日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

お店日記

2011-06-10 | 日記
お客様がストラップ作り2回目に挑戦してくださいました~ありがとうございます。
今度はご自分用のアンクレットにも挑戦されるそうなので、出来上がり楽しみにしています。

昨日は久しぶりに帰省した友人が膝を痛めていたので、いつもお世話になっている先生の所で治療してもらうことにしました。
今日帰ってしまうので、1回の治療でどうだろう?と思っていたのですが、予想以上の効果があったうえに、フラの講師になる友人のために膝を痛めない体の使い方まで指導していただきました。
大感謝です。

そのうえ、ついでに~と思って私も治療してもらったら、そりゃ大変だったみたいで。。。
私はすっかり楽になったのですが、先生ごめんなさい。
ほんとに、すっかり肩から背中が軽くなりました(笑)

こんなふうに、誰かを助けているつもりでも、実は自分が助けてもらうためだったということがよくあります。
以前ボランティアをしている時にも実感した言葉なのですが、
「暗闇で助けを求めている人の手を取って、明るい所へ導いてきたら、それは自分の手であった。」

そういうことの繰り返しなんだと、また感じましたね。
お互いがんばろうね~と励ましあった嬉しい再会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろし~?

2011-06-08 | 日記
IKKOさんじゃないけれど、この世の中は「まぼろし~」なのかもしれないですね。
その幻の世界を体験することで、自分が本来の生まれてきた目的を思い出していくような気がします。

石の意味も「まぼろし~」的なのが沢山あるのですが、石のエネルギーは幻ではなく、永遠の輝きを放っています。
その輝きを曇らせているのは、人間の欲望かもしれません。

欲望を捨てて石のエネルギーに触れると、自分本来のエネルギーを思い出して、いままでとは違った世界が見えてきます。
そういう見方で生き始めると、幻の世界は真実の世界へと変わっていきます。

今日は第8チャクラの石のお話をお客様にさせていただいたのですが、第1チャクラが現実的な世界で、第8チャクラが霊的な世界という訳ではなく、第1チャクラ~第8チャクラが繋がることで、自分にとっての真実の世界を生きることが出来ると思っています。

まずは自分を癒し認めて、幻の世界に気づき始めたら、第8チャクラの石がお役に立てる時ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店日記

2011-06-07 | 日記
今日も暑かったです~梅雨入りまでは、こんな感じでしょうか。。。

さて、今日は当店では希少なバースナンバー「22」のお客様が来てくださいました。
つい嬉しくて、いろいろ聞き取り調査させていただのですが、人から指摘されると言われたことが私とソックリ!
血液型は違うので、もしかしてと思って「何星人ですか?」と伺ってみると、同じ水星人でした(笑)
もしバースナンバー、血液型、六星星人が全部同じでも、同じ性格ということはないのですが、つい共通点を探してしまいます。

そういう話は、尽きませんね~楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店日記

2011-06-06 | 日記
あんまり暑いので、お店のドアとガラス戸を開け放して、蚊取り線香の試運転。。。去年のあさんから買った天然成分の蚊取り線香なので、お香代わりにもなります。
一気に夏気分でした。

ほんとは、クーラーなしで自然の風だけで夏を過ごせたらいいのに。
気がつけば、前の小学校の校庭にあった大きな杉の木は全部切り倒されたし、お隣の庭にあった大きな桜の木も駐車場にするためになくなりました。
だんだん、日差しが強く感じます。。。夏だけ涼しい山でお店がしたい。。。虫は苦手ですけど。

お茶もさすがに熱いのは飲む気がしないので、近くの「延命地蔵の水」を汲んできて、水出しジャスミンティーにしてみましたが、なかなか好評♪
先日のルーチェさんのイベントで出していただいたハーブティーも美味しかったので、水出しで作れるハーブティーも探してみたいです。

我が家では最近、お客様からダイエットにいいと教えていただいたマテ茶を飲んでいるのですが、グリーンマテ茶だからなのか、意外と美味しいです。
牧草のような味と聞いてたので、恐る恐る飲んでみました(笑)

