しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

「麒麟がくる」最終回 「本能寺の変」 ナレ山崎の合戦はスピンオフドラマで描く?

2021年02月07日 22時09分13秒 | テレビのつぼ
沢尻エリカの逮捕、コロナ禍、岡村隆史の舌禍騒動、
と呪われた大河となった「麒麟がくる」

でも内容的には大満足、
コロナ禍の影響で後半は合戦シーン皆無だったけど、
これまでの戦国大河には登場しないような人物
近衛前久 、二条晴良、覚恕、 摂津晴門
にスポットがあたったりして勉強になった。

なんと言っても染谷将太の信長が凄かったよなー
「史上最も丸顔の信長」なんて揶揄されたのも今となれば懐かしいくらい。

思えば染谷将太とならぶ「サイコパス俳優」風間俊介が家康やってたし、
「悪の教室」ハスミン演じる伊藤英明が斎藤義龍やってたりと、
かなり危ういキャスティングだったんだけど。

信長が本能寺で♪人間五十年~と敦盛を舞わなかったり、
ナレ山崎の合戦だったり、
光秀生存説を採ってたりと、
なかなかつっこみ処満載の最終回だっんだけど

一番の問題点は
黒田官兵衛に濱田岳を使いながら登場シーンは1分にも満たなって事。
こりゃ勿体ないにも程があるやろ?

って事でピーンときた。
「新選組!」は近藤勇の斬首がラストシーンだったけど
その後日談、土方歳三の最期を
「新選組!!土方歳三 最期の一日 」なるスペシャルドラマで描いた事。
こりゃ、本能寺の変→中国の大返し→山崎の合戦~天下統一までを、
スピンオフドラマで別途描くつもりなんやと。
コロナ禍が収まって、合戦シーンを撮影できるようになった頃合いに。

但し、長谷川博己の明智光秀は一切登場させない、
主人公はブラック秀吉。

麒麟は秀吉だったのか?家康だったのか?
それとも裏で操る天海僧正か?

次期大河ドラマ「青天を衝け」もオリンピック期間中は中断計画だから、
当然に東京五輪中止になるから、その間に
「麒麟がくる外伝」を是非に放送を!







最新の画像もっと見る