しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

ハマの番長をなんとか打ち崩す ジャイも勝ちやがった

2008年09月24日 21時37分28秒 | 虎ブロ
と言う事できっどさん、
今夜は「なにわ千成の湯」の露天風呂のテレビで試合観戦である。

おっ、岩盤浴から帰って来たら逆転しとるがな~
すんません、これだれが打ちましたん?
今岡がツーラン、ほ~、
やりまんな~
う~、なんかのぼせてきた~
でも試合は見たいし~
最後は球児があっさり閉めて
やっぱり甲子園では負けへんで~!
ジャイもローテの谷間を東野やらが埋めて完投らしいが
うちはリーソップ、えっ勝ちは福原ですのん?
まぁええ、よう三浦を攻略したど~!

と現在、大吉でひとり祝杯中ですので
「勝利のあやにゃんのセクシーショット」

「今日の勝手マジック」
は後程
とりあえず、乾杯~!

【今日の勝手マジック】
帰って来た~ので、勝手マジックだー
きっどさん、ちょっとホロ酔い気分なので
おまけするどー、
今日は本来の「つなぐ野球」が出来た!
マイナス5
でもジャイも負けへんなー
ローテの千尋の谷なので
原の負け覚悟の計算だった筈だが、、、
プラス3
勝利投手の権利の掛かった外人投手を
やっとあのタイミングで代える采配が出来た
岡田温情采配も石川で終わり?
マイナス1
 「今日気づいたのだが
 『メイク・レジェンド』
 じゃなく
 『メーク・レジェンド』
 だったのね、
 なんか変!
 と24」

高井田系ラーメン 住吉☆☆

2008年09月24日 20時51分01秒 | B級グルメ
この前スパ銭の帰りに寄ったら、既に閉まっていた、
布施商店街をまーすぐ産業道路まで突き抜けたとこにある店ね。


今度は開いていたが、普通の「ラーメン」を注文したにも関わらず、一向に出来て来ない。
先に入っていた人も新聞を読み飽きたのか手持ち無沙汰、
更に後に入って来た人と三人、既に15分以上待たされているんやけど、、

その横でラーメン食べているおばちゃんなんぞ、いったいどれくらい前に来店を、
と思ってたら、食べ終わったそのおばちゃん、カウンターの中に、
おばちゃん、ここの店員やったんかい!?
で徐に麺を茹で始める、て今から?
ほんなら今まで、もう一人のおばはんは?えっ仕込み??

カウンターの中で二人になったおばちゃんは、
客をほったらかしてウルサい!ウルサい!
延々と公園で我が子を殺した事件の事をしゃべくりまくっている、
すんませ~ん、口より手を動かして~


と思ってたら三杯同時に出て来たのがこれ、
昆布を加えた醤油ダシのスープが劇的に旨い!
カウンターの中にあるレンゲを決して出してくれないのだが
熱い鉢を火傷覚悟で持ち上げても、スープをすすってしまう。

麺がきっどさん苦手な
モチモチうどん並極太
じゃなければ星三つかも。
勿論、決して不味い麺じゃないので、
例えば讃岐うどんなんかがお好きな方には反対にたまらんかも。

サービスは最低だが、味は絶品の
高井田系ラーメン「住吉」
えっもう暖簾しまうの?
まだ夕方の6時前やで?!

心泉堂 幸せの黄色いカステラ

2008年09月24日 15時03分36秒 | ダイエットよりスイーツ!
楽天でお取り寄せだ。

普通のやつと、黒糖のを注文、
まずは普通の「黄色いカステラ」から
開けると、既にカットされているので
ナイフの無い方々(?)にも便利であります。

きめが細かく、そしてかなり濃厚!
なんか「あけぼの三四郎」って漫画に出てくる
「黄金カステラ」を連想するな~
まあ、漫画の中のカステラなので実際には味わってないけど。

皆さん、長崎名物のカステラ
このカステラってポルトガルから、この長崎に入ってきた洋菓子
と思っていやせんか?
間違いでは無いのですが、、、
実は世界中どこを探しても「カステラ」なんてお菓子は存在しません。
スペインの「ビスチョコ」というお菓子をヒントに、
日本人向けに改良したのが「カステラ」
つまり立派な「和菓子」という訳ですな。
以上、その「あけぼの三四郎」の受け売りだけどね。

この「幸せの黄色いカステラ」
濃厚で美味しいのは良いんだけど
ひとつ、きっどさんご不満が、
「ザラメ糖敷」やらの影響か
下に敷いた紙に、あの余り黒い所が残ってないのだ。
きっどさん、あの黒い所をこ削いで食べるのが好きなのに、、、


こっちは「幸せの黒糖カステラ」
見た目と違って、意外と濃厚さは「黄色い」の方が上かも
この黒糖がまた独特の風味を醸し出しておりますな。

後「幸せのいちご」やら「チョコ」「抹茶」「チーズ」なんやらがある、
機会かあれば試してみたいな~