しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

「勢いに乗った」日ハムvs「燃え尽きた」中日

2006年10月26日 22時08分46秒 | スポーツ
「直前までプレーオフをやっているパリーグの方が
そのままの勢いで日本シリーズに突入できるので有利」
なんて言い訳は今年は通用しない。

セ・リーグ覇者のドラゴンズも、最後の最後まで
タイガースとマッチレースを繰り広げ、
その緊張感のまま、日本シリーズを迎えた筈。

では何故、こんなにも一方的な展開となってしまったのか?
リーグ終盤に見せたあの「負けない、憎きドラゴンズ」は何処へ行ってしまったのか?

両チーム共、最後の最後までガチンコ勝負を繰り広げてきた
のは、同じでもその内容が違ったか?

三つ巴の中、最後の最後に逆転でレギュラーシーズン1位を勝ち取り
プレーオフでもソフトバンクを「撃破」したファイターズ。
それは今回は1位であっても、
「迎え撃つ」なるイメージより
「勝ち抜いた」イメージが強い!
金村騒動があっても、それを反対にバネに
新庄の引退を、ジタンの引退で一つになって勝ち進んだフランスが如く
勢いに乗ってシリーズを迎える事が出来た。

それに比べて、タイガースとのマッチレースのドラゴンズ。
ドラゴンズが勝っても、勝っても、追いついてくる
そんなタイガースを「ようやく振り切って」のリーグ優勝。
落合の涙が物語るように、それで「ほっと」してしまっている。
一度、達成感を味わって燃え尽きた者達を
もう一度立て直すには、今度は時間が足らな過ぎた。

これがもしタイガースが追いついての優勝でファイターズと対戦していれば
また違った、物語が成立したであろうが。

さてこの「燃え尽き症候群」
今度はファイターズが襲われる番である。
ましてや、新庄・小笠原という精神的支柱を失う来シーズン
今年のマリーンズのように。

おっと、その前にアジアシリーズだ!

最後になりましたが、北海道の皆さんオメデトウ!!

「友達の詩」

2006年10月26日 00時07分54秒 | 社会問題
触れるまでもなく 先のことが 見えてしまうなんて
そんなつまらない恋を 随分 続けてきたね
 
胸の痛み 直さないで 別の傷で隠すけど
簡単に ばれてしまう どこからか 流れてしまう
手を繋ぐくらいでいい 並んで歩くくらいでいい
それすら危ういから 大切な人は 友達ぐらいでいい
 
寄り掛からなけりゃ側にいれたの? 気にしていなければ
離れたけれど 今更 無理だと気づく
 
笑われて 馬鹿にされて それでも 憎めないなんて
自分だけ責めるなんて いつまでも情けないね
手を繋ぐくらいでいい 並んで歩くくらいでいい
それすら危ういから 大切な 人が見えていれば上出来
 
忘れた頃にもう一度 会えたら 仲良くしてね
 
手を繋ぐくらいでいい 並んで歩くくらいでいい
それすら危ういから 大切な 人が見えていれば上出来
 
手を繋ぐくらいでいい 並んで歩くくらいでいい
それすら危ういから大切な人は友達くらいでいい
友達くらいが 丁度 いい
 
 
中村中という女性シンガーの一曲です。
最初、「TAXIの現代版か?」とか
    「淡い初恋の歌か?」と思っていました。
もうご存知の方も多いと思いますが、この中村中、
彼女の戸籍上の性別は「男性」だったのです。
 
それすら危ういから大切な人は友達くらいでいい
 
この曲の意味合いは全く違ってきました。
「性同一性障害」
数年前に上戸彩が金八先生で演じていたのを見ていた位で
私はこの事について語るだけの知識を持ち得ていません。
正直、ニューハーフの方との違いも判らない。
 
ただ、この曲が筆者の心を揺さぶる事だけは確か。
機会があれば貴方も是非一度聴いてみて欲しい。