最後はお願いです。
夏が近づくと、コード編みの注文が突然増えます。
コツコツ編んでいますが、1、2週間お待たせすることもありますので、ご注文の際はご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店日記

2011-06-05 | 日記
はからめさんの月のカレンダー愛用者のお客様がストラップ作りに来てくださいました。
ありがとうございます。

そして、新月の願い事のお話になったのですが、新月の願い事をする時に月がどの星座に位置するかによって願い事が叶いやすい分野が違うとカレンダーの最後に書いてあるそうです。
すっかり、見逃していました。。。(汗)

ちなみに今月は双子座だったので「コミュニケーション」と「倫理性」。。。倫理性ってなんだろう?とお客様と考え込んでしまったのですが、来月は蟹座なので、「家庭」「ファミリー」「心のよりどころ」となっていて、心のよりどころってなんだろう?と今から考えてしまいそうです(笑)

今朝は、護国神社の青空市へも少し早目に行って、マリオさんのパンとのあさんのケーキをゲット出来ました。
それから、チャイのお店でスープも飲んだのですが、唐辛子を入れすぎて、辛くて大変!
今度は、唐辛子入れないで飲みたいです。

他のお店も見て歩いたのですが、結局いつものこの3軒で満足して帰って来ました。
昨年のまどかさんの足つぼを思い出して、これで足つぼしてもらったら最高なのに~と思いながら。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のストラップ

2011-06-05 | 日記
マザーオブパール、ラベンダーアメジスト、ラピスラズリの組み合わせです。

直感が冴えそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造家もこさん

2011-06-05 | お知らせ
もこさんの絵を急きょ、当店の前で販売してます。

ご本人もいらっしゃるので、お話もできます。

絵もご本人も癒し系ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数秘

2011-06-04 | 日記
先月のボイジャータロットのセミナーの時に注文した数秘の本が届いたと連絡があったので、ジュエルカラーズさんに取りに行きました。

その時に、バースデーナンバーについてお聞きしてみたのですが、その数の持つ意味は、その人の生まれながらの特性を表しているというよりも、進むべき方向性や目的地を示しているそうです。

更に、当店のお客様に多い「11」や「33」については、「2」や「6」を経験した後の到達点であって、とくに「33」は、菩薩数と呼ばれているとか。。。

「11」「22」「33」は、マスターナンバーとも呼ばれ、自分の進む道を追い求めるという人生の目的の他に、スピリチュアルな学びや高度の情報を探求する使命があるようです。
当店のお客様に「11」と「33」の方が多いのもそのためなのかもしれないと思いました。

数秘によって、自分の進むべき道や人生の目的を知ることは、現実に起きている出来事の意味を理解することにも繋がりますね。
石もそのエネルギーが未来を決めてくれるのはなく、気づきを与えてくれるというところが共通していますし、ボイジャーカードもそうです。
この3つの要素を組み合わせてみたいなぁ~と夢は膨らみます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパ金のご報告

2011-06-03 | 日記
連日「はからめ」さんへのカンパのストラップ作りにご協力いただきまして、ありがとうございます。

本日、今までに集まったカンパ金18、831円をはからめさんに送金してきました。
募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

この活動は、ビーズが無くなるまで続けたいと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。

それから、お店の売り上げ金から「野菜サポーター」へ募金したのですが、ちょうどNHKの朝イチで、その後の活動を紹介していました。
野菜サポーターになろうと思ったのも2ヶ月前のこの番組がきっかけだったのですが、その後も取材を続けていて、さすがです。
司会の3人の掛け合いが好きなんですよね(笑)

野菜サポーターの中心になって活動している主婦の方が被災地を訪問して現地の声を聞くという内容だったのですが、宮崎から届いた野菜が美味しい料理になって、被災地の方の笑顔に変わっていました。
支援を続けていく原動力は、こういう活動とその報告だと思います。
野菜サポーターに募金すると、後日必ず領収のハガキが送られてきて、そこにも活動の内容が紹介されています。
とても手間のかかる作業だと思うのですが、活動されている方達の熱意が伝わってきて、また続けようと思えます。

