らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

ヒマワリの仲間 サンビリーバブル

2022年10月21日 | 
夏から晩秋まで咲く小花のヒマワリです。












約2万歩です。 昨日は葛西臨海公園に行って来ました。

ちょうど来ていた小学校4年らしい団体の遠足と一緒です。

お目当ては鳥類園、でも中々たどりつかない。

途中で水族館に入り、レストランに入りお昼を食べました。

やっと鳥類園についたときはよろよろですよ。

帰りはパークトレインに乗ってと考えていましたが停留所がわからない

とうとう徒歩で一周しちゃいましたよ。

よく頑張ったわ。




メキシカンブッシュセージです

2022年10月20日 | 










昨夜は久しぶりでぐっすり眠れました。

このところ不眠症で寝ている時間よりテレビ見ている時間の方が多かったの

一昨夜なんて一時間ごとにテレビをつけていたと思う。

昨夜は寒かったせいでしょうかゆっくり眠れた感じです。

さて 今日は野鳥を撮りに行ってきます。

冬鳥がやって来たかしら??





見事なシロシキブ

2022年10月19日 | 
ムラサキシキブならぬシロシキブでございます。
大木に成長し毎年見事に実をつけております。













寒いですね。

鼻水が出ますが昨日まではブタクサの影響と思っていましたが

こんなに寒くては風邪かなと心配しちゃいますよ。

そろそろ暖房も入れたいなぁとエアコンのフィルターを掃除しました。

これで準備OKです。

冬将軍様いつでもおいでになって大丈夫ですよ。





秋の野の花

2022年10月18日 | 野の花
ミズヒキ

キンミズヒキ


イタドリ

カントウヨメナ?

ユウガギク?


ヨシかも

ホトケノザが咲いている。もう咲いたというべきか?

ヤブマメ






野の花の同定は超難しいです。

最近はスマホのカメラを使用して検索しているのですか、

それでもわからない。全くお手上げの時もあります。

カントウヨメナの仲間も全くわかりませんのよ。

時期になると同じような花が

いいえよく見ると違うような花がいろいろ咲きますが全く区別ができません。








ウインターコスモス

2022年10月17日 | 
ピンクのコスモスの隣ではウインターコスモスも咲いています。











先日 冬の間温室に入れたい植木鉢を室内に入れました。

またクモを一緒に入れては大変と吟味して入れたのですが、

2日を過ぎてみるとダンゴロムシ5匹見つけました。

そしてそしてナメクジが動いていましたよ。

ダンゴロムシはゴミ箱へ、ナメクジは庭に退散してもらいました。

ほんとうに里に暮らすとは虫たちと同居することなんですねぇ。





秋の花 コスモス

2022年10月16日 | 
さんぽ道でもコスモスが風に揺られて奇麗に咲いています






















忘れもしない5月3日の大型連休の初日 左手首を骨折しました。

骨折といっても手首の骨が欠けたようです。

8月1日にギプスがとれもう治った気持ちでいましたが

左手を自由に使うことでリハビリの代わりにしました。

でもまだ調子が悪い。一番は左手で体を支えられない。

寒くなってきたのでさらにむくみが酷くなった。

なんやかんやと調子悪いです。完治はどの辺でいつになるのでしょうかね。





野花のサクラダテです

2022年10月15日 | 野の花
シロ花サクラダテ













ピンク色

この野の花も美しいです。

最後の写真はほのかにピンク色を呈しています。

昨年のブログを見るとピンク色になったサクラダテを撮っていますが

今年はどこで撮ったのか忘れて場所を見つけられません。

どこでどんな花を撮ったかメモしておかないと忘れてしまいます。

しかしもうじきメモすることも忘れてしまいますね。






アケビを頂きました

2022年10月14日 | 
夏の間 カラスウリの花を好んで撮っていた場所
今日はご主人います。ご主人に呼び止められてアケビを頂きました。
ここはナットー君の同級生の家なんですよ。










アケビはたくさんなっています

道路沿いなのに今まで気が付きませんでしたよ。

ご主人曰く もう100個ぐらい採ったかなという。

目的は食べるそうですがどこを食べるのでしょうかね。

売るといいわよと余計なことを言って別れました。





今年は繁殖しました。ヤブツルアズキ

2022年10月13日 | 野の花
今年の繁殖力は凄いです。どこでもヤブツルアズキがつるんでいます。













その年によって雑草の繁殖力の種類が違うように思います。

今年はこのヤブツルアズキとアキノノゲシだと思います。

どこもここもこの二つの雑草を目にしますよ。

今日も雨ですね。先日撒いた種のほとんどが発芽しました。

自家種を使用するのは種の採取、保存が難しと思いますが

素人の私は保存が下手なのかもねと反省しています。






秋です。萩です

2022年10月12日 | 
秋風が吹いてくるとハギの花色がきれいになります。













ドラゴンフルーツの畑で働いている友人に会った

「ニガウリを摂って食べないの」と聞くと「好きじゃないのよ」と

返事が返ってくるではありませんか。

「最近は畑もやる気がなくなったからやめようと思う」と続けました。

同い年の友人 

夫と可愛がっていたワンちゃんに旅立たれて疲れが出たようだ。

なんかすごーく良くわかるわぁ。