goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

意味がわかると怖い話3248 「縄跳び」

2021年08月05日 11時56分51秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私には、息子が二人いる。
6歳と4歳になる息子だ。
その日は、妻は仕事で出かけていたため、私が息子たちの面倒を見ていた。
家族で昼食をとり、その後は公園に出かけた。

公園には私たち以外誰もいなかった。
私はベンチに座ると、読書を始めた。
縄跳びのリズミカルな音と一緒に下の息子の声が聞こえてくる。

「兄ちゃん、貸して!こっちを、使っていいから!」
おそらく、上の息子が使っている青い縄跳びを使いたいのだろう。
下の息子の使っている縄跳びは、少し小さめの赤い縄跳びだ。
同じ色の物を買ってやれば良かったかな。
兄の声が聞こえないところを見ると、弟を無視して縄跳びを貸す気はないようだった。

すぐに、下の息子が小走りに近づいてきた。
「兄ちゃんが、冷たいよ。」
私は顔をあげた。
喧嘩になってないし、泣いてもない。
それに、弟の手には兄の縄跳びがあった。

私は、言った。
「お兄ちゃん、縄跳びを貸してくれたんだろ?
じゃあ、ありがとうとお礼を言って、一緒に遊んでもらいなさい。」
私はまた本に視線を落とした。


弟の足音が遠ざかっていく。
「兄ちゃん、ありがとう。」
弟の声が聞こえ、幼いながらぎこちなく縄跳びを飛ぶ音が聞こえてきた。







最新の画像もっと見る