支援を続けるには、被災地でない地域の私達が前向きに日々働くことがやっぱり大切。
すぐに忘れて愚痴ってしまうけど、元気に働けることは幸せなことなんだと思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店日記

2011-06-02 | 日記
もう何回もストラップ作りをしてくださっているKさん。
セルフヒーリングになっているような気がします。
石のエネルギーを感じながら無心に編んでいると、頭が空っぽになりますね。

午後からは雷が鳴り、空が真っ暗になって、強い雨が降りました。
それからしばらくすると、また青空がのぞいて、めまぐるしい一日。
新月なのに落ち着きません。

はからめさんの月のカレンダーの6月の言葉は、「ひらけゴマ」です。
いろんなことが大きく変化して、でもいい方向へ向かって行くと信頼したいですね。
ボイジャーカードの練習では、昨日から信頼のカードが3回出ています。
この流れを心から信頼することで、感謝や愛のエネルギーが生まれるんだろうなぁ~と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンツァイトとサファイヤのブレス

2011-06-02 | ブレスレット
<クンツァイト>
穏やかな性質を持った非常に波動の高い石です。
ハートチャクラを浄化します。
謙虚さと奉仕の精神を高め、無条件の愛を呼び起こし、愛にあふれた思考とコミュニケーションをもたらします。
自分の殻を破り、自分自身に対しても他者に対しても寛容になることを助けます。
<サファイヤ>
永遠の真理を追究し、真実を貫く勇気を与える
自信を回復させ、夢や目標を達成を助ける
<カイヤナイト>
エネルギーを流し、チャクラの障害物を取り除き、浄化します。
恐れや閉塞を断ち切り、真実を語ることを促します。
直面している問題の原因を知る助けになり、自己の内面と現実を繋ぎます。
<ラベンダーアメジスト>
気持ちを落ちつけ、自分を信頼することを助けます。
鎮静作用と統合作用があり、不眠や悪夢に有効です。
波動の低いエネルギーを高いエネルギーに変換します。
<水晶>
強力なヒーリング作用とエネルギー増幅作用を持つ石です。
エネルギーを吸収、保存、放出、調整します。
持つ人の潜在能力を引き出して、集中力、エネルギーを高めます。

11300

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の実ブレス

2011-06-02 | ブレスレット
<クリソコラ>
穏やかさと持続性を持った石です。
内面的な強さを呼び起し、常に変化する状況を平静に受け止めるのを助けます。
自己意識と内面のバランスを促し、自信と感受性をもたらします。
<ターコイズ>
自然との一体感を感じ、心が安らぎます。
穏やかな波動で、イライラや感情の高ぶりを静め、不安や焦燥感を洗い流してくれます。
昔から旅のお守りと言われています。
<クリソプレーズ>
許しと思いやりの石です。
自分の価値を認め、現実に表現することを助けます。
オリジナリティー、個性を輝かせ、夢や目標の達成を応援し、行き詰まりを打破します。
インナーチャイルドを癒し、感情を解放します。
<蓮の実>
蓮は、浄化と調和の象徴です。
また、泥沼のような環境でも泥に染まらず美しい花を咲かせます。
どんな状況でも周りに影響されず、自分らしく生きることを教えてくれます。

5700
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店日記

2011-06-01 | 日記


昨日、「創作家もこ」さんと初挑戦のお客様が作ってくださったストラップです。
ありがとうございます。

今日は閉店後、山王さんのお祭りに行ってきました。
フラメンコを見たかったのですが、時間を1時間以上間違えていて、久しぶりに一人でブラブラしてました。
手相占いが人気で行列が出来ているな~と思って見ていると、友人夫婦にバッタリ。
すでに占ってもらっていたみたいで、私も~と思ったのですが、長い列にメゲました(残念)

さて、雨の中のフラメンコは、寒いのも忘れて見入ってしまいました。
つい引き込まれてしまう踊りです。
練習は大変だろうけど、何かに打ち込むっていいなぁ。
背筋が伸びて凛とした感じ、素敵でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする