2014.5.20のあさイチでは、アスパラガスについて特集をしていました。
アスパラガスは大好きな野菜でこの季節は特にたくさん食べています。茹でてそのまま食べたり、ベーコンと炒めたり、天ぷらにしても美味しいです(*^_^*)
火を通すといっそう鮮やかなグリーンになるので料理にも映えますね☆
![]() 送料無料!極太プレミアム!甘くて美味しい新鮮アスパラ 産地直送ですギフトに最高どこよりも... |
北海道のアスパラガスぜひ味わってみてください(*^_^*)
アスパラガスにはいろいろな栄養があります。
疲労回復…アスパラギン
滋養強壮…サポニン
細胞の老化防止…グルタチオン
あまり意識していませんでしたが、これからも積極的に摂取したいと思いました。
そういえば、アスパラドリンクがありますものね。

北海道では、アスパラガスを使った商品が売られています。
![]() 【美肌への近道?!】ベータカロチンやビタミン・カルシウム・アスパラギン酸など体に嬉しい成... |
あさイチでも紹介されていました、アスパラガスの粉末も気になります。
野菜スイーツを作るときや、自家製パスタ麺を作るときにも重宝しそうです。
![]() ★割引サービス対象外品★国産野菜粉末アスパラ粉末100g入り[野菜パウダー]★ポイントサプリ... |
アスパラガスを調理する際、スジが気になりますね。
食感も悪いので根元の部分はピーラーで皮を剥くと良いそうです。皮の部分に栄養があるのでないかと思いがちですが、根に近い部分は栄養が少ないので剥いてしまってOKです。
アスパラガスの穂先部分に栄養が多く含まれているそうです。
私は根元部分から5cmは切り落として調理しています。
切り落としたものは捨てずにスープに使います。
玉ねぎと炒めて、
牛乳を入れ、
ブレンダーでかくはんして、
生クリームを入れ、
塩コショウで味を調える。
キレイなグリーン色のスープが出来ます。
![]() 限定数のみ受付開始!【予約受付】【送料無料】北海道産 朝採り【訳アリ】グリーンアスパラM~L... |
最近はホワイトアスパラガスも人気です☆
![]() \楽天最安値挑戦中/【予約受付中】北海道産 訳ありホワイトアスパラガス S~2L 1kg新鮮な生ホ... |
![]() 楽天 ショップ・オブ・ジ・エリア2012・2013受賞店!北海道のグルメから定番ギフトまで豊富に取... |
アスパラガスを保存するときには、
グラスに1cmほど水を入れてアスパラガスを立てて冷蔵します。
野菜室の室温より(6℃) 冷蔵室(4℃)の方が適しているそうです。温度が高いと水分が失われてしまうからです。
栄養のあるアスパラガスをたくさん食べて今よりも健康でありたいですね(*^_^*)
クリックしていただけると嬉しいです。
