だけは落ちないので動かない分だけ、体重を増しております。

これらもストレスですよ。





パンジーかビオラでしょうか

2022年01月17日 | 
この時期、さんぽ道の家々にはパンジーが植えられていますが






もしかしたらビオラかしら? 区別がつきません。










今朝も寒い朝ですが昼間は少し暖かくなるようです。

昨日は津波情報の一日で、驚き不安な一日でした。

今日は休みたいわ。

帯状疱疹が痛いとても痛いのよ。

薬のためか 副作用か 体の揺れがひどく歩きにくいのよね。

ともかく免疫力が低下したわ。困ったものね。










昨日のさんぽで出あった野鳥

2022年01月16日 | 
たった1時間程度のさんぽでたくさんの野鳥と出会いました。

トウネンと思っているけどよくわかりません。




セキレイでしょうか



スズメ




ツグミかな?

ムクドリですよね

モズかな

カワセミを3年ぶりで見つけましたよ。いる証拠です。



夜中に目が覚めてテレビをつけたら津波情報をやっています。

どこかの火山が爆発して津波が生じたようです。

3mの津波だそうですが、家まで来るとは思えませんが怖いですね。

ナットー君にラインで教えたけど目が覚めないみたいよ。

朝のニュースでは近場の勝浦に40㎝の津波がやって来たそうです。

夜中に避難するなんて大変なことですわ。


  








真冬のさんぽ道

2022年01月15日 | いすみ市と近隣を散策

ふきのとうを見つけました

クリスマスローズ

雲も美味しそうです



おお!! 花が咲いている
リアニアまたの名は 姫キンギョソウ

猫が私を覗いています

もうじき 菜の花畑になりますね


 
野鳥を探しながら歩きます。

上を向けてシャターを押せなかったのが、最近は体が揺れることもなく

シャターを押せるようになりました。

嬉しいですわ。

よーく見ると春の兆しはあのですが、寒いです。

昨年よりもすごく寒いですね。






苔を撮ってみました

2022年01月14日 | 野の花
プロの苔の写真を見て憧れましたが難しいの一言でした。
















アレルギー持ちなので何かと湿疹に悩まされています。

正月から腹部にできた湿疹の直りが悪く

受診の際 軟膏をもらおうと思っていました。

でもはたと気が付きましたのよ。

いつもの湿疹でなくて 帯状発疹かもねと あたりでしたよ。




真冬の多肉植物

2022年01月13日 | 多肉植物
多肉植物は丈夫でちょっした寒さには負けません。

姫こぶし夫人ところではガーデンで元気にしています。













今日は定期受診の日です。

腰痛以外変わりはないのですが

3回目のコロナワクチンは?

オミクロンウイルスは?

今後の予想は? など聞きたいことばかりですが情報は入らないかもね。








マイガーデンの花たち

2022年01月12日 | マイガーデン
マイガーデンも真冬です。

さんぽ道より遅く咲くロウバイもやっと開花しました。

エリカは元気

冬咲きクレマチスことアンスンエンシスはなかなか咲きません

キルタンサス

日本水仙は満開

サヤエンドウも元気で実らせています


毎朝 窓を全開に開け換気しています。

さすが寒いですよ。

寒い朝をやめて昼にしようかと時間を変えてみましたがこれは忘れますわ。

習慣って怖いものですね。

また起きのけ朝に戻りましたよ。

寒いわぁーーー